東京さん、9万円でも人間の尊厳を保てるような物件に住めない模様

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイは鉄筋コンクリート造築30年以内25平米以上駅徒歩10分バストイレ別2口コンロまな板開けるスペースキッチン付きの家に住みたいだけやのに…


2:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
⚠️我々はソースの提示を要求する⚠️


3:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
1口コンロまな板スペースなしの独身クソキッチンほんまやめろや


4:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
無理して都内にすまんでもええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>4
勤務地の兼ね合いで住まざるを得んのじゃい!


5:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
町田あたりに住んどけ


18:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>5
町田は結構高い
八王子とか武蔵村山とかあっちいかないと無理

でも都心部でもいかなければ9万ありゃいけるやろって思うけど


7:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
なんで10万以上を出さない?


9:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>7
新卒だからお金ないの🥺


8:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
キッチンの条件がほんまに厳しい


10:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
勤務地都心だけ←これが全ての元凶


17:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>10
勤務地都心1ヶ所←神奈川とか埼玉寄りに住めばなんとかなる
勤務地3ヶ所くらいありますw配属拠点ははどこになるはお楽しみw←しね


11:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
家賃補助もでないカスみたいな企業に入った雑魚が悪い


12:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>11
5万でる


13:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
🥺東京は金ない奴は人権ないからな


14:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
五万でるなら12マンくらいのところ借りろよ


15:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
マジで都内は一等地じゃないとこで10万からようやく学生が住めないレベルのマンションやからや


16:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
10年前だと9万出せば始発駅23区都心で駅徒歩3分とかあったんやけどな
ワイ住んでるとこやけど
今探したらもうなさそう


20:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
この際両国あたりでええやん


25:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>20
西の方にも拠点あるから無理



22:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
埼玉にでも住めばええやろ
それがイヤならキッチンくらいガマンせえ


23:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京なんて行く奴がバカだから


24:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイ「ワイは仕事せずただ衣食住が揃った状態で何もせず毎日遊んでいたいだけなのに…」:


27:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>24
働けカスゥ!


31:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京ってワンルーム課税あるって知ってる?
田舎ものを上京させないためにワンルームに課税するんよ
だから東京のワンルームは異常に家賃高い
かなりの部分が贅沢だから


32:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
練馬ならワンルーム風呂トイレ付きで4万5千くらいである
環状線一本乗り継ぎは我慢しろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
9万あればRCで25平米30年以内で1Kバストイレ別はいける
コンロは自分で2口のつければええやん
システムキッチンでもないやろうし


40:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>33
独身クソキッチンってまな板置くスペースないのが一番嫌やねん


34:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
かなりの部分が税金やから、やった


36:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
でも東京以外で9万出しても人間の尊厳が守られた近所に住めないよね?


39:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
対して田舎の社宅に1万のワイ


41:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
蚊取り線香みたいな謎のコンロ付いてるけど

ワイ勝ち組か?


42:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>41
いや 負け組 アレは電気代を喰うぞ


43:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>41
レベル高いな


44:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>41
それよりIH買った方がええで


45:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワンルームマンション税
総務省の同意を経て今年6月に全国で初めてマンションを対象にした法定外普通税が誕生する
条例の内容は集合住宅で床面積が29平方メートルに満たない場合
1戸につき50万円を建築主に課税するというもの
ただし建物の戸数が8戸以下の場合には課税が免除される


47:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
25平米は広すぎやろ


50:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>47
1kなら人間の尊厳を保てる最低限の広さやろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
もっと田舎に住めよ



51:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
25平米ってワンルームやぞ…


52:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
9万なら余裕やろ


53:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>52
無理やぞ
特にキッチンと独立洗面台


55:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ほんま東京は狂った街やで


56:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワンルームマンション税なんてあるからうちの隣のアパートは全戸2DKなのか


57:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイは湘南の3万ワンルームから都心まで通ってるで
ちな6万2ldkに引っ越し予定や


64:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
確かに部屋そこそこでいいかやキッチン重視の物件って滅多にないよな


67:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>64
単身向けじゃ需要ないんやろうな
ファミリー向けなら多いけど


65:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
小平って八王子?


68:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>65
お前は何を言っているんや?


72:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
青梅あたりなら


73:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京は東京でも青梅あたりなら希望通りの物件ありそう


74:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京の南西部・・・
八丈島とかやな


78:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>74
品川区、目黒区、渋谷区あたりや


75:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
田舎者を来させないためにワンルーム課税作ったわけで、その田舎者が東京の家賃高けぇって苦しんでるの草やわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
独身なのに通勤で1時間とかやーやーなの😡


80:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>76
帰り待ってる人いないしええやろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>76
埼玉とか逝けよ


82:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>76
勤務地は?



85:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
リモートしろよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
シェアハウスに行け


89:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都内住む必要あるか?


92:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>89
イッチは通勤一時間もあかんらしい


91:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
仕事がないから上京する(大嘘)
憧れてるからって言え💢


96:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
カッペのほうがいい暮らししてるわ


97:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイは名古屋で十分ンゴねぇ…


98:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>97
デメリット:立浪が弱い


99:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都会だったら大阪でもいいよね
何度でも言うけど なんで東京に拘るの?
馬鹿なの?


101:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
地方都市(大阪名古屋岡山辺り)のが安くていい部屋多いし意味なく東京行くやつ全員バカです


104:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>101
最初の配属は地方に出してるんやけど通るかわからんのよな…


109:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京とか
仮に30分で職場着くとしても満員電車とか嫌すぎる


110:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>109
チャリ


112:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>109
10時~19時の弊社お勧め


122:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>109
20分立ってるより1時間座れるほうが快適やで


116:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
小平市は人口密度全国37位の都会なんやでえ


117:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
高卒は東京来んな
お前は東京じゃ一生貧乏や


120:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
キッチン狭すぎて草


121:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
大卒なら上京していいの?



126:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>121
Fラン以外なら


124:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
もう人増えすぎやから上京すんなよ


135:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>124
これ
くじ引きして田舎に人を強制移住させた方がええ
拒否したら斬首で


128:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
関東ならまだ地理的に近いから分かるけど
なんで九州とか遠い場所やのにわざわざ大阪通り越して東京行くんだ
馬鹿すぎるだろ 都会だったら大阪もあるだろが


134:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>128
九州は博多と広島と大阪で止まる人間多いぞ
それ北海道とか東北出身や


136:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>128
そら治安とかやっぱり怖いでんがなンゴやろうなあ・・


138:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>128
九州のやつって福岡行くか東京行くかどっちかよな


147:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>128
関西って人口流出して
緩やかに衰退してるんや


130:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
郊外の駅の近くも高いのに東京ならもっと高いやろ


137:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都内っていうほどいいか?


141:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>137
地方に行きたい😭


142:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都内で一人暮らしで自炊するやつの情弱感


143:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>142
ウーバー一択だよな


145:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>142
ワイは料理が趣味なの😡

数少ない楽しみなの😭


146:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
やっぱり都下だよな


148:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
まぁ普通は家賃補助出ますよねぇ~


153:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>148
5万しか出ない😭
定額やなくて8割負担しろや


149:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京の600万と田舎の400万は生活水準が同じ
東京のほうが給料が良いから〜なんてそんなの上京する理由にならん


154:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>149
文化の差がありすぎるやろ
田舎なんて週末スシローとかいくんやろ?悲しいわ




158:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>149
なお現実は東京で400万か田舎で200万


161:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
京都は観光一直線だからすみにくい


164:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
それでも東京に住むメリットがでかすぎるわ


167:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>164
いうほどか?


166:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都内も大したことない


172:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
田舎のやつって声優イベントとかどうしてんの?
毎週あるし


176:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>172
数万かけて上京や


177:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
教育や観光に突っ走って成功した事例ないよ


182:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>177
やるなら職場作らなあかんわ
熊本もそれで成功してる


179:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
大阪住もうよ
唯一維新がやってるし


187:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>179
維新がやってるという不安材料


181:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都民は田舎でやることないし
田舎民は都会でやることないで


185:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
子育てするなら田舎がいいのはそうやろうけど独身で田舎とか絶望しかないやん


212:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>185
子育てに関しても小学生のうちはともかく
高校受験くらいになったら家から通える範囲に高校の選択肢がある程度あるくらいの街やないと子供可哀想やない


189:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
教育に金掛けても流出したら世話ないもんな


195:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>189
インフラ用の金を教育に回すンゴォォォ!して結局育った若者は大阪や東京に流出していくのが明石やね😭
インフラは致命的なダメージを残して


193:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
地方はクソみたいなテンプレ生活で退屈すぎて死にそう
美味い飯屋とかほぼないやろ


197:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>193
チェーン店あるしなんも困らん


198:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>193
福岡とかいっぱいあるやん



200:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
わがまま言ってねえで地方へ帰って住んでろよ


202:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
お前らの行く店
・ユニクロ
・ブックオフ
・マクドナルド

田舎でいいよね😅


206:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>202
ハードオフも行くぞ😡


209:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>202
チェーン店ですら東京と地方じゃ格差があるんよなあ


203:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
小池百合子も大概じゃん
国際感覚はあるが逆に言えば日本人の肌に合わないってことでもある


205:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ほんと少子化の原因やわ
地方帰れ


211:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>205
これ
先祖が田舎者は田舎へ帰るべき


210:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
それにしてもおんJのこの異様なパソコン優遇どうにかならんの?


214:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>210
PC版表示にしたら?


220:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>210
スマホとかいうクソスペックの限界や


215:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
田舎やが近くにマクドナルド、すき家、スーパー、コンビニ、ホムセン、本屋、携帯ショップ、回転寿司、焼き鳥屋、居酒屋あっていいぞ



221:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>215
それ田舎か?


234:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>215
田舎でも便利な場所はあるんや
ただそういう場所って家賃も都市部並みだったりするしな


217:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ところでイッチー🤓は勤務先どこなん
都民ワイがおすすめ地域教えたるわ


219:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都民ファーストとか言ってるオバハンが日本のこと考えられるかよ
東京一極集中解消しないと話にならん


241:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>219
そもそも都知事が田舎のこと考える必要ないやろ


227:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都民ってイベントとか期間限定商品とか大事にしてるんやな田舎民からしたら意外な感覚やわ


228:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ホンマ一極集中どうにかしないとヤバいだろ
少子高齢化より先に一極集中どうにかしろ


230:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
足立区がエアプに煽られてるけど
本当にヤバいのは葛飾区と江戸川区


231:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
駅から15分くらいのとこにしろ


232:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
都内も一部だけが都会で後は大したことないな


236:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
東京は辛いけど神奈川埼玉千葉茨城あたりに住めば快適やぞ


240:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>236
その代わり毎朝通勤地獄やけどな


239:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
茨城ってなにげに日高屋あるよな


242:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
大体アニメの聖地も関東だもんな
呪術とか俺ガイルとか



243:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
取手に日高屋あった


244:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
田舎に帰れー!一極集中ガー!って言うけどほなら地方交付税交付金には文句言うなよ


245:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
昔より満員電車マシになってるんちゃう?


247:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
60くらいになったら故郷に帰りたくなるぞ
うちの親とかそうや


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708671848
未分類
なんJゴッド