
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
正直あそこまで叩かれるようなものじゃなかったよな
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
オープンワールド謳いつつ激狭一本道を歩く謎のゲーム
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
アプデはどうなん?
遊びやすくなったんかな
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
面白いか面白く無かったかで言えば面白かったからあんなにボロカスに叩くべきかと言われれば疑問はあった
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
DAから何の進歩もなかったからしゃーない
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>8
進歩どころか退化しとる部分もあるからね…
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
DAのディレクターでDLC作ってくれ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
イツノとか言う戦犯がカプコン退社してからアプデし始めたのはさすがに笑っちゃったけどね
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
前作からどう良くなったん?
モンスターとか増えた?
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
カプコンの好調が気に食わんからって理由で適当に調べてやったかのように叩いてた奴も結構おったやろな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>18
別ゲーの話だけど妄想で噛みつくような馬鹿とか居たりするしなあ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
steamやけど処理が激ヤバって聞いて買ってないんやがもうそこは解決されたん?
ちなDAはガチハマりした
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
バグも殆どないのに賛否両論だったドラクエがあるらしい
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
普通にファストトラベルさせろってことだ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ファストトラベルはなくてもいいけど騎乗動物は欲しい
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>30
牛車があるだろ!w
なお頻繁に襲壊されて徒歩強要
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>30
崖下の一本道みたいなマップ構成多すぎて馬とか乗ったら途端に世界狭く感じるだろな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
カプウンコと肥は叩き合う
うんこ同士仲良く喧嘩しろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>31
カプコンとコエテク
言うほど同格か?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1の隠しパラの親密度が一番高いキャラがエンディングに登場するシステムのせいで高確率で一番話し掛ける宿屋のオヤジが登場するのが面白すぎた
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
牛車で突発戦闘はまあええけどすぐに壊れるのがな
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1の時点でハマる人にはハマる佳作くらいだったのになんで約束された神ゲーみたいな持ち上げられ方してたのか謎
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>39
ダークアリズンからシリーズ10年開いたせいでそのハマる人の伝聞を勘違いして脚色されていった結果や
オンライン?知りませんね
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ドグマが一方的にローニン敵視してグラやメタスコアでニチャって
蓋を開けたらローニンのほうが優れてただけやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
あの微妙なオンラインでさえワイは楽しかったけど2はなんかね
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
正直おもんない
fps改善されようがつまんないものはつまんない
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1の時点で色々めんどいゲームやったけどまさか変わってないどころか一部退化してるとは思わんかったな
根本の部分は好きやから残念や
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1の唯一無二の好評要素を伸ばして
不評だった点を改善すれば約束されてたのにな
逆張りしてきたからしゃーない
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
正直ガチればエルデン越え狙えるポテンシャルはあったよな
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
最近のスチームの賛否両論、Amazonと一緒で大体名作だよな
Amazonも評価数多くて極端に5と1が多いやつは人選ぶけど名作って感じ
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
最近のゲームはプロモーションに力入れすぎなんよ
みんなの期待を上げすぎるから期待外れ感が強くなる
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
steam見たらワイルズよりやってたわドクマ2
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
初代は良かったのにな
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんならDAリメイクでも良い
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
中古で2000円で買って未開封やわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
NPCがクエスト終わった途端人格変わるの怖い
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ポーンの頭もバカになってるからな
この相手に炎は効きませんとかいいながら炎エンチャしてくるクソ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>63
ポーンの嘆きじゃね
炎は効かないのになんで炎が売りの私を連れてくんですかって
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
不便なのも面白さに繋がるのは分かるけどこれはやり過ぎた
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
カプコンは儲かってるんならもっと開発規模を大きくすりゃええのに
叩かれる時ってだいたいボリュームとか最適化不足とかのシンプルに人手足りないパターンやん
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>67
最近は嫉妬や偏見のほうが多い気がする
特になんGはそんなのが多いし
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>67
というかREエンジンとか言う型落ちで身の丈に合わないオープンワールド作るから最適化出来ないんやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ddONって今思うと結構面白かったよな
