1:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
エース前川
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
TVゲームの打線が尋常じゃなく強い
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ホリエコール
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
エルビラノーノー
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
末期が思い出せない
ブライアントや野茂、石本、柳田、大石大二郎くらいは知ってる
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
近鉄って今はないのか?
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
ナゴヤ球場で試合をやっていた頃なら観に行っていたわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
日生球場とかでやってたよな
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
武藤あと1年出れてたら優勝ナインだったのになあ
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>9
ワイはホエールズファンやけど、盛田は可哀想やった
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
近鉄滅亡の要因
スペイン村投資額 総額1280億円(256ノリ)
大阪ドーム奴隷契約 年間使用料11億円(2.2ノリ)
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
梨田「ローズ中村ガルシアのクリーンアップでホームラン100本打つ」→ローズ55中村46で達成
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
80年代は凄い人気だったのに野茂退団から一気にケチが付いたイメージ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>13
鈴木啓示も野茂の件で自分の評判が下がったってぼやいてたなぁ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
球場がボロすぎて新外人帰国
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
大阪ドーム移転が破滅の要因だったとはよく評される
最寄り駅を近鉄沿線に設定できず鉄道収入が入らず使用料も高額
とはいえ元の球場のまま続けるのも困難だった
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
>>16
南海近鉄阪急阪神
セリーグとパリーグの差なんやろか?
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
鈴木貴久が急死して黙祷してる時に、ビール売りのビールいががですかって声が鳴り響いていたのが印象に残ってる
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
本拠地は大阪ドームで大きいのに飛ぶボールも手伝ってホームランを量産
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/18(日)
平田良介は近鉄ファンやったらしい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747559535