1:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
同居する孫の収入が増えたことを理由に生活保護を打ち切ったのは違法だとして、熊本県長洲町の男性が県に処分の取り消しを求めた裁判で、最高裁判所は男性の上告を棄却しました。
訴状などによりますと、男性は妻と孫の3人暮らしで、2014年7月から妻と生活保護を受け始めました。この時、看護専門学校生だった孫は、生活保護法に基づき、アルバイトをしても夫婦世帯の収入とはみなさない「世帯分離」の対象になりました。
孫は、准看護師としてアルバイトで得た収入を学費などに充て、看護師を目指していましたが、県は孫の収入が増えたとして、孫と祖父母の家計を一つとみなし、祖父母にあたる男性と妻の生活保護を打ち切りました。
男性は「孫の収入は学費であり、生活に回す余裕はない。生活保護法に基づいた厚生労働省の通知によると、専修学校で学ぶ場合は世帯分離の対象に含むと明記している」として、処分の取り消しを求めていました。
2022年10月、一審の熊本地方裁判所の判決は男性の訴えを認めるもので、「生活保護を打ち切ると夫婦は経済的に困窮し、自立を目指す孫にも支障が及ぶ可能性が高いことが予想できた」とし、熊本県に処分の取り消しを命じました。
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そして、2024年3月、福岡高等裁判所の控訴審判決では「最低生活費を上回る世帯収入があったことなどから、世帯分離を解除する判断は違法とは言えない」と男性側敗訴の判決が言い渡されていました。
男性は判決を不服として上告しましたが、最高裁判所第1小法廷(岡正晶裁判長)は6月12日付でこの上告を棄却しました。
原告の代理人弁護士によりますと、最高裁の裁判官5人の意見は全員一致だったということです。
熊本県は「現行制度ではこの判決が正しく、県の主張が認められたものと考えている。しかし、今後、頑張っている若者を応援できるような見直しが行われる場合には賛同する」とコメントしています
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
後出しで何でもしてくるな
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
地獄みてーな国
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>4
どこがやねん
あくまで生活できない人のためのものなのに
孫が稼ぎ出したらそれはそれで別だからまだまだくれやはおかしいわ
171:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>4
何がやねん
生活保護は最低限度の生活の為のもんやぞ
最低生活費を超える収入があるなら打ちきりでええがな
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そらそこまで大きく育ててもらった恩は返さなきゃいけない
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
クソみたいな国やな
若者に厳しく外国人に激甘
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ひとり暮らしすりゃ祖父母は保護受けられるやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>8
何でせぇへんかったんやろな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
他に打ち切るべきとこあるやろに
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
同居してるならそらそうやろとしか
要は扶養家族やろ?
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>13
アホかこんなん孫がなんも出来ない人生で結婚すら無理やぞ
こんなんだから少子化なんだよこの腐った国は
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
またひとりの若者失ったなw
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
裁判なっとる時点で人生台無しや
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
なんで世帯分離して別居せんかったの?
この孫も家賃払わずに、保護費から出てる家に住んでたなら当たり前やん
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
独り暮らしソッコーはじめい
って言うても収入が無いんよ学費で一杯
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ホンマにこの国って日本人が憎くて堪らないんやなw
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
でも働く気のない外人にはホイホイ出しますと
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
厳しい立場なら何かを諦めなきゃいけないのはそれはそう
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
世帯分離してんのにおかしくね?🤔
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
一人暮らししとけばよかったのに同居しないとあかん理由でもあったんか?
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
孫は一人暮らしすればよかったのではないのか
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
県のコメントにあるように現行法はこれなんだからしゃーないよ
人情としては孫が可哀想だけどね
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>33
生活保護費で支払われてる家に住んでるんだから可哀想な事案ではないぞ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
もっと給料低い人もアホ程多いのに何言ってるんだろなこいつ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
収入あるなら別世帯になって独立すればええんちゃうの
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
普通の親がいたら
家賃も食費も無料で
28万円もまるまる自分に入って
看護学校の費用も親が支払ってくれるのにな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
いや年金は?
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>39
2人で合わせて生活保護費以下だから
生活保護受け取れるってこと
男の平均年金支給額は月16万円
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
アルバイト言うから月8~10万くらいのもんかと思ったら28万?
こんだけあるなら普通に一人暮らししながら学費捻出できるやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
あの胸糞コピペまんまやんけ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ありがとう自民党
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>45
チョソは殺せ!
