最強に怖いホラー映画が見たいんやが

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
何見ればええんや


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
グロい家


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
インドネシア映画の悪魔の奴隷
これはマジで怖い


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>3
気になるわ アマプラにないか
>>4
ストーリーは面白いけど肝心のホラーシーンが全然怖くないやん…


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
残穢はどうや?見たか?


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
悪魔のいけにえ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
出た、残穢(笑)
クソつまんないのに毎回ドヤ顔であげてくる映画


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
〇人鬼が暴れまわってグロ祭りになる映画は求めてない


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
HOUSE


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
オオカミの家怖そうやな


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
震える舌



0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>12
ハートフルヒューマンドラマやんけ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
黒い家

結末ウンチッチだけど回路は不気味な感じだったな


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ミーガン全然おもんなかったわ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
サスペリア


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
海外ホラーより日本ホラーの雰囲気こわE


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>17
日本ホラー最近ゴミすぎやん…世界最低レベルまであるわ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ラストナイトインソーホー
とかどうでしょう
割と新しめ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>18
ホラーというよりミステリーサスペンスっぽくない?あらすじ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
黒い家って韓国リメイクのが全然おもろかったわ…



0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ぼっけえ、きょうてえ


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ドーンと驚かす系ってホラーとしてはうんちだな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
死霊館シリーズ

ペットセメタリー


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイにもアマプラで見られるおすすめホラー教えてくれ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>28
theプール


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛はよかった
顔に穴空いてるブツブツ仏像こわい
死霊館シリーズは初代以外微妙やな…


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ジャンプスケアないとホラーじゃないっていうタイプやなこいつ


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>31
いやジャンプスケア苦手や
普通にじわじわ怖がらせてほしいわ
>>32
女神の継承はアジア版のエクソシストみたいでかなりよかったわ

映像もしっかりホラーしとるし
あの女優の演技凄いな


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛より女神の継承の方が面白かったやろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
コンジアムは良かったわ
POV好きや


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
グリーンインフェルノ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
貞子DX


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ほなキャビン見よか


0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ヘレディタリーは結局妹の顔が一番怖かったw


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ミッドサマー


0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイもpov好きや 酔うけど
コンジアムは黒目女がピークやったなぁ


0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
キャビンってコメディやろあんなん


0205:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>46
あれ有名なホラー映画オマージュしてるだけのホラーオタク向けなだけで面白くない



0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
シャマランはホラーに入るの?
オールドとか


0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
シャマランのオールドはつまらんかったがヴィジットは怖かったわ
女神の継承でもヴィジットリスペクトのシーンあったな


0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛は家で友達と見終わった後モノマネしてキャッキャしてたら夜にその友達が悪夢で急に叫んでからトラウマや


0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ジェイコブス・ラダーな


0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ライトオフ結構おもろかったな
びっくりシーン多いけど


0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
初代バタリアン


0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>56
オバンバが出るやつ?
あれ怖いか?


0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
イットフォローズやな
背景からじわじわこっちに来るのがたまらん


0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
びっくり系よりスプラッターの方が面白いよな


0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
哭声


0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
こんな感じでベッドで寝てたら上から首が出てくるホラー映画あった気がするんやが思い出せん


0061:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>60
呪怨やろ



0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
サプライズってホラーに入れて良いのかな
スプラッター系の亜種って感じだけど
ちょっとキャビン寄りかもなアレ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
パラノーマル・アクティビティの東京版は結構良かった


0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>64
まともなジャパニーズホラーあれが最後ちゃうか
あの足折れ姉のクソキモ歩き怖かったわ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>64
日本版あったんやな
一応アマプラにあるわ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
最近ならスマイルや
日本未公開やけどアマプラでレンタルできるゾ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
サプライズって最後みんな覚悟決まって戦いまくるやつだっけ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>66
いわゆるファイナルガールな主人公が
実はめちゃくちゃサバイバル能力に長けてて
襲撃者と戦うってヤツですね



0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ミーガンは最後和解したと思いきやケイディがブルースでジェマの頭パーンって潰して終わりとかにすればよかったのに


0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
スマイル気になってるんやが面白いんか
レンタルするか迷うわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
仄暗い水の底から


0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛やな


0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ジェーンドゥは皮膚の裏側から魔法陣出てきて、あっ本格的にやばいやつだこれみたいな雰囲気になるとこすこや


0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>74
途中からバタバタ大暴れホラーになるのが残念


0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
きさらぎ駅が意外と良かった
あのシリーズなら一番いい
ちゃんと笑えた


0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>75
日本のは笑いに逃げてるホラー映画ばっかでマジでゴミ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ネトフリとかアマプラでホラー映画見て思ったけど昔の日本ホラーってようやっとるな


0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
Jホラーってなんで死んだん?


