1:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
最後の変なコントを除けば割と出来はいいやろ
2:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
たしかに
3:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
第一作目で才能出し尽くしちゃった系だな、たまにいる
4:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
むしろ最後のコントだけおもろい
5:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
正義のヒーローがめちゃめちゃ嫌われてるって導入は良いよな、途中まではどんどん興味引かれる
6:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
一作目がもっと駄作やったほうが傷が浅かったかもな
7:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
さや侍ええやん
8:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
ワイも大日本人は普通に出来ええと思うわ
9:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
いやひどかったやろ
10:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
消去法なだけで大日本人も粗大ゴミやん😅
11:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
リアルタイムで見たけど誘った友達に本気で謝ったぞ
つまんな過ぎて
13:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
トカゲのおっさんのほうが面白いよな
14:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
大日本人は松本の巨大化願望の現れっていう記事があって草生えた
その頃から体も鍛えだしてるらしい
15:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
r100の最初のデートと瀧君がバイトする店は同じ
これマメな
20:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
>>15
ほんまけ?
16:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
シンボル途中まで見たけどおもろくなる?
醤油出てきた所でリタイアしてもうた
17:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
R100に至っては白旗あげたような終わり方だったからな
18:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
ごっつも特撮パロディばっかだったし引き出し少ない人間なんやろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
最初の発電所に向かうまでのシーンはよかったと思うで
24:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
周りのお笑いリテラシーが高い奴はみんな笑ってた
とかいう自己弁護が一番面白いまであるわ
35:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
>>24
井の中の蛙という言葉がこれほど相応しい場面ないわな
27:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
しんぼるはコンセプトは良かったと思うけどなあ
脚本全部やり直せば良作になり得ると思うな
31:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
>>27
ついでに監督と主演も変えたら名作間違いなしやな
28:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
観に行ったけどほとんど内容覚えてないや
なんか北朝鮮ネタあったのだけ覚えてる
29:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
笑いの才能もない
30:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
お前らちゃんと見てる時点で作品はともかく松本好きやろ
33:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
昔は見ないで叩いていたけれど最近ようやく見て時間無駄にして後悔したわ
34:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
伝説の教師2期まだなん?
37:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
>>34
松本も教師だったら定年の年やし
年齢より見た目若いならともかく
41:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
>>34
伝説の校長R12000なら
36:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
R100は渡辺直美のシーンでギブアップ
38:なんJゴッドがお送りします2024/01/20(土)
もし大日本人を短編でだしてたら現代のチャップリンのように捉えられてと思うわ
そのくらい可能性はあった作品
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705756736