東京の人口って900万人やけど外国の都市は1000万人以上がいっぱいあるんやな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京ってそれほど大きくないわ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
中国なんかは1000万都市だらけ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
アジアの一地方都市みたいなレベル


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
一人で話してて草


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
高IQの日本人定期


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
問題は人口密度やろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
何言ってるんやと一瞬思ったが東京区分の人口か


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京は三菱、三井、森、東急の4社次第だな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
世界では何十番目ぐらいの都市


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京から神奈川、群馬、千葉まで境目がなくずっと建物があるからな
都市の規模として見る場合、それらを含めない数字に何の意味があるんやろか


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
>>12
鴻巣あたりで建物無くなるんやが


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
しかも衰退してるからすぐ100番目ぐらいになるんやろな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京都市圏の人口は3800万人で世界一の都市だろ
世界的には東京の人口はこっちだと思われてる


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京の都市としてはそうだからな



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
>>20
いやお前が比較してる基準がめちゃくちゃだって話してるんだけど・・・


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
周辺地域別まで含めるなら「さいたま千葉横浜は都市じゃなくて東京の一部の町でしかない」ってことになるがそれでいいのか?


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
「都市」として括るんなら横浜さいたま千葉までは東京の扱いちゃうか?


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
横浜町の人間は毎日東京の都心部に出かけて買い物をして田舎の横浜町に帰るわけだな?


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
>>27
馬鹿のハットトリックだな


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
じゃあ日本第二の都市は大阪で第三の都市は名古屋だな?
さいたま千葉横浜はランキングから消滅するわけだな?


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
東京の郊外の横浜町民は片道1時間半かけて都心部に出ないと近所には何もないからな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
三大都市のレスバの3番目争いなんかいつも福岡と名古屋やん


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
たまに横浜町民が都市に加えろとうるさいけどあれは都市ではないわけだ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
都市圏人口4000万は世界1や


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
なんや都市圏の概念が分からず喚いてるんか


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
首都圏3700万人 都市人口世界一 2030年までは破られない予定


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
ニューヨーク 880万人
ロンドン 943万人
パリ 215万人


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/24(月)
都市開発で勝てるとこなくなって人口の多さ競ってるのは草


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719155714
未分類
なんJゴッド