1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
恋愛小説以外ね
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
遊戯の終わり
ガチおすすめ短編で読みやすいし
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
真藤順丈は大体面白い
オヌヌメは墓頭
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
バリ山行
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大人しく指輪物語でも読んどけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>7
結婚のはなし?
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
青春ブタ野郎シリーズ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ラノベもまぁありっちゃありかな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
暇なら綾辻行人の館シリーズ一気しろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>13
十角の途中で止まってる
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
太宰治のパンドラの箱
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>14
人間失格のコミカライズは読んだ、面白かった
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
有頂天家族
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>15
4畳半神話の人のやつか
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
遠藤周作の沈黙
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
永遠の0やろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>18
あれ映画みたな
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
空手バカ異世界
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>22
タイトルでおもろそう
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
推理系で好きやったのは7回死んだ男
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
独特の世界観すぎる飴村行
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>29
粘膜人間きになってる、グロいんやんな?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
カズオ・イシグロのわたしを離さないで
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
イッチまじでミステリすきなら青春ブタ野郎騙されたと思って読んでみ
ライトノベルだけどヘビーノベル言われとるくらいやで
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
青ブタてそーなん?青春の病で能力発現するやつやろ
>>32
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
この作者は読者をびっくりさせるのが好きなんやなぁってのが伝わってくる下村敦史
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
青ブタアニメみよかな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
アニメはおすすめしない
原作の小説のほうが分かり易いで
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>37
せなんか、小説→アニメでいくわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
アニメも悪くないんやけど尺の関係でちょっと詰め込まれすぎてな・・・
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
60点くらいの小説を量産する篠田節子
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
向日葵の咲かない夏
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>43
道夫すき、ソロモンの犬が爽やかで好き
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
酔歩する男
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
SFか
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
冲方丁の作品去年あたりから読むようになったけど今んとこハズレ作品ない
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
筒井康隆の「夜のコント・冬のコント」
短編集で読みやすいしうち2つが世にも奇妙な物語に採用されとる
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>50
世にも好きやから気になる、残像に口紅をおしゃれやんな
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
クラインの壺
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
イッチ歴史ものは読むの?
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>52
歴史は無理かも堅苦しいイメージ
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
貴志祐介とかいう絶妙にオタクが好きそうなもの書く奴
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>53
新世界よりきになってる
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
罪の声
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
「不思議の国のアリス」「1984年」「聊斎志異(柴田天馬訳)」
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
最近純文学興味でてきた
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
「剣客商売」も少しも堅苦しくないな
爺主役のラノベ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>61
めっちゃおっさんで萎えた
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>61
大治郎と三冬のシーンいいよね
可愛らしい
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ラノベはよう実とイリヤの空しかちゃんと読んだことない
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
特殊設定ミステリー的な作品ない?
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
似鳥鶏はなんか貴志祐介みある
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
機巧のイヴえがった
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>71
歴史SF珍しいな
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
伊藤計劃は?
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>72
これも良いって聞くな、アニメ化されてるやつあるよね
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
よう実ってラノベおもろいぞ
ワイはアニメから入ったわ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>74
よう実な2年編の最初まで読んだ
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
有川ひろの小説もハズレほぼ無いわね
3匹のおっさんでハマった
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
無職転生
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
異世界系ななんか拒否感出てまうけど、無職はすごい評価されてるよな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
有名だけどワイには致命的に合わねえなと思ったのは村上龍
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>85
最近コインロッカーベイビーズ買ったわ、何読んだん?
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
佐藤大輔の「レッドサンブラッククロス」シリーズもいいな
長編はプロローグでエタってるけど
短編はたくさん出てるので読める
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
希望の国のエクソダス
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
村上龍タイトルに惹かれてかったわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
屍鬼
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>91
ゾンビ系のやつやけ?
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>91
共感憶える対象が替わっていく
って点では「進撃の巨人」に似てるかも知れんなあ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
屍鬼もおもろいやね
好き
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
イヤミスも好きかな、告白とか
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
クズ勇者のその日暮らし
書籍化なろう
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740325010