機動新世紀ガンダムXというかつてガンダム界のサンドバッグだった作品

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ここ数年で再評価されてワイも鼻が高いよ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
鉄血や水星っていう仲間が増えたな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
AGEくんのがんばりのおかげやね


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Gセイバーとかいう忘れ去られて叩かれもしない作品もあるんだよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
全体のレベルが下がっただけでXが再評価されてるとまでは言えない


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
サテリコン編とかいう地獄が始まらずに打ち切りにあってきれいに終われたと思う


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
月は出てるか?のやつだっけ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
評価自体はあんまり変わらんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
EDほんとすき


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
言うほど再評価されてない


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
シリーズ1ヒロインがかわいい作品


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
見返す度に白くて細い敵が出てくるあたりでギブアップする


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
福田がバカにしてたのはムカついたわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
今頃評価されても関わった人たちは嬉しくないんじゃないか


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ティファさらわれて焦るガロードをジャミルがエックスのGコン奪って氷の上に投げて取りに行かせるシーンすこや


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
目立つWが叩かれてXは空気だったって聞いたぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガロードってガンダム主人公で一番まともだよな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
おさらばでございます


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
セリフが覚えやすい
月は見えているか、私の愛馬は凶暴です(名言)


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
DX色々おかしいよね装甲とか


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
サンドバッグは
・ガンダムZZ
・ターンエー
・gレコ
こいつらやろ?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
フラッシュシステム使えるよりテレパシー使った連携の方が絶対強いやろ



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
まさかラスボスがあの兄弟のままだとは思わなかったしょぼ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
歴代シリーズで一番戦闘動かないのXじゃねえの?
低予算過ぎるだろ流石に


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
純粋につまらなかった覚えしかない


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
打ち切りになったという情報だけでエア視聴が叩いてた印象だわ
叩かれるほどつまらない内容じゃないのに


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>32
2回目以降は思ったより楽しかったエスタルド編も所見は結構しんどかったで


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
初代とXしか打ち切り食らってない時点で作品評価が上がるわけもなく
逆張りくらいやろ褒めてる奴


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いまいちなだけで叩くほどじゃないな
むしろ叩かれないレベルに地味


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
キャラは良かった気がするけどいかんせんMSがパットしなさすぎる
半端にWのデザインに寄せてたのも悪い


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
まともに観た中ではVよりマシだったとは思う


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xはまあ打ち切り理由テレビ局側の問題だしな


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
NT論に明確な結論出したのはようやっとるやろ
その後は福井がほじくり返す以外は富野もNTには触れてへんし


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
EDだけは太古の昔から評価されてた
ティファのキャラ付けはあの時代の流行りって感じやな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xは事情は知るとようやっとるって感じになる
X以外のガンダムが地味なのはまぁしゃーない


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
勇者シリーズっぽい感じだよな


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>46
全然?そんな雰囲気あるか?


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
1話だかのコロニー落とし見ていやさすがに落ちすぎだろ何個浮かんでんねんってなった記憶


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
勇者シリーズ感強いのは種系やな


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
これと00はファンがめんどくさいイメージがある


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
新作が出たときに一つ前の作品を擁護する勢力が出てくるだけで、Xなんかとうに固まってるよ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
NT否定はD.O.M.Eくんが作中でも現実でも妄信してる人達に配慮がなさすぎる
ひどい目にあってるから許されるけど


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
いや監督が勇者シリーズやってた高松なんだから雰囲気感じるのはおかしくない



58:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
XとAGEは全部見たらそんな悪いもんじゃなかったわ
リアルタイムなら視聴やめるタイミングもそこそこあるけど


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ティファの髪型すこ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
🔧「代わりの武器作っておいたゾ🛡」


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
宇宙革命軍のMSは結構かっこいいのに全然プラモ出ないの悲しい

売れないからだろうけど


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
4話でひと区切りな構成が子供には辛いと思ったわ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
本編後を書いた漫画で厄介ストーカーファンと化した変態兄弟


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガンダムヒロインで1番可愛いのティファやろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
この頃って金曜日の夕方?
戦隊と一緒に放送してた?


