1:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
マジでネットの反知性、シニシズムなんなんだよ
2:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
嫉妬
アンチ
マウント
ガイジ三種の神器な
3:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
宮﨑駿の最新作だって真面目に考察してるやつを馬鹿にしてる馬鹿多いし
4:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
減らず口たたくな働け阿呆
5:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
自分たちの知らないこと披露されると自分を馬鹿にしてる!って思い込むからな
6:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ひろゆきみたいなのが叩かれてるだけやろ
7:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
特に「教養」だったり「知識人」って言葉にブチギレる
8:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ヒップホップだからね
11:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
沖縄の中学生かな
13:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
最近じゃなくて何年も前からそうやで
イッチは無知やな
14:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
お前が知らないだけ言ったら逆ギレするからな
16:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
だいたいひろきのせい
18:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
1億総ひろゆき
19:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ネット民とかリアルで言ってそう
ネット知識老人イッチ
21:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
本を読め、本を
お前ら学生時代なにしてたんや
22:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
誰でも使うものをネット民が~とか言ってて草
老人やん
27:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ネット民の知識って昔の俳優とか歌手じゃん
誰?煽りにマジギレするやつ
28:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
この国ってうっすら反知性がデフォルトやからな
利用価値は認めても権威は認めないってところ
29:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
言うてスノッブの方が戦闘民族やろ
すぐマウント取り出すやん
31:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
まあ知識ってもうググれば手に入る時代やし知識人の遥か上をいくAIの時代になってきとるから知識人の優位性が崩れてきてるのは確かやろ
39:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>31
そのぐぐった知識で敗北しているひろゆきを見てそれ言ってるのならほんと、頭が悪いんだなと思う
知識以前に色々足りてないよ君
32:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
叩かれるのは空気が読めなかったり知識の披露の仕方がヘタクソなんやろね
33:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
マウント取るために教養を振り翳している奴が多数いるのもまた事実
34:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
反知性主義って知識人層に対する嫌悪であって知識への嫌悪やないんちゃうか
まあ明確な定義がなさそうな言葉やけども
35:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
最近のネット民はどうのこうの
どんな説教のしかたやねんオッサン
36:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
反知性主義とか言ってる人って自分のことを庶民と敵対するエリート主義だと思ってるってマジですか?
38:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
持たざる者が自分を守るために上の奴を悪認定するって昔からあることやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
どっちにしろ底辺なら教養のない底辺より教養のある底辺の方がマシではある
49:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ネットで教養(笑)奴増えたよな
本はホンマに読むようにした方がいいよ説教とかじゃなくてマジで
陰謀論者とか惨めでしかないからね
50:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
一体なぜ・・・
52:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
教えるほうも言われるほうも言葉を選ぶのは大事やな
いきなり喧嘩腰のやつとか第三者的に見てても痛々しい
53:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
知識教養よりも再生数やいいねとかインプレッションが多いやつが偉いって風潮はある
54:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
白黒付けたがる人間増えたよな
松本もそうやし和田やってそうや
どっちかの立場に立って勝ちマウントしたいだけの奴らが多すぎる
57:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
SEALDsが象徴的だった
60:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
専門家が偉くなって知識人が偉くなくなっただけや
65:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
たしかなんとかのフリーレンってやつだったわ
本当キモくてすぐチャンネル変えたけど
75:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>65
あれはサンデーの漫画原作だよ
68:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
行き着く先が外人の稼ぎ場と化した日本SUGOI動画なりXの世論誘導だからな
教養がないやつは声のでかい方に流されるだけ
70:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
嫌儲とかに居る知識教養あるって自分で思ってる奴らの俺達は間違ってないって空気が痛々しいから仕方ない
85:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>70
合ってるか間違ってるかだけが全てで何がしてえとかないからなアイツら
結局無視される程度の存在よ
185:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>70
あいつらの何がヤバいって自分達が一番支持政党の足を引っ張ってる自覚がないことやな、ウヨと同格だと思う
71:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
日本はフランスと違って知識人が教養を実社会に接続できずに一部の特権のものにしてたのがアカンかったんや
72:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
イッチ、マウント取るために本とか読んでそう
78:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>72
動機なんて何でもええと思うけどな
73:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ひろゆきを分析するとしたらあれは知識人へのカウンターやな
ひろゆきが正しいこと言ってるなんて誰も思ってへんけどカウンターとしては十分や
77:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>73
知識も知能もないけど屁理屈でマウント取りたい奴らにとってはひろゆきは理想の存在なんだよな
74:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
でもあなた方はトトロ見てしまったんでしょう?
76:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
テレビ番組によって
教養=クイズに正解してドヤ顔するための知識って矮小化されてるからな
80:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
コロナで文系知識人が特定の科学者を礼賛してたやろ
あれが日本の文系知識人の末路や
83:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
自民党御用達の経済学者笑もだいぶ終わってるよな
あれ神学みたいなもんだろ
86:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
知ったかぶりするやつ増えたよな
88:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ちなみに経歴バレるTwitterでは馬鹿にされない
89:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
匿名だから恥も何も無い事を盾にして陳腐な演説する奴が多すぎる
91:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
一つの動画見るのにも専門書を読んでるやつと動画の集積しかない奴とでは受け取る内容の深みが違いすぎるからな
マジで格差あるわ
92:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
海外やとアガンベンはコロナでのロックダウンを真っ先に批判してたが日本には科学の問題に文系的アプローチから批判できる知識人おらんねん
110:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>92
ロックダウンを批判するから文系アプローチにはまだまだ価値がある! ってちょっとなあ
93:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
爺さんになってこのタイプだと本当手がつけられん
94:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
Twitterで教養ネタとかがたまにバズるけどこんな高度な話できるワイらニチャアみたいなのが透けてんねん 気持ち悪いやろ普通に
95:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
レスバに勝つためなら平気で嘘をつくからな
99:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
よく思うのは黙ってられねーのかってことやな
お前自身に対する興味はないんだからガチャガチャわめくなって話
107:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
動く千羽鶴のお仲間おるやん
111:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
自分に知識があると思って傲慢になってるやつも多々いるわ
無知の知って大事だわ
112:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>111
「知識がある奴は傲慢! もっと謙虚になれや!」って今どきの
Xあたりの反知性主義者(誤用)のテンプレやと思う
113:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
左右とかそういう次元ですらない話なのに左右の話に持っていかんと理解できない奴はガイジすぎるわ
115:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
「マスゴミ」って単語使う奴はまず間違いなくネットのソース不明のリツイートを信じるよね
122:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
鳴き声化がひどい
ここもそうだけど何回も同じこと言えばそれが真実になると思ってるんだろ
123:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
松本人志やひろゆき的感性や
長年かけて日本人を蝕んでしまった
135:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
知識や教養を早口でひけらかす奴がキモくてバカにされとるんやろ
賢いのは分かったからマウントとるのは自分の中だけにしとけ
144:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
自分で調べる気はないくせに他人に説明を求めるぞ😤
145:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
心まで黒人になるな
151:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
教養(丸暗記)
日本人の知性は劣化しすぎてしまった
155:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
そんなこと言って一番に出してくるのがアニメね
156:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
公立高校ガイジみたいなのは素直に気持ち悪いから馬鹿にしたくなるのもわかる
164:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>156
何が気持ち悪いんや?
176:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
>>156
コミュニケーション取るわけでもなくひたすら自分の書きたいことだけを垂れ流してるだけやしな
158:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
今こそ正岡民中馬民の精神に立ち返るときでは
159:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
スノッブも増えてるし二極化してる気がするわ
163:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
知的好奇心のない奴と話すのって苦痛でしかないわ
169:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
勉強は嫌いなのに専門分野の奴に喧嘩売りに行くアホ多いからな
171:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
知識がないのにお気持ちで政治語って自分が賢いと思ってるガイジがあまりに多い
174:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
氷河期世代、ゆとり世代限定
自分の頭の悪さを認めたくないだけ
177:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
おいらのせいかい?
179:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
ここ数十年でギスギスしすぎやろ
180:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
芸人(笑)のせいだろうね
182:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
長文で草
めっちゃ早口で言ってそう
うんことか食ってそう
この3つでレスバ余裕やからな
188:なんJゴッドがお送りします2024/01/12(金)
鳴き声で完結するやつは相当バカよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705023846