日本「核をガチで作るぞー!」←これ実際何年くらいかかるんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
原発とかはもう作ってるし5年くらいか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ガチでやろうと思ったら1年もあればできるやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
作るだけなら1年かからんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
もうあるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
なにいってんだこいつ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
もうどうなってもいいならすぐ作れそう


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
レンズの部品くらいは作ってるから技術移管されればそんなにかからないのでは


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核は作れてもまともに飛ぶ弾道ミサイルが日本じゃ無理でしょ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>8
それはもうある
イプシロンロケットはICBMとほぼ同スペック
能力的にはアメリカのピースメーカーと同じ


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>8
MOMO2号知らんのか


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルにするのは滅茶苦茶時間かかりそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルにしなきゃ意味ないよな
北朝鮮より遅れてそう


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日本は細菌兵器とかの方が性に合ってると思うわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
もうありそうだし
弾道ミサイルも衛生打ち上げてるからやろうと思えばすぐでは?


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核てなんやねん


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルはロケット技術がそのまま応用できるって聞いたことあるけど日本人にその応用が出来る能力があるのかと言われたら疑問


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日本は廃棄物としてプルトニウムいっぱい持ってるけど
兵器に使えるプルトニウムじゃないんだよな


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
爆縮だってシミュレーションちゃんとできるならすぐできるんちゃうの


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
軍用レベルまで濃縮する技術が無いからなぁ…


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
噂で聞いたが日本は一晩で造れるらしい


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ピースメーカーじゃなくてピースキーパーだった
LGM-118A ピースキーパー



27:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核アレルギー過ぎて国民のなかで核兵器のイメージがビキニ環礁あたりから何も変わってないよ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルってロケットはICBMそのものだぞ
余裕でしょ
潜水艦発射方式のSLBMは作れないかもしれんが


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
仲良しのイランさんがおるやろ!


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
福島原発があるんだからダーティーボムは即作れる


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
言うて百年前の技術やぞ
多めに見積もって1年で余裕やろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核実験する場所がない


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
打ち上げ能力はあるから残りは弾頭のみ
アメリカから買えば良いよ
売ってくれるかどうかは知らんが


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
原発で思い出したけど
核融合の発電もできないんか?


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>39
ここの情報だから嘘かもしれないが
もう少しらしい
あとはコストが凄いかかるみたい


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
何処で核実験するんだい?
日本の核武装化は各国から経済制裁など食らいそうやないかな


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>40
福島でいいだろ
どうせもう人が住めない死の土地なんだからm


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>40
それどころか敵対条項発動でいきなり占領されるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルに核積むだけやろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核実験したら怒られるから作れない!
そういう話なんかこれ?


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
原発で電気作る工程で核作れるんやで
爆弾より難しい事してるんや


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
実験なしでぶっつけ本番や


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
福島原発を核実験で吹っ飛ばせばデブリ回も楽?


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日本ならロケットじゃない手段も可能だと思う


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ウラン濃縮型なら実験は不要だし
その辺でM5ぐらいの地震起きたら核実験は成功したとでも言えばいいだけ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
原発稼働させるのは核作れまっせのアピールにもなってる説



53:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
実験場がない


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>53
日本海溝


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>53
旭川とかで実験すればええんちゃう?


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ロケットの先端に核廃棄物詰めるだけならすぐ出来るやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
カネと時間があればできるってもんじゃないのよ
ウランがないとできない


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
地下深くにあるやろ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
虎ノ門にありますを


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核ですら中抜き横行しそう


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>61
当たり前やろ
まず計画を電通が立てるところから始まるからな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
すぐ作れるって話だけど


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
3.11以降原子力技術者のほとんどを事実上国外へ追放しまったから70年ぐらいはかかる


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
3ヶ月もかからんね
もう北朝鮮で完成させてるからな


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
非核三原則で揉めて1年以上はかかりそうやけど


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
問題は原子力部分じゃなくてミサイルの方なんよ
ノウハウ無いし実験もできてない


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
作るだけなら余裕じゃね?
正直核とか70年前の技術で作れるもんやぞ
最新の技術とか求めるなら知らんけど


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ミサイルも北朝鮮で散々実験済みや


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
核弾頭てなんか難しいの?


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ガチれば1週間


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
税金で核ミュージアムを作るも失敗


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
すぐ作れるけど載せる技術が無いって聞いた事がある


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
作れるけど管理できないよ


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
弾頭もすぐできるぞ
日本がロケット技術に金出してるのはそのためや


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
日本が戦時中に開発成功してたら世界中に落としまくってたよな


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
すぐできるで
原発で核技術を持っていて人工衛星打ち上げ技術があるから核ミサイルも可能


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744001072
未分類