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ビターンて落下するのおもしろい
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
面白いは面白いんだけど、もうちょい羽目外せる気がするんだけどなぁ
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
このゲーム最強装備が店売りなんだわ
探索して宝箱にはいってるのは大抵しょーもない消耗品 ちょっと豪華な宝箱見つけても入ってるのは飛石や竜の鼓動
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
reエンジンがオープンワールドに向いてないってのは言われてるな
新エンジン開発してるっていう記事はあったけどどう変化するか
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
アクションゲーなのに自分でやれることが少なすぎるからな
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
不便の押し付けでプレイ時間傘増しは流行らんよ
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1も移動とか育成システムで叩かれてたよね
ダークアリズンはクソ面白かったけど
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>80
移動のスタミナ消費うざすぎてキノコ食いながらダッシュするゲームだったのにそこ改善する気なく2リリースしたの本当バカだよ
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
これがあったからモンハン回避したわ
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>81
バカみたい
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>81
かしこい
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>81
お金無い言い訳にしてそう
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
街が二つ
ストーリーすぐ終わる
スッカスカのオープンワールド
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
街が多くてもファストラだらけでスカスカのオプワ多いやん
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
不便さが面白さに繋がってれば話は変わってたかもね
けど現代人はそもそも不便なゲームやりたがらないな
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ワイは新品がビックカメラで投げ売り1700円で買えたから神ゲーや
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>88
新品だと割に合わないけど3000円くらいなら普通に良ゲーよな
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
約束された神ゲーやったのにあそこまでひどいゴミやった落差エグかったな
他にそうないレベルの落差
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
評判悪かったからセールでDA買った
超面白かったです
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1もDAの前は糞ゲーだったと聞く
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>100
普通に楽しめたけどな
久しぶりに起動したらカックカクでこんなもんよー遊んでたな思うたけど
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
無いものねだりなんだよ
だってジャンル内でこのシリーズより良いのってほとんど名前あがらないだろ
完璧ではないなら磨いて続編なり出してほしいだろ
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>103
完璧じゃないから磨いて続編出して欲しいと思ってる中出てきたのが2な件
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
不便を楽しめって言ってたPがカプコンクビになってて笑った
やっぱ時代の変化についてけないやつはアカンわ
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんで大剣が前作より使いづらくなって弱くしたんや
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ポーンシステムが唯一無二の強みだがどこもそれっぽいの出してないよな
やっぱ自分で作って育てて言動やエンディングが変わっていくAIって難しいんやろか?
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
発売日に買ったけど宿で寝たら次の日街中からNPCが消えるバグ発生して唖然としてやってないわ
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
なんか知らんけどアホほど期待値が高かったせいやろうな
1だって思い出補正有りでも正直クソゲーだったのに
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
不便な事多いけど1週目は普通に楽しかったけどな
探索しててスフィンクス見つけた時はワクワクした、けど試練内容はクソだった
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
セール来たらやりたいけどなかなか安くならんな
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
中身スカスカゲー
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
山と谷しかないゴミみたいなOW
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
DLC込み込みDA基準の評価からの
PS3版ドグマ無印時代のDLC祭り再開だからね
仕方ないね
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
別に不便なのはええんやけどゲームとして楽しさやお遊び要素が全く無いんよな
ドグマ2やった後にローニンやったら感動したわ
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>118
ローニンもやたら持ち上げられてたが言うほどか?
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
1周目クリア180時間かけて探索したから2周目やることなくなった
126:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
色々惜しいゲームやったな
竜憑きはエアプが叩きすぎ
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まず1が一部の声の大きなお客様が騒いでただけで大したゲームやなかったからな
「なんで2作ったん?」てのが率直な感想やったけど
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
むしろボリューム増やさなくていいから毎度改良してどんどん続編出してください
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
アクションが売りである上まともなOW作る気もないんやから
OWゲーにしなければいいのでは?
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まともなOWじゃん
広いばっかりが売りのOWではないが
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
崖と崖の間みたいな狭い道路ばっかなのやばいよな
しかもそこで戦闘させるのがセンスない
こんなんならオープンワールドにする意味ないよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743551494