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
バイトって言うけど実際は会社員の月収くらい稼いでたんやろ
これ許されるなら安い専門学校に籍だけ置いて働きながら生保貰えるやん
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これは正しい判断やわ
他人の金で生きてるんだから最小限の保障範囲やろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
貰える物は貰っとけの精神だわな
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
28万を強調しろよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
そらそうよ
法がそうなっとるんやから
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本人は馬鹿だから自ら憲法に保証されてる最低保証を低くしようとしてる
連動して年金がどんどん低くなっても問題ないという理屈になる
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
現行法の問題なのにクルドがーって言い出す方が頭悪いよ
貧困から抜け出そうと准看から頑張ってる孫はほんまシンプルに偉いわ
28万だってよ頑張っとるよな
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
形式だけでも別居って形は取れなかったんかな
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
28万ってどこから出てきた?
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
アルバイトで28万ってすげえ頑張ってるよな
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>71
夜勤やりまくってるんやろうね
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これアルバイトの月給28万やからな
孫は見せかけの世帯分離じゃなく家を出るべきや
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ワイニート、撮り鉄専門学校に通いながら生活保護を受給検討
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>74
撮り鉄はガス室行きや
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>74
貰えるんか?🤔
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これちゃんと給与貰って社会保険にも入ってた事例やからな
結構ガッツリ働いてるんよ
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
年金貰って生活保護費貰って孫の収入ってことか
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
やっぱ昔と一緒で天する人がいないと変わらないんだな
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まごが一人暮らしすれば解決
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
妥当ちゃう?
縁切らせれば生活保護は打ち切られなかったってことやろ?
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
それだけの収入あったら一人暮らしすればよかったんじゃないの?
何か一人暮らし出来ない理由があったのかな?
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
祖父母の年齢は?何歳から生活保護なのよ
孫は看護師になったの?
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
孫が祖父母養わなあかん世界線かぁ
ワイが祖父母なら黙って山に入るわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
県のコメントが全てや
どうしようもない
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
外国人には税金ばら撒いてるのに?😅
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
判例出てるけど給与は額面月14〜19万やぞ
111:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>准看護師として得たアルバイト代
これを勝手に脳内変換して月給としたのやべえよ
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
裁判費用が高くついたな
弁護士費用とか出せるのか
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
若者可哀想杉内
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
この最高裁判事は国民審査で✕やな
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これ孫は底辺から一生脱出出来ないやん
負の再生産やんけ
119:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
外人には無限に小遣いあげるのに
229:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>119
これ
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
外国人にヘイト差し向け作用としても無駄やぞ
それをやってるのは国や公務員なんだからな
125:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ところでどうやったら老後に生活保護もらうようになるん
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>125
自営業で国民年金しか入ってないと生活保護レベルの所得になる
年金世帯の3割くらいは生活保護水準やで
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
法律っていうのは中途半端な事は許さないから
祖父母の犠牲になりたくないなら別居して祖父母の面倒は見れませんと表明するしかない
127:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
若者の芽は摘み取る!これが日本の方針
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
外国人は守る
日本人は絞る
ありがとう自民党
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
高卒で働けよ
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
最低生活費上回ってたらしゃーない
生活保護の廃止の基準がここなんやから
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
姨捨山制度を導入すべき
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
親が何で働いてないんだ
こいつらのせいだろ
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
なんで同居したんやろな
別々に住んどきゃ打ち切られんかったやろ
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本には身分制度あるんで下層の人間はその程度なんです
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
でも収入が14万から17万だったら
1人暮らしだときついなあ
28万なら余裕だけど
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
確かに安い家借りて自立しとけば良かったよな
ズルしたらあかんよな
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
ジジババのみなら生活保護貰えるんやから孫が離れるだけで解決する割と不幸者出てない話やと思うが
141:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
普段は住民税非課税世帯への風当たり強いくせにな
こういうことやそ
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>141
そこはまた話が違うやろ
非課税でも金持ちはいっぱいいるわけで
生活保護とは違う
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
最高裁まで戦う費用あったんやし金は持ってるんちゃうの
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>142
犯罪の弁護じゃないなら
着手金もゼロのところも増えてるし
お金は全然かからん
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
看護学校行く頭はあるのに何で別居しなかった?
