探索が面白いオープンワールドゲーって何がある?

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
寄り道して探索しても手に入るのはしょぼいアイテムだけとかだと萎えるわ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
もちろん綺麗な風景とかも大事やしワイも好きやが、もっとこうワクワク感も欲しいんや


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
オープンワールドゲーはOblivionで始まってOblivionで終わったんや

Oblivion以降のオープンワールドゲーは蛇足


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
fallout4


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ドラゴンドグマ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ツシマ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
>>8
バーカ


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
アイテムが目的ならOWやなくてハックアンドスラッシュやれよ
OWは物語を探すゲームやぞ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ティアキンおもろかったわ
城探索してたら最強のハイリアの盾拾えた


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ウルティマオンライン


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
逆につまらなかったのはFORSPOKEN


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ランダム生成するお宝ダンジョンみたいのあれば探索も楽しくなる


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
それだとエルデンリングになるんじゃね?


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ない定期


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ブレワイ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
報酬の豪華さでいったらエルデンやろ



0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ロードオブザリングのゴラムのやつ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
常に同じアイテムがあるタイプのゲームと宝箱はあるけどレアリティとかが変わるゲームだと前者のほうが楽しいよな
後者はセーブ&ロードがアホっぽい


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
現代日本が舞台のオープンワールドゲームってない?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
>>22
今度コーエーからでるRise of the Roninに期待しとけ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
>>22
ゴーストワイア東京


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
>>22
龍が如く



0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
アサクリオデッセイ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ウィッチャー3のバグで100%炎上する剣とれた時はお宝見つけた気分やった


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
記憶を消してやるfo3


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
女神「貴重な私の神玉が手に入りますよ」


0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
寄り道で手に入るのがしょぼくないアイテムなら良いんか?
基準が判らんけど


0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
現代って書いてあんの見えてなかった😢


0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
技マシン落ちてるポケモン


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
キングダムデリバランスみたいな名前のやつ
一人称視点しか無いけど


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
スパイダーマン


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
ブループロトコル


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/29(木)
マジレスするとPS2のドラクエ8


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688012556
未分類
なんJゴッド