1:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
観光地と言ってもショボいものばかりで行ってもガッカリするだけ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
アクティビティするかしないかで大きく変わる
イッチはしないんやな
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
仙台で仙台城に登っても天守閣はなし
じゃあ松島にと行ったところでジジババ向けの観光地
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>3
行くところがお年寄りやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
アクティビティって言ってもスキーぐらいしかない
じゃあ北海道にするかとなる
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
それあなたの感想ですよね
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
若者が楽しめる場所は思いつかないな
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
松尾芭蕉で地名だけは有名ってだけやからな
ほんとそれだけ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
八食センター
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
うまいもんも牛タンしかない
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>11
その牛タンも仙台だけでしかうまいもの食えないってわけではないしなぁ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
仙台ですら何もないからな
他県もただの田舎
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
津波被災地を観光地化してるんちゃう
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
震災テーマパークぐらい作れよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
そら仙台で言ったら見るもの無いよ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
観光地に行くって時点で浅いよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
山形なら一度くらいは行ってみたいかな 将棋好きやし
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
交通機関がろくにねえから運転前提になるからな
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
熊に会いに行くぐらいしか心に残る体験はできんな
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
飯と酒が旨すぎて暴飲暴食の旅になりがち
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>23
旅行なんてそんなもんでええよ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
アウトドアは天国よ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
青森行くとどの居酒屋行っても田酒置いてあるから助かる
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
温泉でゆったりすれば良いよね
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
ほんと考えても何もない
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
松島良さそうなのに
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>31
松島なんて「ここが松島です」って言われてほえ~って反応するくらいしかやる事ないやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>31
松島とか佐世保の九十九島に比べたらスカやなスカ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
温泉アピールする奴いるけどそんなんどこでもあるんだよな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
仙台とかガチで行く場所がない
Kスタ宮城だけ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
むしろ他の地域より観光資源充実してるし飯も酒も美味いぞ
四国九州の方が苦痛やろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>38
九州こそ飯、酒、観光地のイメージやろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
つうか仙台城って元々天守閣無いよね
特徴的な建物って言えば懸造の館だと思う
無いけど
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
行く理由がない
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
こんど気仙沼に牡蠣食いに行くわ
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
わいは平泉行きたいわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
中尊寺とか遠野とか?
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
会津は関東民だったらだいたい1回は行くだろ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>45
絶妙に行きづれーんだよあそこ
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
尻屋崎よかったで
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
蔵王きつね園行ってみたいけど外人まみれなんやろな
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>49
去年の夏に行ったけど外人はあまり気にならなかった
夏毛だと貧相で性格悪そうなイソップのキツネみたいで可愛くなかった
冬毛の時期に行くべし
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
東北全体が馬鹿みたいに広いのに
ろくな交通網がないから移動が苦痛
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
秋田以外は一通り行ったな
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
東北のインフラ整備が遅れたのは戊辰戦争で苦労させられた明治政府の嫌がらせ説ってマジなんかな
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
>>54
内地の東北より満州開発優先して金無駄にしたのアホ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
米沢までは行ったことあるが北3県は生涯行かないかもなぁ
陸路じゃ遠いし空路使うなら他のとこ行きそう
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
マジー来てくれんの東北民やけど
やーん
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/11(火)
いい旅館泊まって米沢牛のすき焼きとか食べてみてえわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741641014