有給は権利だって言うけどこれってどうなんやろな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ちょっと複雑になるけどついてきてや
ワイの後輩が後輩の後輩と後輩の後輩を差し置いて有給取りまくる
後輩の後輩と後輩の後輩の後輩は後輩が怖くて文句が言えないようにも見えるが
表面上は「用事もないんで」みたいな感じでお茶を濁してる
上司に後輩のこと聞かれたらどう答えるべきか?
ちなワイはクソ野郎だと思ってる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
🤓「ちょっと複雑になるけどついてきてや
ワイの後輩が後輩の後輩と後輩の後輩を差し置いて有給取りまくる
後輩の後輩と後輩の後輩の後輩は後輩が怖くて文句が言えないようにも見えるが
表面上は「用事もないんで」みたいな感じでお茶を濁してる
上司に後輩のこと聞かれたらどう答えるべきか?
ちなワイはクソ野郎だと思ってる」


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
読みにくい


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>3
後輩って言うと新入社員だと解釈する奴いるからしゃーないね
ワイの限界や


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
マシンガン後輩


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
有休って貯め込むもんじゃないやろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
怪文書をやめろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
じゃあもう尻拭いしないって後輩でも1番ランクの高い奴を叱責しろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
アカン頭おかしなる


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩と後輩の後輩と後輩の後輩の後輩の有休の調整をちゃんとしない上司が無能なんが元凶とちゃうやろか


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>17
とは言え今の御時世有給取ったらダメ
別の日にしてって言うだけでブチ切れる奴おるしなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩、後後輩A、後後輩B
コレで解決


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後背位とか紛れ込ませても気づかない雰囲気


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
いっち仕事してるの?
こんな文章作って怒られない?
バカすぎるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
でもワイは下の奴ができれば、そう言うことがデキるようになるやろって
ちょっと思ってたんや

ワイが間違ってた


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩の後輩が後輩の後輩の有給をよく使っていて、後輩の後輩の後輩は後輩に怖がって文句が言えない
上司に聞かれたら、後輩の有給の利用状況を正直に報告すべき
ってこと?



28:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
有休をとったらダメ→アウト
有休を別の日にしてくれ→セーフ


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩じゃなくてA,B,C氏っていえよ
後輩である必要はない


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>30
アホかな
そんな言い方したら都合よく上下関係想像して
説明が足らないってあとから文句言うのがおんJ民やろ
おんJを舐めるな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
というかイッチこそ後輩の後輩の後輩の後輩に口添えしたりとか
するそういう先輩としての務めがあるんちゃうんか
話の感じではイッチがジョウッシを除けばいちばん上やろ?


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>34
ワイが一足飛びに仕事教えたり指示したりするのは
ちょっと憚られるなってのが会社の雰囲気としてあるんや
だからためらいがある


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩も遊びまくってるわけじゃなくて家の事情とかで有休とりまくってるのかもしれん
後輩の後輩や後輩の後輩の後輩にしわ寄せがいってるってことを含めて後輩と相談してみるのがええんとちゃうか


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>36
それが事実だとしたら隠してるってことやから言わんやろな
普通に事務の女の子と楽しそうに有給で遊びに行く話ぺちゃくちゃしてるし
後輩が休んでる間に二人に予定聞いたらめっちゃ仕事押し付けられてるっぽいし


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
全然おもしろくないよ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>41
ワイは真剣に悩んでるんやぞ
遊びなら帰れ😡


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
時季変更権はよっぽどの理由ない限り発動しないほうがええからなあ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
こういうめんどくさいことは上司に押し付けよう


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
よし、あいつクソですよ多分下のやついじめてますぜ

ってチクったろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
W後輩の後輩の残業の多さからアプローチ出来そうやけどなあ
後輩は与えられた権利を行使してるから割と文句つけづらいわね


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ワイも最初は半信半疑やってんけどな
なんかへんやなぁって


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結局上司の時季変更権の発動がない以上後輩の行為には問題がなく
上司が適切に職務を執行していないだけであり
仮に後輩が脅すとか押し付けるとかしてたとしても
それは後輩の個人的な落ち度であり
制度上は時季変更権があるのであるから
制度上の問題とすることはできない
よって有給の権利性を一般的に否定することは論理として難しい

これで結論では?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
後輩の後輩とか後輩の後輩の後輩が気にせず休むようになったら仕事回らんくなって上司もさすがに気づくやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715523860
未分類
なんJゴッド