1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
悲しみ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高いし電通案件だしいいこと1つも無しだね
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
みんなして高い高い言いやがって
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スーパー行ったら1本1500円とかして買えんかったわ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>4
半分のも売ってんだろうがよ
それも高いならまたさらにカットしてあるのがあるだろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
普通の寿司食ったほうがおいしい
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いつ底値回収にいけばいいんや
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
廃棄になるじゃねぇか
去年は売れたのに今年だめだ玉子の高騰米の高騰で採算とれん
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
例年より更に高い気がする
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>11
だいたい原材料高騰のせい
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
2、3日は保つから食え
バイトの女の子が巻いてんだぞほら
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
海苔巻きなんて普段からあるものやし今日特別に食べたいと思わん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>13
恵方巻きだっつうの
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイ賢いから海鮮丼にしました( ́・ω・`)
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>17
そっちのほうが高そうやな
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高いねんわ、
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ツナ巻とか納豆巻とかが棚から外されてバカみたいに高い恵方巻きが並んでた
もういいよそういうの
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>19
よくねーよ買えよ馬鹿みたいに
クリスマスのときはただの骨付き鶏もも肉ありがたく買ってくくせによぉ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
人生初めて恵方巻き買います☺
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
7時近くなると半額になるから
これで正規価格
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>24
定価で買え
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そもそもうまくない
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
恵方巻っていつの間にか文化みたいになってるけど元々どの地方の習慣なん?
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>28
諸説あるがだいたい関西
107:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>28
関西ローカル
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
600円のを2つ買ってきたよ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>30
いいね
高いのはわかるよ
でもそこをなんとか買ってよ廃棄すんのも金かかるんだよ
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
さすがに高すぎる事に気づいたか
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ちゃんと売れて採算とれてるからスーパーからコンビニでもやってんだよなぁ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
サンディで税抜き249円だたが昼前にはなかた
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
どうせ廃棄でたくさん捨てるんだから本当に米の無駄
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
予約してまで食うやつはガイジ
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額になったらマグロの恵方巻きなら買ってやるよ
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
あの値段なら普通に寿司屋で寿司食った方がいいよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
納豆巻きある?
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>42
あるけどそこは海鮮やら何やら巻いたやつ買おうよ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ジジババはありがたがって買ってくぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額になる分がたくさん残りますようにと思ってる
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
買ってる奴フジテレビとか好きそう
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いつごろ半額になる?
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>48
18時頃かな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>48
店次第でしょ🤣
閉店時間に合わせてやってるし
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
イースターエッグと違ってこれは生き残ったな
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>51
日本の風習だからね
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
自分で作れば200円
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
これ田舎でも食べられてないんじゃない?
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
若い奴は絶対買わないよ
ガキがいるならちっちゃくカットされた恵方巻き3個入とか買ってく
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
まだ早い
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
コメの値段がやばすぎ
カルフォルニア米5kg1500円で売れよ
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>60
食うか?そんな安い米
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
毎年大量廃棄になるくせにアホだよな完全注文制にすればいいのに
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
関東民は日本人とは祖先が違うからな
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
フードロスにご協力ください
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いいから店に出してるの適当に買って食ったらいいんだよ
食うもんねーだろ他に
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>68
いや普通にあるやろ
ヤケになって暴論か?
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
冷たいのがなあ
こんな寒い時期なのに
160:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>69
豚汁でも作れや
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
よくわからん文化や
上手くもなく楽しくもなくただのおにぎりの亜種に1000円やぞ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
日本の貧困がやばすぎる
なんの関係もないクリスマスは散財するのに文化である節分は少しの金も出せないなんて
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
普通に寿司食ったわ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いい加減に恵方巻きを食べる習慣がおかしい事に気づいたから
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ケンタッキー食ってもうた
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
エプロン付けたJKの写真が貼ってあって、私が巻きました!って書いてあったら?
なお、実際に巻いたのは小汚いおっさんでも良いこととする
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
今日のおまえらの昼飯と晩飯は恵方巻きです文句いわないように
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
節分は豆食べる
恵方巻きは邪道
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ビッグで600円の恵方巻き買ってきたわ
朝からとんでもない混雑しとったわ
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
作ろうと思うんやけど酢飯にロングウインナーで巻いてもええの?
