日本のバスケリーグ、大人気になってしまう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Bリーグの入場者数が前年比41%増
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20240515/486581.html
前年比41パーセント増の429万1816名が来場し、歴代最多の入場者数を記録した。満員試合数も全体試合数の27パーセントから59パーセントとジャンプアップ。


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Jリーグよりは流行りそう


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
アリーナ建てまくり
ライブもやろうとするから片手落ち


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
今年は五輪もあるし更に人気になるで…


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
閉じコン定期


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
真美子バブル到来


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
サッカーの悪いところの真逆を突くことで成功した感じはする


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
半分位外人なのに面白いの?


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
今季入場者数の33%が新規という脅威的な新規率


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>11
毎年ファンの年齢が一歳上がっていくJリーグwww


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
試合時間も長くないし体育館は立地良いとこ多いからちょっと見に行くかってなりやすいのかな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
アリーナ増えたらもっと人気でるだろうな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
売上じゃなくて入場者数という闇
水増しのためにチケット無料でくれるもんBリーグ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
純日本人はNBAで全く通用しないからつまらんわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ちなみに前進BJリーグ開幕の国歌斉唱はALFEE高見沢のギターソロ
これ豆な


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
大谷みたいに日本からアメリカでも大活躍できる奴生まれそう?


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
野球しようぜ!


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Bリーグとか世界では全く活躍出来ない奴の集まりやのにおもろいんか


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>28
やきうもおなじやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Jリーグとかいうこれ以上ないくらいの反面教師が同じ国におったからな
アイツラの真逆やれば成功するってやりきったのはすごいよ



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
税リーグよりは上行きそうやな
体育館で試合できるしな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
10年ほど前までクソリーグやったのによう改善したわ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
まるぴとかいうバスケ好き女子がかわいすぎるのよ


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
どうなんやろな
スポーツは放映権料で稼げるかどうかが大きいからなぁ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
2026年からドラフトも始まるんやな


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケやるくらいのちょうどいいでかさのアリーナってまじで不足してるからな
首都圏のアクセスいいとこならイベントですぐ埋まるし建て得やで


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
企画営業が優秀


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ジェッツはわざわざ作ったのびっくりした


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ようここまで持ち直したわ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケ連盟の会長だか偉い人に川渕引っ張って来たんやろ?
そんなん絶対税金吸いまくってるやん


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
今日もやってたけどPリーグって何でお前ら見ないの?


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
サッカーより人数少ないのと箱の維持費が桁違いだから生き残るかもな
売り上げ数億あればやってけるんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Jリーグの失敗は海外移籍しまくってるからやろ


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>57
Jリーグは海外移籍しまくる前から不人気や


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
生で見るとビビるで田臥勇太がダンクしてたわ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ステフ・カリーが日本の子供が好きなスポーツ選手ランキングに入ってるのは凄いと思う
日本のメディアでゴリ押しされてるわけでもないのに


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>60
むしろ日本のメディアがカリー知らないまであるよな


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
スラムダンクブームの時にやれてればな


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
アリーナがデカくなってるんだよな



65:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
いやーTOKYOオリンピックで火がついて渡辺も帰国してくるし最高やんけ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
子供が始めるにしてもゴールが無くない?
公園ではヤンキーみたいなやつが使ってるし


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>66
小学校の体育館使ってるミニバス入るんやで


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
税リーグよりも遥かに将来性あるよな


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケットは
サッカーみたいな地域スポーツ型で
各地に出来ていくのか
野球みたいな企業主導型で新規参入抑制でやっていくのか


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
愛知県豊橋市のアリーナ建設
市長は乗り気なのに市民に反対されまくってて草


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
動員とか資本で上位リーグ作ったんだっけ
Jリーグもそうすればいいのに


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
税リーグが一人負けだよ
バスケは少人数で年俸高くできるしNBAは厳しいし国内で完結する事が出来る
むしろ野球より伸び代あるわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケって展開が早くてみてると疲れるんだよな、野球みたいにスマホ片手に見れる方がええ


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
のっぽの玉入れなんか何も面白くねーだろ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
まあ野球と相性いいんだけどな
せっかくNBA Rakutenが見れるから・・・


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>82
楽天が独占してるから地上波とかでライト層は八村やNBA全然見れないのは草


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
自治体や市民にとっても体育館は必要な場所だから建設に理解を得やすいってのはデカい


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
授業でバスケやってたら爪長い奴に顔切り裂かれてからバスケはトラウマだわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>84
体育で大惨事で草


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
頑張ってほしいけどNBA見る方が楽しいからな
未だに外人に放り込んで押し込む90年代スタイルやから未来がない


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
サッカーとバスケ好きだった層がバスケに流れてそう


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケって室内だから強いよな、暑いとか寒いとか雨降ってるとか関係ねーじゃん


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>90
玉蹴りと違って民間にも貸出易いのもいいよね
天然芝がーとか言って貸し出せず赤字はガイジや



92:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
バスケの何がおもろいねん


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
川淵チェアマンがJリーグでの失敗を活かしてるからな
半分協会半分独自の開催とか賢いわ


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
国内リーグ見てこそ真のファンだろうけどワイはNBAしか見てない
すまん🥺


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
渡邊はどこ移籍するんやろ?個人的には馬場のいる長崎とか面白そう


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
小さな予算でやれるから自治体が大した金持ってなくてもサッカーよりも成立しやすいんだよな


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
サッカー超えたってまじ?


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
Jリーグも昔はこうだったんじゃないの
伸びてる時はこんなもんだろ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
練習すんのが楽だよな
体育館がありゃいいし


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
協会が分裂したり揉めてた時は終わったなと思ってた
あの頃の人間に今のことを言っても信じてもらえないはず


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>117
スラムダンクなんかくだらない子供マンガなんて迷惑なんだよ!



118:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
NBAとは別物として見れば楽しめるのかな


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
実際バスケは見てても面白いやん
どんどん点入るし派手なプレーも見られる


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
まだ若いコンテンツだからしばらくは順調なはず


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
秋田ノーザンハピネッツ人気よな


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
なんG民「バスケ面白い!バスケ人気!」
ワイ「どのチーム応援してんの?」
なんG民「…」


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
スラダン映画の効果すげえな


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ワイの県は結構バスケ熱高いで


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
とは言え昨シーズンどのチームが優勝したのか知ってる奴は百人に一人もいないだろう


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
川崎駅の近くにある教習所跡地にバスケの試合観戦できる商業施設つくるんやっけ
完成したら一回くらい見に行くかも


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
な、レベルなんてリーグ人気にあまり関係ない
BリーグとかNBAどころかドイツとかスペインのリーグよりレベルは格下だろう


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
浦和レッズの集客力には勝てないだろうからBリーグは国内2位の地位は変わらないな


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
>>134
まぁどこまで人気になろうと会場の都合で動員はサッカーには追いつかんから


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
フォーブス最新のアスリート長者番付でもトップ50の中にNBA選手が19名もランクイン、NFLの11名よりも多いトップジャンル


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/18(土)
ノッポが無双するだけの糞スポーツ
いやスポーツですらない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715966309
未分類
なんJゴッド