1:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
その程度で変わる浅い人生観なんだなって
2:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
その程度で変わるなら別に近場の日本一周でも良いだろ
なんでインドなんだよ
3:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本で変われないのに海外に行って何かが変わる事はないよ
4:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパックでインド一周なら凄いやん
7:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>4
すごいって言ってもらうためにやってるの?それならいいんだけどさ
5:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
マウント取るためにやってるだけだから
6:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
無言の帰国定期
8:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
その程度って言うけどそれって結構大きい出来事やろ
大半の人間は日本一周もやらんし
9:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
その程度すらできないイッチの人生
10:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
東南アジアあたりのユルユルなところいくと日本でキチキチした生き方がバカらしくなるっていうのはあるよね
13:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>10
マレーシアなんかユルユルすぎて草生える
イスラム教なのに戒律守ってないからな
41:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>10
都心のIT勤務から北関東のメーカーに転勤したらゆるゆる別世界すぎて草生えたわ
しかも年収同じ
12:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ところでなんでインドなんや?
アメリカやヨーロッパ・南米じゃダメなの?
18:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>12
人口が多くて生き方がゆるいのがインドだから
15:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ポカホンタスのインド版みたいなもんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパッカー背負ってて草
ワイなら禄に動けんわ
20:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパッカーが褥瘡になりそう
22:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
変な病気なりそうで怖い😫
23:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そんだけやったら実際変わるやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
時間配分、住む場所、付き合う人間
日本とは全て違うからな
25:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパッカーて意識高くはないやろ
意識高いやつは留学とかボランティアとか社会人の真似事とかやってる
27:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インド行って自分探しとか言うけど自分無くしよな どうせラリパッパで覚えてないやろ
30:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>27
インド行く理由が自分探しとか20年前とかの話やろ
28:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
円安でこういう話も聞かなくなったな
29:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
大学時代ボンベイからニューデリーまで旅したけど人生観変わった
今までなんとも思わなかった日本に住んでることが最高だと気づいた
31:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
自分が金銭的に裕福な生活してるならインド行ってみたら人生観変わると思うよ
32:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
これ如きとか言うが、これで何が得られたのだろうか
35:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インド行った初日に道端に死体落ちてるの見てとんでもないとこに来てしまったと思った
36:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
でも人生観が変わるきっかけって客観的には大したことないことも多いやろ
37:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本人ってコンビニ店員ですら立ってないといけないとかやたら厳しいくせにめちゃくちゃ賃金低いからな
外国からしたらがちで頭おかしいやろな
39:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
何にそんなきれとんねん(笑)
身近におったんか?おらんやろどうせ
43:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
まあインドはガチで変わるともう
44:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパックやってないけど言語の性能差に気がついた
仕事する上で日本語はめんどくさい
46:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
今は日本人宿浄化されたんかな
ぶりぶりで堕落そのものやった
49:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
海外旅行したことない奴ほど馬鹿にするよな
50:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
元々そんな行動力あるやつは凄いと思う
インドでバックパッカーは普通に怖いやろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インドで水にあたると死ぬぞ
ってインド旅行してきた人達皆言ってたな
57:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>51
ドミトリーで仲良くなった人達の中でガンガーで沐浴した連中がみんな高熱出してて草生えたわ
53:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパッカーを背負ってインド一周したらそら人生観変わるわ
54:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイも人生観変えるためにインドに渡米したい
55:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インドとか別世界すぎて普通に変わりそう
56:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
金借りてでも行っといたら良かった
唯一の後悔やわ
58:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
つかバックパッカーって意識高い系と真逆のベクトルちゃうか
59:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
え、人生観変わってその程度?
60:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バックパッカーおんぶしとるね
61:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
でも土曜の早朝になんGで人生観語ってるやつよりはましやろ
62:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
いつもここからのどけどけ~のネタに
ありそうだな
65:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
まぁでもインド行ったこと無いしほんまかもしれん
66:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
大学時代にチャリで日本一周した後バックパッカーやった奴おったけど親からして違ってたわ
教育か血か知らんが
67:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そんなやついるんか?
周り南米やぞ
68:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
良い歳どころかジジイになってもアニメ見てゲームして
チーズカットを寿命まで続ける深い人生がチーズ牛だからね
69:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インドは狂犬病とか怖いやん
70:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
価値観なんて日々少しずつ変わっていく
71:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
例えば株に対する考え方とか
74:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイン最も意識低い旅行者
車で家を出る → 目的地(遠方)のホテルに着く → 一泊のんびり → 帰る
75:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
なんかインドに傾倒するやむおるよなビートルズかよwってなる
バックパック一つでなんかするならカミーノサンティアゴでええやろ
76:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
人間ひとり背負った状態でインド一周って奴隷か拷問か
77:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
2人旅か
78:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
考えよりも肉体が変わってそう
79:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
セントヘレナ行ったら人生観変わりそう
81:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
その程度ってやったうえで言ってるんだよな
82:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
変わるきっかけにはなるやろ
なんでも否定から入るのはアカンよ
83:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
どうせなら北朝鮮いってこい
88:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
人生観云々はともかく行動力はあるなあって思う
ワイは日帰りで行ける範囲しか行く気せーへん
89:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インド行って人生観変わるって不潔やから日本キレイってなるだけちゃうん?
90:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
適当なのはいいんだけどもれなく汚いからなぁ
91:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
お偉いさんが出張でたまに行くけど絶対行きたくない
92:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
インドはマジで死生観変わるやろ
93:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
日本に住み続ける以上邪魔やろ
インドかぶれなんて潔癖無くなるくらいなもんやろ
97:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
人生観というか価値観よな
いかに日本で狭い価値観に縛られていたかが分かる
99:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>97
なお日本から出たことはない模様
98:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ワイハエだらけの部屋で暮らしてたらいろいろ気にならなくなったしそういうことやろ
100:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
衛生に気を使うタイプは無理やろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717783864