教師批判民が信仰する「社会経験」とかいう謎の概念

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
1つの会社の文化を知ってりゃオッケーなら学生時代のバイトでも「社会経験」になるのでは?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
他の会社の給料や残業も知らずにやれブラックだの言われるから反感買うんやろ
そのへんは他の正社員との待遇面の比較やからバイト経験は関係ない


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>2
つまり「俺は底辺で苦しいんだあああ 教師はあの程度でブラックって言いやがってぇぇぇぇx」っていう醜い感情からくる暴言が「社会経験」なんか


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
社会経験ってなんや


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
教師批判民って何


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>4
「教師は社会経験がないからダメなやつしかない論」を主張する人達


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
客バイトでもしてればな


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
教師を叩きたくて仕方がないんやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>9
「ダメな生徒」はそりゃ教師から叱られてたもんなw


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
なんなんや
社会経験って


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
先生から嫌われてたんやろなあ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
市場原理説、閉鎖的な環境はダメ説、最初から子供が部下で上司がいないからダメ説
サンプルこれだけなんだがもっと教えてくれ


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
割とマジめに社会経験の概念について研究してるんや



16:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ダメな教師が叩かれてるだけなのに気にしすぎやん
良い教師なら社会経験とか誰も気にしてないぞ


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
ええ教師はバイトの裏話や誤魔化し方教えてくれるが
駄目なんは聞いたら働いたこと無いって
親も教師でそりゃ駄目よ


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>17
そんなんネットで調べれば出てくるぞ
調べろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
学校は社会ではない


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
教えてくれ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
教師批判するときに限らず
底辺ってバイト経験くらいしか他人にマウントとれる要素ないからな
モンスターペアレンツって例外なく底辺だし


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
多分やけど民間だと色んな人と関わってその中から社会性を身に付けるけど教員は学校の中がほとんどだから社会人との関わりがかなり少ないとかやないか?


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>22
君は「閉鎖的な環境はダメ説」ね
例えば医療の世界はほかの業界とはほとんど関わってないよね
君は医者も看護師も薬剤師も社会経験がないとみなすんか


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
社会経験云々じゃなくて待遇の割に激務だから変な奴でもなれちゃうんだろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>28
それ底辺職と呼ばれる職業の大半に言えるな


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
それ言い出すやつって子供に癇癪起こした教師が
「もうお前らが謝るまで授業しない!」って職員室引きこもる件を持ち出して
「一般企業なら職務放棄はクビだろ」って文脈で使ってる気はする


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
>>35
責任論 お客様に対するサービス精神がない説か
これも追加しとくか


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/16(火)
教職というより公務員だいたいそうじゃね
中小企業や士業の2代目もそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684224916
未分類
なんJゴッド