1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
KONAMIドラグーンマイト
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
人気キャラものはなんでも格ゲーとベルトアクションにしておけば良い風潮
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
TAITOトップランキングスターズ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ジョジョ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>4
わりとメジャーやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
風雲拳…それは実践空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技…
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
学園のキャラで戦う奴なんだっけ?
ゲーセンでやった気がする
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>7
ジャスティス学園
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
タオ体道
チャタンヤラ・クーシャンク
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大江戸ファイト
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
富士山バスター
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
闘神伝
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
水滸演武
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>13
阮三兄弟を全員プレイアブルキャラにする謎采配
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
シュマイザーロボ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ソウルエッジ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ブームって具体的にどのタイトルの時代なんや?
スト2以降下がりっぱなしだったと聞いたんやけど
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
バーチャ2で再燃はしたやろ3D格ゲーとしては結局鉄拳に負けたが
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
90年代半ばから後半は格ゲーブームや
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
スト2以降マジで数えきれんほどの格ゲーが生まれ続けてたんやぞ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
エアガイツ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サイバーボッツ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マイナーってワールドヒーローズは入る?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
セーラームーン
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
わくわく7
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
羅媚斗
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
コナミがこのジャンル苦手なのが露呈してたな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マッスルボマー
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ポケットファイター
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
デュアルヒーローズ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
2Dのころはまともにバランス良いのってカプコンにしか作れなかった
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ストリートファイターの名を冠しながらEXシリーズに漂うマイナー感
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
イーアールカンフーはもう少し前か?
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
開発者はカプコンvsSNKの新作を作りたいみたいやが
このブームから上手く移行できるんかな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
キャラゲーは好きなキャラで必殺技出してるだけでも楽しいよな
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ブシドーブレード
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ブラッディーロア
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
YouTube見てるといまだに見たことない格ゲーどんどん出てきて笑ってまう
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
メルティブラッド
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
月華の剣士
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
痛快ガンガン行進曲
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
堕落天使とかランブルフィッシュが好きだった
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
餓狼3というブルーマリーを生み出しただけの存在
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
なんかクラウドとかセフィロス出るやつあったよな
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>56
エアガイツ
PS版のダンジョンゲーは結構楽しかった
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
これはアシュラブレード
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ブレイカーズ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワールドヒーローズとかファイターズヒストリーとか
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
闘神伝は結構悲惨なシリーズの終わり方したみたいやな
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
武力
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
雪女の声しか評価点の無いライトニングレジェンドやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
豪血寺一族
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マイナーゲーの定義ないよな?
認知度1%未満とかその辺りか?
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
トバルNo.1とか家庭用入れたらクソほどあるだろうしな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ダーク・ファイトの話はするな
ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゼロディバイド面白かったんだけどやってたやつおらんのか
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
SNSが出したサムスピじゃない剣の格ゲー
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
懐かしいなゼロディバイド
でも当時は幽々白書の4人対戦のばっかで遊んでたわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>77
恨みでもあるのかってくらい蔵馬が弱い
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
パワーストーンはスマブラのルールパクれば良かったのになアーケード版もあったから弱い奴はさっさと退場になってもうた
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
熱血硬派くにおくん
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ここまでランブルフィッシュなし
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>82
キャラデザがすんごく微妙だったな
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
キング・オブ・ザ・モンスターズ好きやった
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゼロディバイド
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
溝口危機一髪はめっちゃやってたな
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゲームボーイの男塾
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>88
孤独なヒーローモード
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
闘神伝 はもっとやりようあったやろ1作目はよかったのに
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>90
鉄拳より先に出たんよね凄い
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
エアガイツはFFキャラ増やしてリメイク出してもええやろ
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
続編出てるのはマイナーではないんじゃないか
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
DOAって今も格ゲーなの?
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ゴジラの格ゲーとかってマイナーな部類?
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>97
PCEのやつか?
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>97
モスラでハメてたらそれやめろと言われたわ
171:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>97
覚えてるわ
メカゴジラ変形させて戦うのが楽しかった
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
パワーアスリート
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
龍虎の拳
KOFでしか見たことない気がしてきた
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>101
2はneo-geoのロムもってました
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
タイガーバズーカじゃー!のやつ
117:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>103で出てたわサーセン
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
超兄貴
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>104
シューティング以外もあったんか?
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
・・・・すごい漢だ
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
Wガンダムは地味ながら名作で知名度あるが本来おあつらえ向きのGガン
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ダークエッジ だいぶ奇抜やったな
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ここまでファイターズヒストリー無しか・・・
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
やっぱりスト2って凄かったんだな
影響力
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>118
どこかのゲーセンのおっさんが向かい合いの筐体2つ繋げて乱入しやすくしたのが凄い
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>118
通信対戦台が出てからゲーセンは一変したものなあ
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
闘姫伝承
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ギルティギアの1作目、ゲーム屋でみてジャケ買いしたが、だれもやりたがらなかったな
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンガン行進曲
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
マイナーかは微妙だけどサイバーボッツすきやった
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>130
12HITコンボ!
