1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイくん
低みの見物
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
せやね
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
せやな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
偏差値ゼロのワイが通りますよっとw
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
30歳で500万はいるよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
人生の答え合わせやね
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
低みの見物
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
20歳で480万って偏差値いくつ?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>9
勝ち組です
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
年収こそが社会人の成果やしな
いくら頭よかろうが
年収低いとどうしようもない
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
3時間労働500万と11時間労働500万は偏差値同じなんか?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>12
何時間だろうと稼いでる額が同じだったら同じやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>12
ワイとしては同じやな
買えるものは同じなんやから
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>12
同じやろ
学力だって勉強した時間は考慮せんやん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
33の650万は…
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>15
偏差値60
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
そうなんか
ワイは苦労せず同じ額稼いだ方が勝ち組やと思うけど
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>18
苦労は目に見えへんからな
わかりやすく年収や
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
学歴よりも年収だよ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
努力は結果として表れるからな
頑張ったやつはそれなりの給料を貰うことになる
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
どんだけ学歴高かろうが
学歴高いのにそれだけしか稼げないのかよ
で瞬〇されてしまう
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
偏差値50以下…つまり平均以下ののやつとか人権なしでいいよね
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いつも年収で引っかかるのがこれ事業収入は3,000万で各種所得控除を差し引く前の所得が650万の個人事業主は、給与所得650万とみなして給与収入を逆算するん?
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイ額面だけ高くてボーナス激低やから
マウントバトルには勝てるけど実際には貧乏で悲しくなる
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
じゃあなんすか、30歳年収450万ワイは陽キャに集団リンチされるべきってことすか😨
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>29
とりあえず選挙権なしでw
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
地底理系院卒ワイ、地方中小JTCに就職し初年度年収300万
10年務めてやっと600万に到達
やっぱ就活ミスってたなーと思うけど当時のワイはどう頑張っても大手には受かってないなとも思うわ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>35
大半の中小は10年勤めて350万や
大成功やぞ
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>35
大手並みに貰ってるやん
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
金持ちにしか選挙権与えないとか
今思えばとんでもない話やな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
稼げなければ学歴も意味がない
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
まあ昭和ですら漫画でチー牛をリンチするのがギャグとして成立してたしな
古き良き時代ねえ…
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>39
のび太ってよくジャイアンやスネ夫と友達やれてるよな
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
大手でも1年目って夏のボーナスは少ないし
残業も少ないから
そこまで貰えないよね
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
30代で600万とか大手でも普通にあるよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>55
30代って出世具合で
結構差がつき出す時期やしな
係長とかになってるやつもいれば
役職もないやつもいる
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
500万ちょいやけどどうかな
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>56
一人暮らしなら余裕やね
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
きつくて辛い仕事にはもっと年収与えること出来ないんかねと思う
ワイは楽な仕事やから馬鹿にされてもかまへんけど
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>57
きつくて辛い仕事が
どれだけの利益を生み出してるかだよ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
29歳650万やけど偏差値60くらいはあるって自信持ってええか?
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>59
ええんちゃうか
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>59
65はあると思うぞ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
いや、でもだからといって他の人が馬鹿にされてもいいというのは違うな
あれだ、ばかにするのはワイだけにしよう
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
日本の平均なんて30代で400万くらいやぞ
みんな誇ってもええ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
資本主義社会だとそういう事になるかねぇ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ワイは働き始めて数年、平均年収はだいたい300万ぐらいやな
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>74
ニキは社会に必要だ
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
未実現の収益は計上しちゃダメよ
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
去年は年収だと600万ぐらいやったわ
何よりも仕事せず勝手に国が金くれるのが最高
朝自由な時間に起きれるし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740295549