戦国時代の農民「隣の村で戦やってるぞ!観に行こうぜ!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民「おい、落武者がこっちに来たぞ!竹棒でボコボコにして鎧奪って売ろうぜ!」


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
これにやられた光秀


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>2
光秀よっわ😂


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>2
穴山もや


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
戦国の農民は主体性があって自治精神旺盛やからな


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>3
ただの蛮族定期


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>3
税率ちょっと高くなっただけで一揆とかしちゃうしな


171:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>3
まだ身分の境が曖昧な印象があるな
そのまま武士を剥ぎ取ってそれっぽい格好になったらなりすませそう


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
戦を覗きに行く勇気よ


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
やきう見に行ってホームランボール拾って帰るくらいの感覚


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ネットリンチ集団となんら変わらなくて草


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
この時代って半農半士やしな


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
菊千代もブチ切れ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
上杉謙信(戦国大名)

「あー農民で奴隷貿易してえ、ちょっと関東攻めいって農民引っこ抜いてくるか!」


34:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>12
謙信は他の大名より安値で人売りして記録あるし乱取りし過ぎて供給過多になってたんちゃうかな


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
正直ちょっと参加してみたい


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
戦場で敵と戦って死んだやつより逃げる途中で農民に襲われて死んだやつの方がずっと多かったらしいな


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民「隣村の女盗んでやべえことになったから、身代わりの村人を焼いて手打ちにしたろ!」


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民たちが武士から奪った鎧を出してきて武士がお通夜状態になるのって七人の侍だっけ?



27:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>21
あの世界農民怖すぎ



23:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民(武士)やろ


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
まぁ戦国時代の農民は普通に武装集団やからな


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
つよつよワイ「装備落ちとるやん!これで一旗あげたろ!」


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
死体の身ぐるみ?ぐのと引き換えに埋葬を現地の住人と坊主に任せてたらしいな


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>26
いい肥料になりそうではある


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
隣り合う県と戦争しとるんやぞ?
わりととんでもない時代やろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農村の指導者層は普通に武士みたいなもんやからな


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民も大変よ
地元の大名弱かったら惨めだと思うわ


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民「え、ワイが前線に!?」


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>37
まぁ普通に足軽や小荷駄として動員されるからな


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農村レベルでの小競り合いとかに支配階級はどんぐらい介入するもんなんかね


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>39
村同士の水争い程度で関東八屋形の名門佐竹家と小田家が戦争になるレベルや


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農閑期しか戦しない時代やぞ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
死体剥ぎと残党狩りが大名に半ば認められていたとかいう闇


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>41
まぁ戦場の処理は近隣の村の仕事だったし
落武者狩りは普通に治安回復手段の一種でもあるからね
落武者に襲われるリスクあるわけで近隣の村からしたら危ないし
死体処理しないと疫病で被害受けるからな
そういう側面の方が強いで


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
鎌倉~室町期の上から下まで狂犬みたいだった日本人をおとなしくさせた秀吉や家康ってすげえよな



55:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>42
生首を屋敷の門に並べないと一人前の武将ではない風潮すき


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>42
戦国時代って大規模な組織戦になるからそうなると逆に分国法作ってきっちりやらんとあかんからな
自力救済でどうにかしろではなく法によって管理するっていう時代やからな戦国も後期になると


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
大名の仕事が農村同士の争いの調停だからな



50:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
昔の日本人てマジ好戦的だよな


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
なんやっけクソ強い農民いたんやろ?
鎌だけでめっちゃ活躍したやつ


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
割りとスポーツ感覚で観戦してたっていう
飯も売ってるし


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>53
スタジアムグルメ草


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>53
忍たま乱太郎でキリマルがやってたのがリアルなのキツいなあ



63:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
乱取りが近年までタブー視されてたのなんでやろな
そらやるやろと


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>63
略奪を許可すると兵士が戦うより略奪を優先するようになって弱くなるって言われてるな


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>63
ソ連工作員「そんなことするのは旧日本軍だけだからだぞ」


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>63
士気下がるからなんかね


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
江戸時代も喧嘩、辻斬りあったし日本人がおとなしくなったの戦後が終わった後やで


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>65
最近また荒れてきたな


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>65
武士どころか農民ですら「舐められたら殺せ」が常識やからな


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
弁当食いながら合戦眺めてたという事実


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
機械なんて一切無い世界で年中農作業しとる男の集団やからな 多分小さいけど力はやばいと思う


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
今のロシアで徴兵されるよりも当時の農民の方が待遇良かったりするんやろか


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>71
飯食えん時あるし乳幼児の死亡率高いし娯楽もまともにない さすがに現代ロシアのほうがマシやで


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
てか落武者が逃げ延びて村作って農業やってたから実際は侍みたいなもんなんだよな


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>74
兵農分離が進んだのは刀狩り以降だしな


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
冷静に考えると領民武装して鍛えるって結構リスキーやな



86:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
戦国農民て友達とかいたんかな
友情とかいう感覚あったんやろか