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>143
祖父祖母の面倒みたい良い孫やん
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まあ准看資格あるなら自立したほうがいいわ
正看護師になりたいやろうけど
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>144
准看なんて廃止の方向だし
全国での資格じゃないしそりゃ正看護師がええわ
146:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
厚労省は個別の案件は柔軟に対応してねと通知は出てるけど
司法の場となるとそうはいかんからしゃーない
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
世帯分離したけど一緒に暮らしてますならアウトや
157:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
国民年金かて今と違って当時は任意加入やったからな
無年金老人というのが一時期社会問題になったぐらいや
158:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
こう言うのって片方の言い分だけで一方的に記事書かれるけど調べてみるとそりゃそうだってなること多いんだよな
165:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>158
片方の言い分も何も判決文もとに書いてるだけだろ
読み手が勝手に無駄な推測を加えてるだけ
161:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
流石に鬼やろ
166:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
准看護師3年やって夜間学校で正看護師にってルートもあるんやから、一人暮らしする最低限を稼げるようになった時点で家は出なアカン
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
年寄りのために若者は犠牲になれってことか
貧乏人は学校行くのも駄目とか
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
いつもの共産党の案件なのか
まあお察し
174:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
頑張ってる若者潰しといて
今後頑張ってる若者を応援できるような見直しが~とかよくコメントできるな
176:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
最低生活費を下回るようにしとけばな
178:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
よく考えれば色々おかしいわな
まぁこの看護師の男性は共産党にのせられてしまったあまり賢くない人ってことなんやろな
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
縁切りを選ぶべきだったか
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>179
形式上別居すればよかっただけやん
毎日遊びに行けばええ
一緒に住むのは学校卒業してからやろ
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
いや、世帯分離したなら奨学金借りれるやろ
183:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
いまどき准看のやつはあんま賢くないのはそうやろうな
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
お前ら下〇生物脳〇れててワロス~( ́^ω^`)
188:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
結構、弱者に厳しい意見多いな
今回は現行法的にアウトやったけど自立目指している者はどんどん応援した方が長期的に社会にプラスやと思うんやけどな
192:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>188
誰がどう見ても自立と関係ないがな
190:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本人には厳し国やな
194:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本人は多すぎるというのが政府の見解やししゃーない
196:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
介護の問題とかもあったんかな
現場で柔軟に対応しようとしても限界あるわな
201:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
クソみたいな自治体やな
202:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
それが規定ならしゃーないやん
同居って事は孫だって家賃補助の恩恵を受け取るんやし
203:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
同居してるのはあかんわ
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まあ感情で結果を変えるわけにもいかんしな
「現行の」制度では無理なのはもうしゃーない
制度自体を変えられるように頑張ってもらおうね
207:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
介護にしろ生活保護にしろ世帯分離って基本なのに何んでしないんだろ
しかも弁護士雇う金はどこから捻出したんや
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
金稼いでるならしゃあないやろ
210:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
公平性考えりゃ妥当よな
212:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
准看って時給2000以上なるやろから稼げるからな
月30万いけるんやからそら切られるかもな
214:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
孫がとんでもなく稼いでたんやろ
215:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
家を出ろで話は終わりやろ
同居してる以上は世帯分離は特例でしかなく、その特例の範囲超えて稼いでまったらしゃーないやん
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これは司法グッジョブ
生活保護で最低限保障される額を自分で稼げるのなら保護打ち切りは妥当
220:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
まぁ妥当としか言えんね
222:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
正看と准看はやる仕事は変わらんし通信でも取れるんやからジジババ死んでから頑張るんや
しゃあないそういう家庭環境なんやから
224:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
>>222
通信コースって実習どうするんや?
223:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
将来の学費支払いに必要だからという理由で大きく稼ぐことを認めてしまうと穴だらけになるからしゃーない
奨学金もっと借りろ
225:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
当たり前やんけ
226:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
これ認めたら母子家庭で奨学金借りてるやつとか何やねんって話になるからな
228:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
准看なら実務経験を数年積めば働きながら夜間学校で正看護師になれるし夜間が無理でも通信もあるからなぁ
世帯分離のままたくさん稼いでいい理由にはならん
234:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
日本人を減らして移民を増やそうとしてるからそら日本人の若者は用無しよ
235:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
孫が得ていた収入もよるな
手取20万とかだったら3人で生活出来ないし
237:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
孫は自立しようと頑張ってるから応援はしたいよな
准看からとか立派やで
周りのやつらとからあそんでるのに働きながらやもんね
240:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
この判決に文句があるなら、お前らが投票して国会の方で法改正してもらうしかないわ
241:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
その夢もナースなのが希望もないな
243:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
昔は金ないから看護みたいなの多かったが今は4大出て看護師も多いしな
244:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
こんなん普通に孫が別居していればそれで終わりの話なのになんで裁判なんて起こしたんだ?
249:なんJゴッドがお送りします2025/06/23(月)
一人暮らしせえ
熊本なら熊本市内でも五万以下のところたくさんある
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750651084