数日前に入社2週間で会社をやめた者やが、この会社の環境についてのお前らの意見について聞きたい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ここ最近度々スレを立てさせてもらっている者や

これから会社の事を行政機関に報告したり、就労支援の際に前の会社はなんでやめたかと聞かれると思う
そん時に感情的にならない為にあらかじめワイの会社は客観的に見てどうなのかを再確認したいんや


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
よしこい


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
人事面

・労働者の人数が4人
・常勤はワイと事業主の2人で後は非常勤
・非常勤の人は2人とも午前しかこんで、片方は週4、もう片方は週1
・週1の方は本業が忙しい時はやめて週4の人に交代する
・週1の人は子供を保育園に預けられるからとかって理由で4月から常勤になる事がきまっている
・ワイの前任者が近い時期にやめたと聞かされる


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
勤怠管理面

・出勤簿が手書きでそこに入退社時間を書く方式
・始業10分前には入社しないといけないルールがあるが、始業時間前に仕事をしていても必ず始業時間をかかなければならない
・残業が発生した場合でも15分刻みでない物については書いてはいけない
・この手のルールを書いた書類はなく、すべて事業主での口頭の説明
・ワイと一緒に働いたはずの週1勤務の人の出勤時間が何も書かれていない
・休憩時間を30分で切り上げるようにと事業主に命令される
・次の日事業主から昨日休憩が取れなかったから今日の出勤簿の退勤時間は20分遅く書いて指示


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ガチめの内容やんワイは退散するわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
目的がよくわからんな
イッチが辞めた理由を言えばいいだけでワイらの客観的意見必要か?


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>6
いる
ワイが極端におかしいのか会社が一般的な価値観で見ておかしいのかを判断してもらってからじゃないと相談に行っても頭おかしい奴扱いされる


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
悪いところやけど零細あるあるやな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
出勤が手書きは草


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
契約内容面

・研修中とはいえ、勤務開始から2週間経っても労働条件の通知がされていない
・就業規則や雇用契約についても書類は渡されていないし、何も教えられていない
・給与の詳細については事業主の口から研修期間中は自給が1100円くらいと言われたくらい
・研修期間中と研修期間後で何が違うかの説明はなし
・詳しい労働条件や契約内容については来週説明するつもりと、電話で退職の意思と理由を伝えた際に初めて言われる


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>11
ん?
試用期間中でも有期契約扱いなら条件明示は必須やろ
職業安定法に抵触してないか?


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
求人情報と実際の労働環境

・「土日休みでプライベートも満喫」と書かれているが、勤務2週間で早速休日出勤が決まる
・「制服貸し出し」と書かれていたが、実際にそんな物は無い
・「研修制度あり」とかかれているが、研修制度がどういう物なのかの説明はない


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
こっから先は事実というよりかは、ワイが実際に見て指導されたり言われた内容になる
ワイの会社や事業主に対するマイナスイメージも入っていて確実とは言えへんかもしれん
ワイが神経質だとか頭おかしいとか繊細過ぎるとか思うならハッキリ指摘してほしい


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
全体的に叩けば色々と出てきそうな会社やな
まあ零細企業ならありがちといえばありがちなことやが


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
4人しかいない零細やから整備されてないんやろ
次の面接で突っ込まれても研修期間中 いわば互いにお試し期間なんやから会社の求めてる人材と自分が求めている労働環境やキャリアとミスマッチだから辞めたでええんちゃう


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
新人教育面

・業務の前に何をするのかの説明がない
・質問をすると「○○には前に行った」「○○はこの前教えた」等言われる事が多く、質問がしづらい
・顧客や取引先の情報についての説明がなく、それらと上司との会話の中で自然に状況を察する事を要求される
・メモを取る時間なんて与えられていないのに、「メモ取ればわかるだろ」と言われる事も多い
・社用車にカーナビがないが、事前に目的地の住所を教えられたり確認する時間すらも与えられない
・目的地への道順は、主に助手席の上司が取引先等と電話しつつ隣で指のみで指示する事が多い
・スケジュールの都合や運搬する物の収容量の都合で、上司が来るまで先導してワイがそれについてくるようにとの指示をされる事があるが、事前にどこに行くかが知らされない


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>24
残念ながらそこの企業もそんなもんや
手取り足取り教育してくれる企業もあるけど逆もまた多い


