昭和:根性論!暴力指導!パワハラ!セクハラ!同調圧力!残業!週休1日!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
これらがずっとマシになった令和で不登校、ニート、うつ病が激増しているのは何でや???


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
不景気だから


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>2
子供が不登校になるのは何でや


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
無理しなくていい逃げていい
そう教わったから


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>4
なんでそうなったんやろな
結局後で困るだろうに


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
週休1とかよくやるわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>5
その貴重な休みの日に
妻「休みの日くらい子供の面倒見てやってよ!遊びに連れてってあげて!!」
これやからな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔からおったのが可視化されただけやろ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>9
それはない
不登校の数などは学校でわかることやし
90年代と比べて子供の数は半分以下になっているのに不登校の数は毎年最高数値を叩き出しているわけで
不登校数は圧倒的に増えている


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
でも終身雇用の年功序列だから


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>10
いまだって悪いことでもしなければクビにはならないぞ
あと、不登校増加は?


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
80年代以前はうつとかいう甘えた言葉はなかったからな
仮にうつ病がいても認知されなかったんだ
ノイローゼという言葉はあったが


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>11
気鬱って言ってたぞ
やる気出せとしか言われなかったが


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
建築は令和でもこれだろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
それ受けてきた世代が上司やから


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>15
やられたことをやってくるってこと?
法で禁じられたりコンプラ意識が高まって明らかに昭和よりましになっているぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
トラウマってワードも浸透してなかったよな
90年代からや


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
そら昭和は好景気になるはずだわ
ほぼ強制労働だもんな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>18
なら強制労働に変えれば景気良くなって鬱病やニートも減る?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>18
昭和が好景気じゃなくて
戦争特需があっただけやろ
戦後と朝鮮戦争とベトナム戦争と


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
これも根性論にはなるけど甘んじゃないかね我々の世代はやはり


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
90年代「戦後は拝金主義で見苦しかった」
自ら選んでの今や


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>24
今もそうやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
週休1日だけど今みたいに残業多くなかったって当時の人はいうけどどうなんやろ
それこそ5時に終わってたって



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
いうてその後取引先と毎日飲み会とかやろ
死ぬわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
いや残業はサビ残だっただけや


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
そかんじの働き方してた時期あったけど残業あっても週休2日のがええわ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
そんなこたーない
多くの会社で定時なんてものが形骸化していたからこそいろいろ法整備が進んだんやで


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
お前の脳内にしかいない人なのか超希少な人引いたのか知らんけど週休1日で毎日12時間拘束とかだぞ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
あと昭和くらいじゃ学校や会社にも行かないとやることなさそうやし


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>42
80年代にはファミコンがあったで



44:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
だから滅びた定期


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔のサラリーマン漫画読むと
伝票整理で残業してたな
女は定時で帰る


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
幸福観とかまで他人に委ねてるからやないか?
自分が幸せならそれでええねん
ってのが許されんマウントネット社会に生きとるし


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
平成でもあった定期


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
金がないと心も貧しくなるんよ
他人と比べて比べられて生きる意味を見失う


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>51
不登校の親はみんな貧乏ってわけでもないでしょ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
同調圧力だけは今の方が酷いと思うわ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>52
でも「男は家庭を持って初めて一人前!」「女は料理家事ができて男を支えるもんだ」「子どもも産めない女は・・・」とかが当たり前に言われていた時代の同調圧力は強力やないか?



56:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
波平が54歳だけど
原作は55歳定年で70代で死ぬ社会だしな
まあ小学生の子供2人いるのは当時でも異常だが


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
どんどん自意識過剰になっていったからな
雑魚が主役扱いされないことに悩むようになった


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>57
昔はもっと分相応を子供も認識してたよな
少年野球で自分は主役じゃないから繋ぎに徹しようとか
勉強は苦手だから工業高校に行こうとか


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
人間ってやっぱ精神論必要だよな


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>58
ある程度「こういうもんや!みんなこうなれ!」の社会のほうが生きやすいのかもな
自由と権利を認めた結果、まともに生きられない奴が大量発生した感じもする


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>58
なんでも行き過ぎなのは良くないってだけ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
美味しんぼのアニメ見たら

バブル期のサラリーマン気楽で楽しそうで憧れるわ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
テクノロジーの発達で仕事の密度はバカ高いしがいちてきで裁量ないから今こんなんやったら死人出まくるわ



67:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なんやろな
教育か?


