1:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
小泉氏は残る約30万トンの備蓄米を放出しても価格が落ち着かなければ、
外国産米を無関税で政府が輸入する「ミニマムアクセス(MA)米」の活用検討について既に言及している。
会見ではMA米に加え、政府による緊急輸入もあり得るとの認識を示し、「聖域なくあらゆることを考えて、コメの価格安定を実現していく」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa11a0bd89a7f2752d0ef4d29ee7c4312d16b490
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
有能
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
賢い
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いいぞ
その調子でどんどんやろうや
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米全放出するつもりなん?
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>5
備蓄米も外米でいいやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
進次郎有能説
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
むしろ備蓄米尽きる前に輸入すべきやろ
輸入米を備蓄しておかんと
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
尽きるの待ってまだ出し渋ってる奴らw
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
財源は?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
この発言で卸は青ざめるやろな
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
今のままではいけない
だからこそ日本は今のままではいけないと思っている
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JA死亡
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
天才で草
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
コイズミのミクス
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そもそも備蓄米の法律にも輸入することも一つの手段として書いてあるしな
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そらそうやろとしか
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
大臣やる気あるだけでこんな変わるんか😭
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>21
農協の支援目当てに大臣になった奴と農協など関係ない大臣の違い
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
???「日本産のコメの価格がおかしくなる!ヤメロ!」
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>22
既におかしくなってる定期
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
進次郎ディール
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
有事に売ってくれるところなんか無いぞ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
数か月後の新米はまた抑えられるやろうしな
関税緩めて自由にさせたれ
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>25
第二次世界大戦前じゃないんだからいくらでもあるぞ
北朝鮮ですらあるぞ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
父親は郵政を破壊して息子は農家を破壊するんか
日本人は米すらまともに食えなくなるな
美しい国日本ならぬ鬱苦しい国日本やな
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ただ場当たり的なだけ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
さっさと売らなぼちぼち二期作米が出回るで
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
輸入米に頼るなら備蓄する必要もなくなってコスト浮くな
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
食料自給率とか考えたこと無さそう
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米の自由市場やね
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まぁどうせこの先なす術もなく終わるしかないんやから好きにやっちまいな
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JAは進次郎には献金しないの?
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
次は港湾系にクビ突っ込んでもらえんか?
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>36
農業みないな陰湿なだけのやつらと違って漁業港湾はナチュラルに命狙いにくるからなぁ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ぶっちゃけ進次郎って有能なの?
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
前農水大臣より有能
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
時給10円の兼業小規模は潰れてもらって和牛みたいにブランド価値をあげよう
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
小麦粉だってほとんど外国産だけど困ったことないしな
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
お米を安くするためには
お米を安く買えばいいんですよ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
輸入米で儲けようとしてた輩は死亡やな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
有能だな
当たり前の事が出来ない役人とは違うな
スーパーの袋無料に戻したら支持するわ
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
国内の農業なんて潰れても輸入すればいいだけだからな
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これからは国産米を食えるのは上級と外国人や
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
聖域無視しまくってめちゃくちゃ有能なのではコイツ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
どうせ肥料輸入出来んくなったら自給率wも終わるしな
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
選挙対策パフォーマンスやってたかと思ったら選挙捨てていくスタイル
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
自民支持率爆上げ中
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
レジ袋無料にしないと認めない
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
アイリスオーヤマみたいにレンチン米作ってるとこは精米工場もあるしな
ドンキもやる気あるなら工場から作ればいい
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
産地偽装に注意やな
魚沼に一度配置したら魚沼産になるとかないように
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
本来担うべきところに価格を安定させる能力がなかったんだからしゃーない
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
農家と小売の間にいる中抜き転売ヤーいらん事証明されたしあいつらに忖度する必要ないわな
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米が高騰したら輸入するとなれば溜め込む卸問屋はいなくなる
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
災害起きた時の非常食はどうするの
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>63
カンパン知らんの?水も火も釜も要らないスーパー非常食だぞ
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
小泉農水大臣「少なくなったら私らは足すだけやから」
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
卸問屋ってもはや朝敵やな
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
時間はあったのに対策せずになぁなぁでやってきた結果だよな
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米なんてもう輸入しまくればいいしJA解体して民営化するのが小泉の役目
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
信長の野望じゃないんだぞ
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
マスクの時と流れが似てるな
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
災害起きたらそもそも炊かなきゃ食えないもの配ってる余裕ないよな
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
食料を自給するための燃料と肥料も自給しろよ
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
今時国産信仰とかしてる方がガイジだよな
あらゆる物が海外の方が品質高い
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そんなに品質()がいいなら海外に向けて売ればええんやない?