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>67
裏番組がアンパンマンやったぞ



68:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
わ~すれかけた夢が今動き出す~
この歌が名曲すぎる気がする


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガロード 強い
ジャミル 強い
ロアビィ 強い
ウィッツ エサ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
特に特殊能力もない主人公も珍しいよな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
AGE
種死
鉄血
水星
悠々と下回って行く奴らがこんだけおったらXさんも霞むわね


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>71
種死は史上稀に見る大成功続編定期


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
サテキャを使う使わないでしっかりとドラマ書いてたのは好きやで
でもキッズの頃見てたら普通におもんなってって言ってると思う


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
派手さは無いからなX
映画くらいの尺で見たい


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xからのターンエーの流れはそらガンダム冬の時代来るわなって


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
最近のX持ち上げの風潮嫌い
途中の中だるみのヤバさから目を逸らして名作ぶってんじゃねえ
キャラとか個別のエピソードは好き


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>80
中だるみの怠さは大体のTVシリーズに刺さるのでNG


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>80
通して見た人間にしかわからんよなあれは
ワイは遠い昔にレンタルビデオとかいう遺物で見たけど何度心折れそうやったか


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
子どもの頃、Xだけはお話が難しくなくて好きだったわ
子どもの頃はシャアの考えてることが全然理解できんかった



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
視聴率0%の偉業


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
みんなXは途中挫折しかかってるんやな
当時、小学生だったワイはXよりZの方が辛かったで


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>87
ガンダムは初代からして子供に受けなくて打ち切りくらったシリーズやし…


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xは流石にガンダムでもワースト争いやないの?
鉄血水星のが間違いなく面白いし対抗はAGEくらい


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
キッド君とかいう有能メカニック


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
高松とかいうギャグアニメだけはうまい監督


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>93
高松監督って銀魂の人ってことしか知らんかった

ガンダムやってたんや


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Wまで盛り上がってたのに∀とXで死んでたイメージ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ようやっとるという風潮


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xのオープニングはwと並ぶぐらい好きです


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
GWX∀のあたりってなんとも言えん感じやったしXだけ抜けて叩かれてた印象無いわ
空気やったのが近いか


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>100
Xの頃はエヴァの劇場版一色やったな


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
X再評価してるやつってほんまに見た上で言ってるんかな
W見てたワイの姉はXは1話で切ってた


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ああぁぁぁなぁぁぁたぁぁぁが居るからぁぁぁぁ!!!
みたいな曲好き


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xは会話とか良いけど大筋が虚無過ぎる
鉄血は基本クソだけど成り上がりの目的があるからまだ見てて楽しい


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
めっちゃ好きやったから当時から打ち切りとか言われて煽られてたのが悲しかった(小学生並みの感想)


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
敵味方共に極悪人ってキャラがいなかったな


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>109
フロスト兄弟はわりと極悪人では🤔


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>109
フロスト兄弟はなんか悲しき過去とかで見逃されてる節あるけど完全に極悪人だろ


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガンダム界のFF9



242:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>111
FF9は結構人気あるぞ
Xはクリスタルクロニクルとかやろ



119:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
EDが好きだったしそのまま予告でキャラがサブタイ台詞言う流れは子供ながらにいいなって思った


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
評価される×
比較的マシ⚪︎


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
テクス先生はあの貫禄と人間性で36歳とかおかしいやろ…


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>133
衛生環境的に平均寿命低そうやから成熟も早いんやろ(適当)


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
改めてみると色々粗が目立ったな🙄


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
高松とかいう90年代サンライズの酷使による酷使を耐えた監督


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
粗とかじゃなくて華がないのが問題なんじゃないの


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ウイングのギャグ経験がこち亀に生きたんやろなぁ高松


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
働きなさい信司くん


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
SEEDはなんか当時めちゃくちゃ叩かれたの今思うと謎よな
アンチか歴代最多やった