0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>81
酷評かっこいいってやつらが文句ばっかつけるから


0086:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>81
アイドルのお遊戯会
コワすぎみたいな白石の低予算ギャグホラーがウケたせいでそればっかりになった


0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>81
上でも言われてるけど観客を真面目に怖がらせることを放棄してしまったからちゃうか
普通にやれば真っ当に怖いところで照れてしまって横道に逸れたり、笑いに逃げるなどして
ただリングやら呪怨みたいなホラーばっかが氾濫しとってもそれはそれであれな気はする


0133:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>81
クロユリ団地から落ちたよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
スプラッタ映画特有の2作目以降ギャグ糞映画になるの好き


0083:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
後味悪い方がええやな
スペルとか怖くないけどえぇ…ってなってすき


0100:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>83
スペルってババアが強いやつ?


0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ネトフリでオススメは


0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
「来る」は怪異がガチで騙しにくるところが良かった



0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
きさらぎ駅は謎のfps視点カメラのせいでクソほど画面酔いしたわ最悪


0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
スマイルの主人公が追い込まれていく感じは見ててキツかったわ


0092:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ジワジワと忍び寄ってくる怪異すき🥰
びっくりと脅かしだけで乗り切ろうとしてるホラーきらい😠


0094:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
クライモリ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ミーガンで思い出したが
リブートで作ったチャイルド・プレイ
あれもキッチリギャグ映画になってたなw
古今東西長寿シリーズになるとどうしてもそうなる


0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
海底47m
ホラー好きだけど楽しめたぞ


0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>98
暗闇でライトつけたらサメの大群に囲まれてるシーン怖すぎた


0099:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
一個思い出したわ
ヨルゴス・ランティモスがロブスターの前に作った
「籠の中の乙女」


0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
怖くなくてもいいから真面目に作って欲しい
真面目にホラー作るのを諦めて笑いやシュールギャグに逃げようとしてる映画だらけで最悪や日本のホラー映画は


0104:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ミーガンは続編どんな形にするんやろ?
主演キャスト2人は続投みたいやから復讐しに来る的な感じか


0105:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイはインシディアスの新作楽しみや


0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
アンフレンテッドとかパソコンで見るとええな


0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
20年代なら透明人間のリブート版も傑作やな
透明人間になった側の視点じゃなくて透明人間に襲われる人間を主人公にしたあたりが秀逸
透明人間は主人公にしか認識できないから傍目から見ると主人公が勝手に狂ってるようにしか見えない、とかいう反撥みたいな設定もようできとる


0112:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>108
あの設定は製作費も抑えられるからすげぇわ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
フッテージとかもええな
ジャンプスケア多めやが


0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ジョニーは戦場へ行った


0111:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
死霊館見たことあるけどあんまりだったわ


0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
回路の序盤とほの暗い水のそこからの序盤


0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ボクシングヘレナ
ストーカーがヘレナの手足を切断して監禁する話し



0139:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>114
という妄想


0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪怨の一番最初のやつやろ


0117:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
大人になって大概のホラーにはビビらなくなったワイを失禁させるほどのホラーに出会いたいわ


0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
透明人間はジェームズホエール版の方が好きやな


0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
シェラデコブレの幽霊見たニキおる?


0126:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>121
観たことあるで
アマプラで観れた


0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
来るは悪霊に騙される所あたりは怖かったわ


0124:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
Jホラーは未だにリングと呪怨超えられないからな
近づいたのすら無い


0128:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>124
大分前やけど着信アリは近付いたやろ
最近やと短編やけど世にもの恋の記憶止まらないでは昔ながらのJホラーのテイストが出てた


0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ノロイ


0127:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
イグジステンズ
昔の作品やけど今でも通用するグロさやと思う


0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>127
イグジステンズはストーリー意味不明すぎやろ


0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛めちゃくちゃつまんなかったけど
センスねぇなw


0130:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ネットに上がってる素人風POVの心霊映像で怖いのある?
日本のは大体見たけど映像編集共にチープでストーリー頑張る的なのしかないから海外のがいいんやが


0137:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>130
オキナワノコワイハナシの屋敷神ってやつ観た?
怖いって有名やで


0131:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
サメの映画でおすすめ教えて


0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>131
ディープ・ブルー


0136:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
リングがレジェンドすぎて


0138:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
箪笥よかったで



0144:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
仄暗い水の底からってどうなん


0147:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
呪詛は怖いけど虫が出てくるから嫌い


0148:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
フナン
これガチやで


0149:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
清水崇と中田秀夫はいつまで仕事あるねん
あいつらがコンスタントに監督してるのが一番終わっとるわ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
シェラ・デ・コブレの幽霊


0151:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
個人的にはエクソシスト3の長回しのあの例の超有名なシーン好きやわ


0152:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
きさらぎ駅は最後サプライズ用意されてて草はえたな


0153:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
JKがコンビニかなんかの前にある横断歩道を最初と最後に渡る奴ってなんやったっけ?


0165:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>153
これ超怖い話Aだったわしかもおもんない


0154:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
詳しくないから教えて欲しいんやが、Jホラーで一番怖いの呪怨?


