松屋「最近高いってよく言われるな・・・せや!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
小盛を基準にしたろ!


https://i.imgur.com/CdJBMqd.png


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
天才かよ


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
2倍ってお得やな


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
小盛りって並盛りの半分なんか
しょぼすぎやろ…


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
ご飯少ない🥺


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>6
松屋の6割くらいの店舗は定食のご飯おかわり自由
残りの店舗はご飯特盛まで増量無料のはず


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
並、大盛り、特盛で良くね?
あ、並を食べさせたいんか


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
小盛1個分増えるごとに250円ずつ増してくってことは肉無しのライスみそ汁サラダで490円って計算になるやが高すぎるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
女性の意見採用やぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
この値段ならファミレス行くな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
オリカレ消滅したし無くなってもいいよ


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
小盛で画像のやつならええけど絶対画像は並盛よな


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
でも今50円引きクーポン出してるぞチャンスだから食え


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
そもそも定食おかわりし放題いつの間にか無くなったんか?


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>15
無くなってはないやろ?
わいのとこはコロナでセルフでやらせるのはよろしくないって風潮でどんぶり渡しておかわり頼むスタイルにかわったけど


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
もう最近こう言う所行くなら寿司とか焼肉行った方が良い気がして来るよな

安いのが売りやったのに


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
せこすぎ


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
福島県産のを使えばええんちゃう?


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
どう考えてもすき家のがうまいし安いしメニュー多いわ 株価が全て物語っとる


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
アンカリング効果定期



23:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
信用を無くす負のスパイラル


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
お客様の胃袋の負担を軽減する采配やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
値下げしたろ!


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
貧困国家


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松屋は高くなって量が少なくなって不味くなってるから
行く理由が全くなくて良い店だよ


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
牛丼屋3強から脱落した感ある

松のやに移行しよう


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
今安い外食チェーンってどこ?


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>29
ギリギリでサイゼやないか


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
安い以外に売りが無いと思ってたけどこんなんでも行く奴おるんやな


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松弁でクーポン使えなくしたのほんまくそやわ


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>31
うわまじか


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
外食チェーンはこれからどんどん淘汰されてくだろうな


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>36
こう言う安さが売りの所は淘汰されて行くやろうな


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
今は瓶ビール安いぞ


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
小鉢でなんかいっぱいついてるように見えたけど肉と野菜と味噌汁にタレついてるだけやんけ



42:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>39
しかも一個選べるだけだからな
控えめに言ってゴミだよ


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>39
しかも画像は3個あるけど実際選べるのは1個だけや


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
材料コストと人件費のプッシュとか言ってるが半分は便乗値上げやろって思う


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
サイゼは助かるわ



45:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
どの外食でも1食1000円が標準になりつつあるな


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>45
それに1000円出すならもうちょっと出して焼肉や寿司やら行こうってなるもんな


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
薬味の小鉢1個かよこれ騙す気しかなくて草


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
ファミレスってめっちゃ安いなって最近感じるようになった


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
かつやとか未だに安いのに腹いっぱいになるからいいよな


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>49
かつやはまだ庶民の味方側って感じはする


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
てんやも良かったわ


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
画像だとお肉山盛りみたいな演出してるけどそれは1200円近くの3倍のやつやろとツッコミたくなる


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松屋とか安さ以外取り柄無えだろ
勝手に死んでろや


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
どこの外食も理由が理由だけに遅かれ早かれじゃないかな


55:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松屋はカレーもこれならココイチでええわみたいなレベルの値上げしとるからなぁ

なくなってもええわ


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
来月から一人暮らしなんだけど、金かからない貧乏飯誰か教えて
少食だから量はいらない


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>56
米買って炊け
80円くらいのレトルトぶっかけて食え
以上!


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>56
近くにスーパーある?


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>56
パスタともやし



83:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>56
しょうがないにゃあ🥺
トップバリュ64円カレー

バリラパスタ5kg
激安5袋らーめん
レンジ調理器具を使うと便利でズボラ飯出来ます🥺


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
やっぱすき家よ


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
もう高いのはしょうがなくない?
この世の中どうやったって無理なものは無理ってもうわかるだろ


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>58
高いのはええけどこの紹介の仕方はセコいやろ



59:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
てか定食の大盛りって前は並の倍やなかった?


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
並1000円はないわ


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>65
流石にこの値段出す価値はないよなぁ 外食でも同じ値段で満足感得られるとこはまだある


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
貧しい国・日本


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
二郎みたいなもんやね


69:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
こんなもんに1000円出す人の気がしれん


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
全部高くなって相対的に大戸屋が安い気がしてきたから大戸屋ばっかや


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松屋なんて客の大半は男一人客で量が売りの店なのに小盛り基準て


72:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
たっか


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
千円位プーって思う奴しか行かんくなるやろうな


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
もう行かないから関係ないわ


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
東アジアの最貧国


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
出せてせいぜい680円まで


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
>>76
ワイはこの手のチェーン店では600円までやわ


77:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
これに1,200円払うなら流石に他行くわ


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
松屋・・・ あ察し


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
最近行ってないけどどれぐらい値上がりした?
キムカル丼とか生きてる?


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
流石にこれはやべーわ
普通に値上げしましたでええやん


87:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
高い高い言うけどもう昔の価値観で語られても困るんだよねえ
ラーメン一杯1000円が基本の時代やぞ



89:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
つーか普通に物価高なので申し訳ないけど値上げしますって言えば理解得られるやろ
なんで誤魔化して印象悪くするんやろな


90:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
久々に見たらカレー680円でびっくりした


91:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
いうてどこも値上げしてて結局地位はあんま変わってなくね?


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/22(水)
所得増えずに物価五割増の危機感に疎いヤツ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679428676
未分類
なんJゴッド