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>154
1stキッズが直感で脅威になる作品と察したんやろな


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>154
今はキラのキャラがネタ的にもいろんな意味で受け入れられてるけど真っさらで見たらどーみてもおかしいからしゃーない


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
これたしかブルーレイの画質めちゃくちゃ良いんだよな
スタッフに愛されてる作品なんかね


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
SEEDとかWの劣化版としか思えんかった


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
地味になかったことになってるけど、種死叩いてた種ファンって結構おったよな当時


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Wに近いのは00やな


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
髭のせいでお禿フジ出禁説あったなそういや
本当か知らんが


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>174
間違いなく嘘や
ガノタは出禁説大好きですぐ出禁連呼するからな


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
xは主人公が無理
見た目、声、性格全てイライラするわ
∀は髭が原因だろうけどストーリーはダントツ
俺の中では一番


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガワラの顏に作内でも忠実過ぎたなX


188:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
水星とかAGEすら超えていく黒歴史を投入してくるとは思わなんだ



190:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
xは本当キャラがキモい
なんであんな目がでかいんだよ
主人公キモ過ぎて見る気起きないんだよ


191:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xは戦闘クソつまらんけど最近の鉄血やら水星に比べたらまだマシやな


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
Xは放送時間変更がほんまにきつかった
後は変態兄弟以外の敵デザインが空気


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>192
てゆーか変態兄弟出し過ぎ


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
声優のフゴフゴはほんとキツい
シャアの人すらもう怪しいし


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
AGEは残念は残念で言われてる通りなんだが
フリットが好きだから個人的には好き
ガンダムという名のフリット戦記


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
AGEはフリットの話よな


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
作中でティファとイチャイチャするから弱者はXを嫌がったらしい


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>202
続編でもティファとイチャイチャしてるんだよなあ


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>202
あそこまでカップルとして愛されてる2人は多分そうないと思う


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
なんか戦乱で北斗の拳状態の地域と

小さいながらも近代的な国を維持できてる地域があってなんかチグハグ


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
陸上戦艦フリーデンのデザインは好き


209:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
全体を俯瞰すると悪くないんだけど週1で視聴するとなるとなかなかにキツイ作品だと思う


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>209
AGEも実はこのパターンよな


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ジュドーもそうだけど主人公に葛藤が無いと盛り上がらないよね
ミカくらい吹っ切れてるなら別だけど


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
単純に登場機体が軒並みダサいのもダメだったと思う


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>213
イケメンはベルティゴくらいやな


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ヴァサーゴとダブルエックス以外なんか地味

配色のせいかな


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ランスロー好きな人おらんの?


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
月はでているか?


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガンダムシリーズって阪神の監督みたいなもんだよな
リアルタイムでは叩かれまくって終わると後続のやつを叩くために逆張りで持ち上げられる


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>223
種だけはそういうサイクルから抜け出た感じやね
映画の数字突きつけられたら黙るしかない


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ヒロインがかわいいだけの置物だったからコケたんかなってなる


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
シードもファースト世代やらのゴミジジイにやられてたな
一番人気あるから嫉妬でやられてた


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
水星は10年後あたりどういう評価で落ち着いてるんやろか


231:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
リボンズ・アルマーク「それはまだ命とはいえないよ」
よし違和感ないな


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
出てくるゲームで強かったためしがない糞ガンダム


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ガンダムチャンネルでパーラ初登場回まで進んだな
初宇宙戦闘ですぐ慣れるガロードはもうNTだな


250:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
>>245
宇宙世紀に転生したら同レベル機体のヤザンやガトーでも圧倒できそうだけど
ティファがいないとさっさと機体売っぱらいそう


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
ボーイミーツガールでガンダムやってつまんないわけないのになんで叩かれてたんや


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/14(金)
コミックボンボン衰退期とガンダム暗黒期が重なってるイメージ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718342806
未分類
なんJゴッド