0155:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
きさらぎ駅はホラーではないが良作だな
二週目の主人公が、ワイが見てる時に漠然と抱いてた「自分ならこうする」を全部やってくれて良かったわ
かなり笑えた


0214:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>155
時代を感じる作品やな
主人公ムーブといいオチといい


0156:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイは霊的な怖さじゃなくてサイコホラーがええわ
普通の人間っぽいのに限りなく狂ってる感じの作品ないんか


0157:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>156
トリハダ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>156
それならミザリーやろ


0164:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>156
愚行録


0166:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>156
冷たい熱帯魚



0182:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>156
ゲットアウト



0160:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
八つ墓村
この子の七つのお祝い



0161:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
台湾映画やったっけ?呪なんとかは霊的なものに近いけど狂った宗教っていう普段自分が関わらない怖さがあって良かったわ


0163:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
がっこうの怪談は意外と怖い


0167:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
だから邦画はいらんねん
クソ映画しかない


0211:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>167
でも洋物ホラーてあんま怖くないやん


0168:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
エスターは良かったな
後半ひたすらビックリさせ系のホラーなのは軽くムカつくけど


0169:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
子供の頃見たホラー映画を超える恐怖はないと思うわ、キョンシーもすげえ怖かったしなんか最後ゾンビ燃やしたら煙が空に広がってやばい感じで終わったゾンビ映画も怖かったけど多分今見てもそんなに怖くないんだろうな


0170:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
泣く女の方のラヨローナはレビューの点数ほどひどくはないんだよなぁ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
海外ホラーは血ブシャーで肉片ドバーってグロの押し付け
怖いじゃなくてひたすら気持ち悪い
夜トイレに行くのが怖くなるのが日本のホラー


0175:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>171
そんな映画ないやん日本にw


0176:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>171
何時代の認識だよ アホちゃう


0172:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
自分の人生振り返るのが一番怖いんちゃう?w


0173:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイは雰囲気良くて呪いの根源を探るミステリホラーが見たいんや


0178:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>173
分かる
幽霊とかゾンビとかに逃げる映画クソすぎる


0180:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>173
デッドフレンドリクエスト


0187:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>173
アザーズとか?


0174:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
リングはなんであんなに怖かったんやろと思わなくもない
当時ですらネタバレで知ってたのに


0186:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>174
ビデオの古い映像が怖い


0177:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
結局ホラー小説に没頭したわ


0193:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>177
なんかいいのない?
忌録と最近だと近畿地方が好き



0179:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
映画とかよりyoutubeとかのほう怖いのあるやろ


0181:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
結局のところ非現実的な世界ではあるけど、現実に近くて、もし自分がその立場ならっていうのをしっかり感じられるものが面白いんや
現実離れしすぎてるものは、監督の逃げが見え過ぎてて面白くない


0184:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
邦画ホラー「キャストにゴリ押ししたい俳優をひとつまみw」
洋画ホラー「黒幕に悪魔をひとつまみw」


0185:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
死霊館怖かったやで


0188:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
キャビンとかいうクソギャグホラー本当好き
最初からネタバレで知ってたら面白さ半減しそうだけど


0192:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
最近怖いホラーないな
面白いのは多いけど


0196:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
恐怖人形


0197:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
スマイル見たやつおるか?
あれおもろい?


0199:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>197
普通
予告がピーク


0201:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ノロイの超能力番組のシーンでかぐたばの似顔絵がドンってフロップに描かれてるシーンが今でも一番怖いわ


0206:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
木曜日にTBSで心霊番組やるなそういえば


0210:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ケープフィアーとか時計じかけのオレンジみたいなやつの方が無理

2度と見たくない


0213:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ズーム使ったホラー映画行ったんやけど客誰1人居なくて真っ暗な空間に1人ホラーは怖過ぎた
誰か1人でも他の客が居たらクソしょうもないホラーやったんやろうけど箱に1人やとキツいわ


0218:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>213
分かるわワイも昔彼女とディズニーランドでホーンテッドマンション閉園ギリギリのタイミングでいったら終始2人だけで他に誰もおらんからずっとチュッチュしながら乗って凄い怖かった


0246:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>213
映画館貸切はホラーじゃない映画見ててもビビるわ


0216:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
帝都大戦


0222:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>216
ボケての「アゴ」のやつ?


0217:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
人形系に全く怖さを感じない
人気ジャンル?やし損してる感があって悔しい


0220:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
なんだかんだで邦画ホラー最高傑作は初代リングよ
最近見たのだと全く怖くなかったけどフッテージが凝ってておもろかったわ


0223:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
子供の頃見た新生トイレの花子さんはトラウマ


0225:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
女神の継承はあれPOVモキュメンタリーとしてはゼロ点なのがもったいなさすぎるわ


0228:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>225
見てて全然pov感無かったな、なんか


0226:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
タイトル忘れたけど両親と姉弟と姉の彼氏かだかがクリスマスにギスギスしながら祖父母の家に行こうとして、変な道に迷い込んで変な女襲われるみたいなやつ結構面白かった


0229:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>226
気になるな


0231:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>226
追記 確かマーゴットみたいな単語出てきて「マーゴットっての町をなんやろ?ならこの道行けばよくね?」「聞いたことない道やんやめようや」みたいなことで揉めた筈


0233:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>226
-lessか?見たことないけど調べてみた


0227:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
女神の継承は荒俣宏みたいな顔したおばはんが最高すぎた
あの人の他の出演作も見てみたいわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687880599
未分類
なんJゴッド