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
誰かaiでようやくしてくれ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>25
要するに、イッチの価値観と会社の価値観が合わなかった んやで


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
業務や指導面その1

・急な予定の変更や追加が多く、それらに対する詳細な説明が多い
・朝に頼まれた案件があり、その後これを今すぐやれという案件が複数件発生し、後から朝の案件は今日の○○時までにやらないといけないんだよと責められる
・社用車にハンズフリー設備がないが、ワイが一人で車を運転している途中に上司からの電話に対応しないといけない事がある
・休憩をとって事務所に帰ると急ぎの案件があるのにゆっくり休憩を取るなと叱られる。


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>29
すまん、説明が多いやない
一切ないの間違えや

ちょっと感情入ってたせいか所々誤字あると思う



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
業務や指導面その2

・ワイの運転が遅い、ヘタと事あるごとに言われ、ワイの運転じゃ次の運転に送れると言って上司が運転を代わる。その後速度制限を20~30キロオーバーして走行する
・速度制限違反に加え、運転しながら取引先等と電話をする、メモを取る、スケジュール表を見る等を行い、時間がないとスピード違反をしながら食事をする事もある


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まあ士業の事務所とかなら割と普通やし……
あんまり特筆すべきことでもないよな


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
雇用契約の書類交わす前に雇って働かせる会社は総じて地雷やね
ソースはワイ
どんな中小でも雇用契約書類を作ってから働かすのがまともな会社や


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
パワハラ面

・時々ワイの事を前任者の名前で呼ぶ
・3日程前に行った場所の駐車場の場所を間違えた際、「メモ見りゃわかるでしょ」と言われる(駐車中ワイは運転をしている為メモを見る余裕はない)
・1週間前に会った人の所に行けと言われ、即座に思い出せないと「認知症?」と言われる
・客前でも「体力がなさ過ぎる、太りすぎ、運動不足、ジムに行け」等と言われる
・客前で「○○は運転が本当に下手で今までもあまり運動をしてこなかった。今日ここの駐車場に停めるのにも物凄く手間取った」等と言われる


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>33
こういうの出来れば日にちもメモしてるとええんやっけ
音声とかあれば完璧とか聞いたぞ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
今の時間って学生の方が多いから6時くらいに立てなおした方がええんちゃうか
ワイはよくわからん


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
世の中の企業はこんなもんだとか
我慢できんイッチが悪いとか
イッチがダメ人間だからそんな所に入れないんやとか
それで行政にチクるとかイッチは卑怯やとか言いたい事あるならいくらでも言ってくれてええぞ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
とりまこれらの内容をつづった書面を監督署やパワハラ相談窓口に出しても、
ワイが糖質扱いされて妄想で全部書いたもの見せてるって思われる事はない感じか?


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
どうやろな
イッチの話はちゃんと説明できてるし時間とかもちゃんと控えてるから相手も聞いてくれると思うけどな


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>47
それならありがたいんやが、オトンからは言っても無駄だしどうせ話すら聞いてくれんからやめろって言われとる


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
長いし中身が無さすぎる
日々の不満を愚痴ってるだけ?それにしては細かいことネチネチキモい
辞める理由じゃないわな
職場の良し悪しよりイッチの異常さの方が際立ってる


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>51
率直な意見サンクス


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
報復したいならしてみれば良いけどイッチの時間や労力のリソースがそれに使われるのもったいない
心身休めたり転職や資格取得に労力費やしや方がええ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>53
まあ報復したいって気持ちもあるけど、これを放置してワイの中だけで止めていたら感情の処理ができないだろうなって気持ちがある


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ちなみに上にも書いたがこの会社は既に辞めとる
来月末に給料と給与明細が怒られてこれば完全に会社とのつながりは切れる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
どこも似たようなことあるんやな
ワイの前の会社も同じことあった


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>56
その話詳しく聞きたい


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まず入社した時点でおかしかった
厚生年金基金があると書いてあったが実際は無かったし
人手不足だからパートが悪いことしても社員がみたいなことになり昇給なし・ボーナスは減額
労基が入ってもそれを逆手に取りサービス残業させて残業代カットなどやりたい放題


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>58
やっぱり世の中そんなもんなんか…
参考になる話サンクス


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
従業員4人で常勤は2人とか完全に零細やしな


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>62
零細だからこういう事しても仕方ないって感じでスルーされる法律とか風潮ってあるんか?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740552427
未分類