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ニンジャタートルズ
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>132
SFCのやたらめっぽうCPUのラットキングが強いやつか
135:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
タイトル思い出せないけどSNKの筐体にあった大張のやつ
138:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>135
ゴウカイザー
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ニンジャマスターズ面白いぞ
全国大会やったらワイはベスト8くらいまで行けると思う
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
あすか120%なんとか
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
モータルコンバットはなんで日本で出さんの
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>141
無理やろ…
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ヴァリアブル・ジオは今でも性癖に刺さる
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>143
久保田バスター使ってたわ
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
アカツキ電光戦記
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
天外魔境の格ゲー
158:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>151
真伝好きROM欲しい
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>151
マントーの馬鹿の術すき
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ツインゴッデス
153:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ウォーザード
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
地蔵が戦うやつ なんか負けたら内蔵撒き散らしてグロかったわ
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>154
大江戸ファイトやろ
156:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
天地無用
187:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>156
御意見無用のことかな
バーチャ鉄人が製作に関わってるやつ
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラゴンボールのやつ
空飛んで画面二つに分けたり当時としては凝ってた
217:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>157
有名だろ「カカカカカカカカロット」で
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
コーエーのデストレーガやっけかは好きやったわ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
天外だとPCEで激闘カブキ伝てのもあった
みこしが使えるやつ
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
プリティファイターX
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ムースの鷹爪拳がクソ強かったらんま1/2
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
トバルNO1
FF7の体験版目的の為に一切プレイする事なく売った人絶対いるな?
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>175
トバル2の方は割と対戦面白い
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
パーフェクトソルジャーズのアラビアンムーンちゃん!
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
バトルマスター 究極の戦士たち
タカラのガロスペを更に無茶苦茶にした感じで結構面白かった
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
封神領域エルツヴァーユ
181:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
バイオレンスファイトとかいうスト2より前の謎ゲーム
183:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
スト2以外は全部よくわからんマイナーゲーって扱いだったな当時
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
SFCのセーラームーンはかなり格ゲーとしてちゃんとつくられてるっていうのはどっかでみた
185:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
サイバーボッツ
デビロット姫ちゃんが可愛いくらいしか取り柄がなかった
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
速攻生徒会
192:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
わくわく7
簡単操作でたのしくバトル!みたいなコンセプトだったが
廃人の研究により極めてシビアなゲーム性が掘り起こされてしまいあえなく死亡
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ここまでレイジオブドラゴンズなし
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
FIGHTING武術
197:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ケルナグール
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ファイターズヒストリーも無いな
ヨンミーの出来いいけど今更やがリュウと春麗の合いの子よなスト6出せや
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
フィストが出てないな
クソゲーとしては有名だろうけど
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ヘブンズゲート アトラスが出してたPS1の格ゲー
203:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
64時代とか3D格闘ゲームの最盛期みたいな雰囲気だったけど当時から誰一人としてスマブラを硬派に見てなかったよね
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムの格げー
ガンダムにハマってたときだったからやってみたらパイロットがアニメのキャラじゃなかった
205:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
SNKの幕末のヤツ好き
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
注意力がサンマン
207:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
モータルコンバットのおま国本当なぜなん?😡
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワールドヒーローズ
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
格ゲーブームっていつ?
213:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>211
スト2からバーチャ2くらいちゃう?
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ジャス学はなぜ終わったのか
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガンダムの格ゲー(中身サムライスピリッツ)
>>212
水泳部のキャラをパンイチで出したから
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ベルトスクロールでは未だにAvPが最高だと思う
221:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
昔の野心的だった頃のカプコンはロックマンでサッカーもレースゲームも出してたのに
ロックマンの格闘ゲームは無かったな
226:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>221
パワーバトルとパワーファイターズがある
233:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>221
あるだろ
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
天外魔境外伝やりたいけどネオジオでしか出てないだよな
228:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>224
真伝の綱手は神ドットやったな
225:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
実写スト2はバカゲー扱いされてるけど案外作り込まれてた印象やったな
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
だから今簡単になったじゃん
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
エアガイツ
デストレーガ
232:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
豪血寺
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
にとうしんでん
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ランブルフィッシュとかいう何故か2まで出たゲーム
237:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
格ゲが息を吹き返すのは無理
格ゲのエッセンスを取り入れたアクションゲーであること
格ゲコミュニティを排斥すること
この2つが絶対条件
238:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドラゴンボールZ V.R.V.S
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
全然マイナーじゃなかったろうけど当時の俺は萃夢想が俺しかやってない趣味だったわ
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
スパ2じゃなくマッスルボマーやってた奴とKOFじゃなくガンガン行進曲やってた奴はひねくれもの
244:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>240
なんでやマッスルボマーおもしろいやろ…
241:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
トバルナンバーワン
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
色々あるんだよなww
選ばれなきゃほんと遊ばれないわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740341170