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
戦争をピクニック気分で観戦するのは南北戦争の頃まで普通や


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
こんなんでよく人口維持できたよな


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>93
そりゃ10人とか産むからな


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>93
いっぱい死ぬけどめっちゃ産まれてくるからセーフやったんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
【定期】岐阜落城


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
地元の殿様に頼れん村は敵方に協力するから手を出さないでくれって申し入れをしたりしてたんだよな
いつか領地にする国なら恨み買いたくないから無下には出来んしな
つまり敵国だからと好き勝手出来たわけじゃないわけだよ


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
試合後の掃除ってそういうDNAなんやな


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
村の女はみんなで共有してたんだってな


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>112
逆逆
戦争では男が減るから複数の女で男を共有するんよ


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
乱取りも秀吉の頃は少し厳しくなってるな
小田原征伐の時真田昌幸に出した書状では「東国の慣習になっている女・子供を捕らえ、売買する輩は後日にでも聞きつけ次第成敗を加える 」なんて命を出してる
また豊薩合戦の時に島津が乱取りして肥後に売った人たちを豊後に戻すよう加藤清正や小西行長に命じたりもしてる


116:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
北条「うちは庶民大事にする方針なんで税率は最低でも四公六民、いいところでは3:7です」
島津「8:2でごわす」


130:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>116
島原「9:1や」ドンッ!


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>116
シラス台地だから仕方ないね


152:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>116
家康「関東に転封されちゃった……よーしここは民心を掴むために奮発して五公五民や!」
農民「はい一揆」


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
逆に七人の侍みたいなことも当たり前にあったんか


118:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農民が弁当持って観戦してた記録があるらしい


129:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>118
それは近代まで世界中そんなもん


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
昔は土地が足りずに収奪したりされたりってのも頭では理解できるけと実感としてはあんまりピンと来ないところもあるわ
今とは作業効率も農業技術も雲泥の差で土地あたりの生産量も全然違うってのはわかるけど今と比べたら日本列島の人口密度も全然違うやろうし



131:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>123
戦国時代の日本の人口は1500万人くらいだな


143:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>123
農業用水がほぼ自然頼りやからどんだけ自分らのとこに水引けるかになるね
灌漑とか村単位じゃできんし
土地争いって言うか水争いになるんやないか


132:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
農村じゃ娯楽なんてほぼないやろうからそら観戦しにいくわな


134:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
関東地方だと後北条家の税制で二公八民だろ
きつ過ぎないか?


137:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
無礼打ち文化って今もあったほうがいいよな


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
ひょろがり時代の戦とかどんな感じなの


144:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
関ヶ原の戦いとかペナントレースが一日で決着ついたくらいの感覚やろな


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>144
黒田如水も西軍挙兵に関しては予想通りで驚きは特にないと吉川広家に言ってるけど関ヶ原本戦に関しては早期決着は驚いたと言ってるからな


146:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
あずみで落ち武者みたいなのに村が蹂躙されるのは嘘やったんか


148:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
刀にうんち塗って攻撃とかしてたんやろ?
矢に塗って攻撃したら最強やん


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>148
八戸氏討伐の際松前氏が連れてきたアイヌ兵がそれやってる


150:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
中世の生産力で公にも半分以上の収穫を召し上げられてそれでいて生活は成り立ってたんやろうか
栄養状態もしょぼい中で今では比べもんにならんほどの重労働やったやろうし


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>150
隠し田んぼとかやない


178:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>150
成り立たないから借金するんや
そんでその借金チャラにするのが徳政令で、一揆はその徳政令を求めて起こる
もうむちゃくちゃやで


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
薩摩藩は西郷とか大久保みたいな下級武士は半農くらいの感じだったんちゃう


170:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>153
薩摩藩は武士の割合が一番高かった
日本全体では人口の1割以下なのに
薩摩では1/4だから底辺武士は普通に農耕してたな


175:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>153
下級武士は食えないから副業と農業もして自給自足してたみたいやな


154:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
島津は8公2民の上に普通に労役も課してたからな
当時米以外には税金割と甘いけどそれにしても厳しすぎるやろ


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
きり丸「えー弁当いかーっすかーっ」←史実定期


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
家康が逃げるときに助けてくれたやつとかはまぁまぁ厚遇してやってるよな
食い逃げおいかけたババァは殺されてそう


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
彡(゚ )(゚ )「サルが米高値で買い取ってるから売ったろ!」


173:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>165
ついでに城内にある兵糧米も出したろ


166:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
いまの佐賀県とか大昔はマジで戦闘民族だったらしいな
ブサ男ばっかやけど全員クソ強かったみたいなの本で読んだわ


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
>>166
葉隠れを題材にした小説面白いで


176:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
実家の山の方の集落も平家の落ち延びた人が作ったって伝説があるけど あいつらそんな全国に落ち延びたんか?


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/08(月)
マジ?一般市民なのに粗暴だったんか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683551203
未分類