1:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
NISAから個別に欲出し始めたんだが時間消費えぐくないか?
これある程度時間余裕無いやつ手出しちゃダメなのか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
うん
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
そうだよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
企業分析して楽しいと思える奴しか手出しちゃいけないんだろうな
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
勝ちたいならNISAの投資信託だけにしとけ
株は色々詳しくなればなるほど負ける
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
買いたいなら口座関係なく買え
本末転倒や
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
要するにデイトレでカスみたいな損失出したんだろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
俺もNISAの投資信託だけが良いと思う
もしくは配当の良い個別銘柄買って長期ホールド
18:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
わいもNTT150円割れラインはまず買いやと思う
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
短期売買しようとするからやぞ
個別なんか大抵は優待株買って塩漬けやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
うちの親父が個別株でかなり儲けてるわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
個別株は面白いけど面白いと勝てる、効率いいは別モンだからね
24:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
デイトレも楽しいけどホールドには勝てなかったわ
26:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
あと間違っても成長投資枠で個別株買うなよ
もしやるとしても今年の枠投信で埋めて余った金で特定口座でやった方がいい
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
>>26
とりあえず枠埋めるわ
32:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
プロにはプロの制約があるからな
そう考えたら身軽な個人投資家が利率だけ勝つのはそう難しくもないぞ
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
プロは短期で結果残さないと評価されないけど
個人投資家には時間と余剰資金ゆえに握れる有利さがある
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
アメリカのリセッションはいつですか?こちとら2年待ってんだが
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
>>37
あと2年ぐらいチキンレース続きそうで憂鬱やわ
はよしてくれ
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
指数もってるだけでいいのになんで個別買うのかもっと趣味持った方がええ
54:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
優待の為だけに3つぐらい個別持ってるけど意味あるんかな?
58:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
>>54
優待が必要ないなら売ればええんちゃうか
優待だけほしいなら優待の時クロス取引だけするとか
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
まあ結局デイもスイングもエントリーするとこ間違えなければなんとでもなるとは思うんやがそれが難しいもんな
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
>>55
今のデイは基本リバ狙いや
押し目買いの達人になるんや
56:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
ワイ多分今までに20万売却益あるけど損失も20万くらいある
意味ないことに気づいた
62:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
例えば株を5社買って4社値上がりして20万利益出しても1社が20万損失出したら4勝1敗でも意味ないんよな
ワイは大人しく投資信託にしとくわ
63:なんJゴッドがお送りします2025/01/25(土)
押し目買いは難しいよ
リバ狙いはいいと思うけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737797193