
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
チェンソーマンの曲作らせろ!→うおおおおお
メダリストの曲作らせろ!→ふーん…
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
何故なのか
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
正直なんで売れたか分からないレベルの人
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>3
レモンちゃうか
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
整形したから
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
収まる所に収まっただけ
むしろ全盛期がおかしかったんや
こいつってだけでつまらん曲でもバズってたやん
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
大衆に一回ウケたら必ず消える
米津はまあその中でも長持ちした方やろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
むしろ今が全盛期やん
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
菅田、嵐、常田、パヤオ、羽生
バズるためなら何にでも擦り寄って利用しようとしてて逞しいよな
曲のせいで打率低いけど
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ガンダムに起用されたから今が全盛期
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
そのうち仮面ライダーのOPとか歌っとるで
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
歌声イマイチやし飽きる
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ミセスにやられた
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ガンダムとスケートの曲はイマイチよな
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ミセスに全てを奪われた男
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
この人DTMのちゃちな音でしか曲作りできないん?
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
キックバックが最後の炎やったんや
その前も感電でかなり空いてたし
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
久々にチャンネル開いたら再生数めっちゃ落ちててびびった
ボカロの頃より低いんちゃうか
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>22
ボカロの頃よりは再生されてる
ただ最近のボカロがインフレしすぎててそう感じるのはわかる
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ワイ的には今のが好きや
オタクに持て囃されてた時代が謎すぎた
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
変にアーティストぶった偏屈な曲作るやつよりミセスみたいな方がいいわな
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>24
あいつらは青春ソングばっかりでしんどい
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
サビ前ブレイク多用しすぎたから
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
全盛期の再生数は東南アジアの業者やろ
今が妥当なとこや
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
星野源とか藤井風みたいに楽器弾けないやん
楽器弾けないやつはアーティストじゃないよ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
メダリストもガンダムもアニソンやもんな
00年代のポルノやラルクみたいなポジションになって
全盛期の宇多田みたいな神童感みたいなのは流石に無くなったな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ステマで押し売りしてただけのゴミ
ヨナ抜き縛りで全部同じ曲
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
最近サブスクのファン数そこらのボカロPに負けてるよな
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
Lemonだけの一発屋だから
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
飽きられてないけど
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
情報を食ってるやつらばっかやな😅
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
結婚せんのかな
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>44
すずと結婚してほしい
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
元ライバルで今も愚直に機械に歌わせてるDECO27に逆転されつつあるな
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
昔の曲のがクオリティ高かった
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
才能枯れたんやろな
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
米津玄師レベルで消えたってなると存在してるのって誰になるんやろ
ミセスぐらい?
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
歌詞はいいんだろうけど歌声は別に響かんわ
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
米津も明日で34歳やもんなあ
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ミセスだの髭だの米津だのYOASOBIだのは
結局引き出しが少ないんや
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>54
ゆーてそいつら売れてからもうかなり経つだろ
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
数いるアーティストの1人ってだけ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ミセスも来年には消えとるよ
大衆相手にブレイクしたからな
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
そもそもみんなが見る歌番組がないのがな
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
メダリストの曲、氷をイメージしたらしき音が打ち込みのヘンテコな音で笑っちゃった
ほんと米津くんはセンスないよな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
普通に今でも十分すぎるくらい有能やろ
カリスマ扱いされてた時代がキモかっただけや
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
あの風貌でナルシストなのが羽生と親和性あるんかね
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
左翼の作品に使われていると避けられる
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
今流行ってるのって昔以上に消費されるためだけの音楽だよな
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>67
なんとかして否定したくて悪態ついてるだけやん
ジジイのやること
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>67
むしろ今って良くも悪くも同じ曲がずっとサブスクチャートのトップ層にいると思うけど
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
普通に馬と鹿、地球儀みたいな曲量産してほしい
ボカロっぽい曲は他にいくらでもいるけど、あの手は米津玄師しかおらんし追随を許さんクオリティや
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
さよーならまたいつかは米津で久しぶりにスルメやわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
実は陽キャなのがバレたからやろ
有名人と飲みまくってるヤリラフィーやから
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>73
陽キャなのわかったら嫌いになるとかなんG民じゃないんだからさ
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
2019年の邦楽って米津、髭男、ヌー、あいみょんが全盛期の奇跡の年よな
ミセスが埋もれるレベル
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>74
ミセスもこの頃の曲のほうが良かったわ
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>74
なんGこの頃やたら神格化してるおっさん多すぎ
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
でもイジってからなんか明るくなったよな
余計に不気味ではあるがw
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
なんGの内村のあのネタのおかげで
僕は女々しい奴なんだ~ 系統の歌歌ってる人だと勝手に思ってた
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
何でjpopってとにかくガチャガチャガチャガチャさせるんだろうな
聞いてて全く気持ち良くない
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>92
そんなガチャガチャしてるのか?
流行りの曲はしてるんかな
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ガチャガチャってどういう意味なんだろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
死神が一番好き
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
歌詞はいいけど曲が微妙だよな
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
flowerwallが至高
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
メダリストのOPの曲自体はいいけどメダリストにはなんかあってないと思う
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
米津さんが喋ってる!みたいな扱いはもうされんやろな
本人もいい年してあえて中二病キャラやってるみたいに思われてるの感じて恥ずかしくなったんやろねあれで
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
仕事し過ぎた
何でも米津使われたからな
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
なあ、ハチもう一度、ボカロからやらないか
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
どうせまたヒット作るよ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
顔真っ赤のやつおって草
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
メダリストのOP曲ほーんええやんとはなるけど聞き返そうとはならん
味深いだけのガムって感じの曲やな
まあ米津って大体がそんなんだけど
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
全部同じに聞こえる
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
興味ないアーティストならしゃーない
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
メダリストには正統派な青春ソングかシンプルなアニソンがあってたと思う
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
徐々にメインストリームに吸収されてった感
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
スルメってのはコナンのスピッツの奴やスパファミのバンプの奴とかや
米津はあの域にはまだ達せてない感じ
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
まあ今の時代の音楽ってその瞬間の瞬発力あるやつが飛び出て速攻消費される感じやしな
昔の固定アーティストが一回売れたら売れ続けるみたいなんは中々ないやろ
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>111
曲なんてそっちのけでアーティスト単位で見るんじゃなくて曲単位で見る
今の方がある意味健全やな
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
昔の米津の立ち位置が今のミセスってだけだろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
過疎ってるからって捏造しても誰も頷かない
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ただまあ未だに覇権アニメのOPに起用される程度に影響力があるということは確かなんやろな
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
今回のは曲とアニメが合ってなくて不協和音になってる
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
今が終わってるのはネットで飽きるほど聞かされる事だわ
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
今回のはメダリスト好きは方便で、実際は話題作と羽生コラボで狙っただけのイナゴやろ
フィギュアの曲としては雰囲気出てるけど作品には合ってねえやろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
雰囲気でてるなら合ってるんじゃ
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
このレベルで飽きられたって言うならほとんどのアーティスト空気やんけ
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
お前らって陰キャの成り上がりみたいなやつすげえ嫌うよな
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
CMで流れる曲だとまだいい感じ
フルで聴くのはもうお腹いっぱい
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ガンダムもやるぞ!
128:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
チェンソーマンの曲は世界でも人気凄いけど
連鎖で他の曲も聴いてる人多いんちゃうかな
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ミセスがいなければな
ミセスがボカロ勢全て倒してしまった
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
真顔で最近の曲は全部同じに聞こえる
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
YOASOBIも米津もミセスに喰われちゃったな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741475272