44歳年収600万ワイ、泣く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
同年代と比較して惨め過ぎるやろ…


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
せやね…


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
地方なら寧ろ勝ち組の部類やろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>5
23区やで…


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
周りと比較してる時点でいくらあっても幸せになれないんやで


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
勝ち組イッチ羨ましいンゴ😢


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供におもちゃでも買ってやり


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイの周りの友人たちみんなこれを遥かに上回っとるんやが、超絶勝ち組ってことなんか?


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>9
出た大学によるやろ( ́・ω・`)


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
年代で括ったら平均以上かもしらんけど同じレベルの大学卒とかで括ったらはるかに劣ってるだろうから首くくりたくなる


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>11
これ。マジでこれ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
独身で年収600万あればそれなりの生活できると思ったけど
東京でそれなら終わってるな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
中央値
44歳:450万円(男性530万円・女性360万円)


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
キーエンスにいる優秀友人おるんやが、3年目で600万だってよ
やばいよね


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>18
3年目ってじゃあ20代ってことやん
死にたくなるわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ちなみに本当の年収は?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>20
612万ナンボかや


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
友人たちはどの程度なん?1,000-1,500くらいか?


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
比較しても意味ないからな
切り替えていけ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
でも奥さんもそんくらい稼いでれば十分やない?


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>25
妻さんはほぼ同年代で400万ジャスト位や


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
日大600万→凄いやん
MARCH600万→平均?
早慶600万→ドンマイ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
少なすぎるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
手取りだと500弱くらいになりそうやけど


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>28
もっと少ないぞ。400万前後くらいやと思うで
税とかガッポリもってかれる


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
沖縄じゃ富豪やぞ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
奥さんくさい?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>32
時々くさい
でも可愛いから許す


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
そんなこと言って本当は自慢したいんやろイッチ



37:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>36
自慢っていうか
そんなことないで!そんなもんや!
みたいな傷の舐めあいしたい


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
全員嘘つくのやめてもらっていいですか


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイはジョブホッパー繰り返して収入上がらないルートに入ってしまったからせめて自分の心が満たせるよう農林業方面に行こうかと考えてる


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>41
転職出来るやつマジで尊敬するわ
ワイどこも受からない自信いや確信がある


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
勝ち組で草


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
世帯1000万はただの勝ち組


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
賃金構造基本統計調査を見ると学歴別、年齢別の分布が載ってるんやけど大卒男性や院卒男性は言われているほどひどくないよ


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
院卒男性40-44歳中央値で月給50万(残業代抜き)やな


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>48
嫉妬でこめかみが軋む


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
大卒男性中央値は39万か


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
40才800万のわいも悲惨やぞ
ナカーま


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>52
800は勝ち組やろ(真顔)


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
年収600万でも子供がいる家庭やとかなり厳しいんやっけ


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>54
やろな
ウチはおらんけど子ども居たらまた異次元の家計逼迫具合になっとると思うで


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
年収がそれなりにあっても年齢で尻込みされるんかな
40台なら1000万はほしいと思われるとかなら辛そう


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
トラックなら1年目で700超えるぞ
尚体力やる気次第


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
1年目からイッチの年収並んでしまうわ
すまんな🤭


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>72
ギイイィィィィ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>72
余裕こいて遊んで暮らしてたらイッチと同じ年に痛い目見るわ(‘ω’)


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>72
嘘松乙


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワイ30代前半の印刷業
固定給27万 賞与20万×2回


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
短期でも解約せず一年預けると多少の利益になるみたいな商品はあるからな
paypayでもポイントを一年預けると増えて帰ってくる機能はあるからそういうのを活用した方がいいのは確か


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
奥さんが200万くらい稼いでれば地方ならかなり余裕やろ


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>82
奥さんに負担かけるの草


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
今日のレースにかけよう


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
普通に高い方やろ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
あ?


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
実際はともかく600とかほしいもんやなぁ
資格取ったけど業界的に15年以上働いて年収ギリ500が平均みたいやし羨ましい気持ちあるわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
650くらい超えると
少し生活が変わる


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717893627
未分類
なんJゴッド