日英伊の戦闘機開発が大人気の模様www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
サウジアラビアに続きインドも参加を画策www
<独自>日英伊共同開発の次期戦闘機にインドも参画意欲 日本は受け入れに慎重
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29a9913415f6fb4fa74ccb3aabb19c8e0514ba5


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ハイエナやんけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>3
サウジアラビアも中国と仲良えんよなぁ…


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
開発国増やすと要求性能が曖昧になってゴミ化するのでNG


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>7
サウジアラビアを入れるとしても日英伊はオリジナルメンバーとして、それ以外はパートナー国にしてランク落とすらしい


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インド軍はフランカー持ってるからそこの技術も導入できるぞ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
販売前に塗装が雨風で剥がれないといいな


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
兵器には詳しくないけれど、そんなに凄い戦闘機なん?


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>15
可変機や


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
イギリスのジェットエンジン
イタリアの機体
日本のアビオニクス
ほら、凄いのできそうでしょ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>17
マジレスするとイギリスはロールス・ロイスおるからエンジンは上手いで


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
戦闘機ってまだ戦争で使えるんか


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
そもそも飛行機作れるんすか日本さん?w


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>34
あとはC-2.P-1を普通に製造してる
X2はステルス実証機としては機能してたらしい



36:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まぁできてからのお楽しみやな


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
ちなみにレシプロ機で世界最高速記録を持った飛行機のエンジンはロールスロイスグリフォンエンジン


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
飛行機の強みはスピード?


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>38
ステルス、探知性能、ドローンとの連携



41:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
最初からアメリカ入れんでよかったな


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
民間航空機すら作れない国が戦闘機てw


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インドはどっちつかずだから信用できない


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>44
リアルに信用できんよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
アメリカ離れるために、ボーイング機も捨てて国産旅客機つくれ


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インド経由でチャイナやロシアに情報いくんじゃねーの


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
>>49
ロシアへは普通にあり得るから日本はかなり警戒してる
何ならイギリスイタリアもロシアって考えると警戒するやろな


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
伊要る?


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
インドと中国は今のところ仲良くは無いよ
この前も兵士同士で頃し合いしてたやん


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/02(水)
まあ海軍なら


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743592898
未分類