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>67
そこに根源があるように思うんやワイは
競争はアカン、徒競走でもみんなで一緒に手をつないでゴールや!とか親は親で子供が学校行きたくないとか言ったらそのまま受け入れちゃうし


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔は働いたら働いた分だけ貰えたからな
今は働くだけで賃金増えないし


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>70
それ以前にニートになっちゃう奴はなんなんや


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔は休日に嫁が「家事しろ!育児しろ!家族サービスしろ!」って言わなかったからなぁ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>72
その代わり週1休みやぞ
しかもその日曜日にゴルフ接待が多かったという地獄



73:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
この時代の方が自殺者は少なかったんやから
それの方が良かったのかもしれない


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
日本が明るかったからブラックでも頑張れたんやろ
未来が暗いのに無理する理由がないだけ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>79
それ以前の子供の不登校は?


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
しかも昭和の方が今より将来に希望持ててたし景気も良かった


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
親とか学校が甘やかし過ぎとるんとちゃうの


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なんG民って割と根性論好きなイメージあるけどな 甘えてるやつとか世の中舐めてるやつにめっちゃ厳しいやんお前ら


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>105
自分に甘く他人に厳しいだけやぞ


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>105
ここだけの話で、現実世界で体育会系のノリで生きてきたってわけではないんやない?


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
見える範囲が増えたから


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
兵卒として優秀だけど将校としては最悪だから


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
鬱の診断基準が下がっただけ定期
昔は根性が足りないで片付けられてた定期


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>115
でも昔の人はそれでも働き続けてたやん
あと不登校増加は?


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
いうて今の学生さんの親世代の時分あたりから体罰とかむっちゃ少なくなっとったからなぁ
50代でも殴られたことのないやつのが多いんじゃね


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
その分死体も多かったのが昭和の根性論時代だろ


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
労働人口が多いからや
多少駄目になっても代わりがいる


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>124
不登校増加は?


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔は不登校になったり精神病患ったらいない子として扱われるからでしょ
2人目の子供以降は跡継ぎでもなんでもないただの働く人形だよ



130:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>127
不登校増加との関係をもうちょっとわかりやすく説明してほしい


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まぁ大半の問題はSNSの発達が原因かな


147:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>138
SNSやる前の小学生が不登校になるのはなんでや


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
そら将来オワコン確定の国でメンタル安定してたら不気味やろ


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>142
国レベルの心配してメンタル壊してるの?
ずいぶん大袈裟なんやなニートって


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
今の30前後でも何かあると辛いでしゅとか言ってすぐ休むもんな
甘い世の中だよ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昭和昭和っつーけどさ 昭和時代に生きてた人間なんてもう現役世代おらんやろ
なんで平成じゃなくて昭和なんや?


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>148
別にどっちでもええぞ


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ネットが発達し過ぎて情報量の過多


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
今は大人が怖くないってのもあるかもな


169:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>161
それはあるかもな昔は親父は殴るし(DVというわけではなく、叱る時に手が出る)
学校の先生もクッソ怖かったし
今なんて教師が委縮して生徒が「殴ってみろよ🤪」とか言ってるからな


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
体罰が問題視され始めた頃が一番バランス良かったな
そこを過ぎたらデリケートはダサい空気が消えて体調悪いアピールする無能が増えてきた


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔のほうがよかったとなると、
今の支配者に都合が悪いからな


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
社会に出たら死んでるよなZ世代って


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
鬱病って言葉が出来て「あっワイも鬱病や!」って奴が増えたんや


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔から不登校はいたやろ
自殺者も昔のほうがずっと多かったで


190:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>184
そら人口が多いからな


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>184
子供の数が半分以下になっているのに不登校の数は当時よりもずっと多いんやぞ?


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
セクハラだけは残ってほしかったわ
事務員のケツさわりたくてしゃーない


201:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
伊集院だとかは、不良がバイクに乗って校庭を乗り回してたと言っているからな
学級崩壊どころか学校崩壊状態だったのだよ 昭和は


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ADHDに対する最大の薬は暴力支配なんよな
あいつら恐怖で縛ったら仕事するで


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
そういやそもそも不登校って言葉がなかったな


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>204
昔は「登校拒否(児)」って呼んでた


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
頭にネクタイ巻いてればええんやろ?


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なお経済成長しまくって全員結婚できて子供も沢山産まれて幸福だった模様


217:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
昔は無理矢理にでも学校に行かせてたからな
その反動で社会人鬱になってもおかしくない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718665468
未分類
なんJゴッド