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
めちゃ美味い
昨日と今日買ったわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
コンビニで賞味期限ギリギリのがもう割引しとるで
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ちいかわの恵方巻き買ったよ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
サーモンとまぐろのサクを丸々巻いた恵方巻き食うつもりや
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ふだん298円の太巻きのパックに恵方巻きってシール貼っただけのやつが398円て
132:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>90
どこも似たり寄ったりだな
普段と同じような商品が割高になるっていう…
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
穴子のが美味い
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
馬鹿みたいな値段だよ
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
本当に美味かったら節分以外でも食うやろ
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スーパー行ったら結構買ってる人いたわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スイーツのは買ったで
ドールケーキとかを恵方巻きに見立てたヤツ
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額で買う奴は素人
俺は75%引きまで待つ
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
豆ぶつけ合うほうが好き
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>97
この文化ってまだあるのかな
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
トンキンには日本の文化がない
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
昨日買った恵方巻き今朝食べたらめちゃくちゃ下痢したわクソが
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>99
保健所に報告するんやで
スーパーにクレーム入れても揉み消されるだけ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
8時ぐらいになったら半額狩り行くわ
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額でもぶっちゃけお得感ない
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
トンキンは乞食だから餌を求めて半額恵方巻きに参加するぞ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
今ちょうどはま寿司で買ったけど1本750円だったわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
米不足だというのに
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
明日なったら半額やろ?
109:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>106
明日まで残るわけないやろ
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
なんでこんなに高くなったちょっと前は1本300円くらいだったのに
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
海鮮太巻きなんていつ食ってもうまいわ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額はよしろや
115:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイは買ったけど賞味期限普通に今日の夜とかやぞ
今日の夜買いに行けば安いかもな
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
もう食べちゃったよ!
いまさら遅いよ!おまえら
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
がってん寿司の恵方巻きうまいぞ
119:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
うまいんやけどなぁ
120:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
どこ向いて食ったらええんや?
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>120
上昇志向が大事や
上向いて食え
126:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>120
明日
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>120
太陽に向かって食え
124:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
はやく廃れてほしい謎文化
166:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>124
これに関しては自分がやらなければええだけやんけ
125:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高いだけの生ゴミなんか要らねえよ
128:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スーパー経験者が言うが今日バカほど残るぞ
昨日の予報で今日雪予報でてたからみんな昨日買い物しちゃってんだよな
今日ガラガラよ
129:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
何年も廃棄の山で痛い目みとるやろに
ええ加減店も数絞ればええのに
130:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
マックスバリュとか半額超えて割引くとこは最大どこまで引くんやろうか興味ある
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
過去のデータを重んじるスーパーが余るの承知で売る理屈が分からん
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>131
余らせても儲かるからや
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ブームに乗らない日本人恥ずかしくないんか?
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>134
恥ずかしいのはお前の頭だろ
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額前提の値段で売っててアホ臭い
大したぐでもないのに1本800円とかアホか
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
巻き寿司の賞味期限はたいてい12時間や
141:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
高すぎる
半額でようやく定価みたいな値段だからな最近の恵方巻
145:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
巻き寿司なんて酢飯炊いての材料買って巻くだけやし家で作ったらええやろ
146:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
買わなければいいだけなのに何で文句言ってる奴が多いんだ
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>146
自分で買わなくても家族が勝手に買ってくるからちゃう
147:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
海鮮巻きを買うべきか肉巻きを買うべきか迷うわ
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額になったら教えてや
151:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
今日魚屋行ったらいつも買ってる寿司じゃなく恵方巻きが置いてあってクソゴミすぎた
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
なんで恵方巻きばっかり異常に文句言われるんだろうな
クリスマスにケーキ売ってるのと同じやん
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額シールの恵方巻
売れ残った恵方巻
かわいそうな恵方巻
消費期限のその後は
みんな何処へ行くのだろう
夜空の星になるのかな
155:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
美味しいやつ買う
コンビニはNO NO
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
2000円ぐらいのヤツ買おう思って
スーパー行ったら売り切れてたわ
海鮮系のは人気やな
159:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
角上魚類の恵方巻きめちゃくちゃ美味しかった
5人家族で10本食べた
162:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>159
地方営業のスーパーを普通に会話に出してくるあたり見事な実家暮らしチー牛だな
いい加減自立しろよ
161:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
サラダ巻きでも798円やねんけどヤバない
163:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1本の半分くらいのが800円だったわ高くね?
164:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ここまで画像なし
165:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
普通に鍋でも作って食うわ
寒いし
167:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>165
今日どうしよって思ってたけどワイも鍋にするわ
サンキュー
168:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
米不足(嘘)があったのに恵方巻きなんて大量に米使うもん規制すべきやろ
169:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
業務スーパーでねぎとろ4本1600円だったよ
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
太すぎんだよ
あんなん全部一気に食えるわけないだろ
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>170
今年のは細いし短くなってるよ
172:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
安いネギトロ巻きとか食いたいのに豪華なの詰め込んでたけーからな
何ならタマゴカンピョウとか助六に入ってそうなのも高いし
173:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>172
ほんとれ安いサーモンだけでもいいのに
175:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
明日だろ節分は
今日買わねえよ
178:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>175
なんか知らんが今日になった
179:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
穴子巻き買ってきたやで🤗
でも方角がわからん
180:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
あれ、今日だっけ恵方巻食う日?
184:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
普通に食うと中身落ちるから下向いて食うのが一番よね
187:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
昨日まいばす行ったらクソ大量に置いてあって草やったわ
188:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
便乗して納豆巻きとかも高くなってねえか
189:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
今日、行きつけのスーパーにいったら
弁当とか総菜無くて全部太巻きだったわ
異常だよ
191:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ワイは今日も普通のおかず作るわ
あほらしい
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
買わない人も当然いるのに今日1日で売り切らなきゃいけない物を日本中の店が出して日本の人口より恵方巻きの供給数の方が多くなってるのおかしいだろ
194:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
これ以上電通案件のイベントを増やすな
195:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
サンディで249円の買ってきたわ
パサついててまずい🥺
198:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
相場が一本あたり1000円超になっててキツいわ
ただの海苔巻きにしてはさすがに高すぎる
199:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ロールケーキとかにすれば良かったのに
202:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>199
そういやスイスロールなんか山積みになってたけどそれか
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
1500円の恵方巻晩に食うで
まぁこんなもんやろ
201:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額でも5,600円
高く感じる
203:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
家で材料費集めて作ったわ
夜は余った刺身を漬け丼にする
204:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
最高値1500ぐらいだったのに普通に2000とかあってヤバい
なんぼ縁起物でもさすがに買えんでしょ
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
半額でも高い
208:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
調べたら恵方巻食べる人6割くらいらしい
まぁそんなもんか
209:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
長さが3/4ぐらいになって値段も上がってて情弱爺婆ぐらいしかカゴに入れてなかったよ
211:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>209
それを買えずに監視してるだけよ弱男で草
210:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いやこんな文化昔はなかったやろ
普通に落ち着いてご飯食いたいわ
213:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>210
昔は無かったって何歳やねんおっちゃん
216:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>210
江戸時代は節分蕎麦か麦飯と鰯を喰ってたみたいやな
その風習の方がリーズナブルやね
217:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>210
全国で流行りだしたのは2000年以降くらいだからな
30代以前にとっては子供の頃からあったイベントなんだけどね😅
215:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いい機会やし廃れんかな
227:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>215
売れんかったらとっくに廃れとる
売れるからやっとるんや
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
おかん普通にカットして食ってて草
220:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
食わなきゃいいだけなのになぜ皆恵方巻きをここまで憎むんだい?
221:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
75%引きとか訳分からん値引きになるからその時が狙い目やで
224:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
昨日イオン行ってたけどめちゃくちゃ売れ残ってた、ぼくも海老が食べられないので銀座鮨よしたけ監修恵方巻き500円をスルー
226:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
大阪から転校してきた奴が「関西では節分に恵方巻き食う」って話してて「はえー」ってなった記憶がある
228:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
最近のお得な割引商品と言えば正月に売れ残った冷凍カニが消費期限近くなって半額投げ売りとかしとるやで
239:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>228
はえ~いいこと聞いたわ
230:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そろそろ…狩るか…♠
231:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
セブンイレブンの恵方巻きは両端だけ具材詰めて中空洞になってそう
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>231
あなたが..あなたがやるんですよ?
検証してくれ
232:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
売れない流れ作ってクソ文化辞めさせようや
チキンもケーキも廃棄になるもん中止に追い込め
234:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
フードロスで問題なったのにまだやるんか
236:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
ヤオコーの3本セットの食べたけど腹めっちゃキツいわ、税込3200円くらいだった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738474093