1:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
トチ狂ってて草
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今も捨てるけど
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
大雨で増水した時にうっかり漏れ出す事はある
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
光化学スモッグ?
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
井戸近くに産廃置くで!
↑
今も行われていた事実
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今も工場内で川に流せるくらいまで濾過して垂れ流しやぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今はどうなんですかね~
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なんでも埋めてしまえみたいなノリもあるよな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ワイの食品工場なんてイメージ画像では半導体工場みたいなのにしてるけど実際はきったねぇからな
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
川の水量考えろ!汚染酷いやろが!!
海ならええやろジョロ~
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
汚泥肥料とかいう闇
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
現代の価値観で昔を断罪する奴って最低だと思うよ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
保健所「工業排水に有害物質含まれてないか◯月◯日にお前んとこの工場に検査しに行くでー」
これほーんま無能
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>15
そらズブズブやからな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
現代人も「ごみ?ペットボトル用のゴミ箱にハメときゃええやろ!」やん
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>16
これホンマ糞
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>16
投入口をスタバのカップが塞いでいるパターンもある
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
80年代の日本半導体産業絶頂期では半導体工場って土地や川を汚染するとかで嫌われてなかったか?
トリクロロエチレンとかそういう名前の有機廃液が流れ出すって
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
イタイイタイ!
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
途上国はまだまだ垂れ流しやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
一番やべーのは鍍金屋な
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
そうやって法整備されていく
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
今も捨ててるで
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なんで昔だけだと思った?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ガソリンに鉛入れたり、冷蔵庫にフロンつかったりガイジよな
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>26
無鉛ガソリンって書いてるのそういうことなんか
鉛筆も本当は炭素じゃなくて鉛だったってこと?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748745718