ワイは安い外国産米で十分や
99:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>81
それで日本の米売れなくなって農家減って食料自給率が下がった頃に海外に値上げされて終わりなんやけどな
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これ令和の百姓一揆起きるやろ
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米食いつぶして海外から輸入しまーすってもう備蓄米協力する農家おらんくなりそう
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
農家とか米で調子に乗ってる奴等はもう消えてもいいやろ
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
マジで言うてんのか
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
政治家の鏡やな
進次郎のおかげで参院選で自民党はかなり議席減らすやろな
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
零細米農家は自民以外に投票確定だな
何も変わらんけどw
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
野党議員の発言のせいで米作る気なくなりますわみたいに言っていた農家の人良かったな
これでやめれるぞ
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
どうせしがみ付いたって終わりゆくのは確定してるしな…ならいっそここで改革やるのも手や
かつての親父より遥かに建設的な事やっとる
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JAも農家もいらない
輸入米で十分
これが今の日本の民意だからな
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
主食捨てる国って日本以外にあるんやろか
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
現状維持派いるけど、米農家の平均年齢70歳で下がることも維持状態でもなく年々上がり続けてるから現状維持してても崩壊するのは確定してるやろ
103:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
農業関係者が市場原理を用いて米の値上がりを擁護した時点で関税撤廃して市場原理を正常に働かせるしかなくなったんだわ
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
元から米農家の廃業全然止まらんし
米高騰でも変わらん
いっそJAと一緒に滅んでええよ
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そう、外米依存は政治のカードを相手に与えることになるから影響は検討しないといけない
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
災害や有事の際は夏は蝉、秋はコオロギとバッタとナナフシでも食えばいい
216:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>108
コオロギ食の伏線回収
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
強すぎんだろ
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
兼業小規模は潰れるけど儲かってる中規模以上は事業承継されるやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
農業とかいう虚業は滅びるべき
114:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これ今後の米の生産量終わるだけやと思うんやけどどうすんの
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>114
全部輸入でいいんじゃね
有事のことなんか考えないで
防衛もアメリカ頼りだり結局終わってるんよ
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
無制限発言の時点で何となく道筋決まってるんだろうとおもた
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
中間から末端の問屋が潰れるか
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
進次郎は企業票なくても当選できるから
JAの票とか献金が効かないんだよな
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
こいつすげーな
評価うなぎ上りやん
124:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
貿易による自由経済を批判してる様な物やし農家って共産主義者多いんかね
128:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
早く総理になってくれ
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そもそも海外の米というか日本以外の国は精米状態で輸出が普通やからな?
備蓄米みたいな保管とかできんぞ?
あっ今月出せないからっていわれたら終いや
139:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>129
その都度別の国から買えばええやん
アメリカがダメならオーストラリア、それがダメなら不味くてもタイでもベトナムでも仕入れればいい
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
今の高騰って米不足だろ?少なくともオールドメディアとJAや卸はそう言ってる
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>130
最初はそういう論調だったんやけど令和6年収穫分はまともな量収穫されて出回ってるハズやでって農家に後ろから刺された
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
トランプもニッコリ
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JAの支配下では庶民はもうコメが食えないからな
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米農家はさっぱりやし
恨むなら自分らだけ儲けとる中抜きJAと問屋を恨め
135:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JA怒りの農林族泣きつきするも小泉に無視されるまで見える
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そのうちロボットAI農家が誕生するだろう
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米は輸入に頼ればええんちゃうか
142:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
普通に商社に買い付けしてもらうほうが安くなるやろ
小泉万歳
147:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これもう政治家やろ
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
バカ利権「自給率下がって終わりなんだけど」
庶民「バカどもが値段釣りあげてすでに終わってるんですがそれは」
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
日本の米農家が米を安定供給できなかったんやから国産米だけに頼った食糧安全保障神話は崩壊してんねん
だから現実見て海外米にリスク回避するしかないやろ
159:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>154
ほんこれ
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>154
正解すぎる
どのみち日本の米農家が崩壊してるのは変わらないからな
今更輸入反対云々するのは現実が見えてない
157:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
もう米とか食わねぇし米農家とか消えろよ
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
7月に災害がくるって言ってたぞ
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米5kg5000円なら米農家増えるんか?
201:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>162
農家が増えるなんてことはないだろ
自分ちの近くに土地買って田んぼを作るとかハードル高すぎる
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ていうかたまにはジャスミン米でもええか~とかはならんのけ?
170:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米輸入して不都合あるやつ0人説
174:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これ本当に輸入を拡大したら
小泉を認めるわ
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
本来は余るくらいで売ってるのに「去年不作だから夏に米なくなりますよ~」なんて煽って過剰な備蓄させて在庫不足加速させるように世論を導いた奴らが悪や
176:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
草
つまり輸入の動き強くなったら兵糧攻めのGOサインじゃん
馬鹿なんじゃないの
180:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米がなくなる→国が備蓄米を買う
Win-Winやろ
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
小泉のバックにJA絶対潰すマンがいるんだろうな
そうじゃなかったらこんな保険がどうとか馬鹿なことは言わんやろ
187:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まあこれで国産米とかいう大して美味くもない米に対する頭悪い幻想を捨てるいいきっかけになるやろ
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
助かる
192:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
卸売「備蓄米尽きたらどうせ値上がりのターンwwww」
卸売「」
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
JAとかいう民を誑かす反日組織
もしかしていらない子?
195:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>193
いらないっていうか害悪やろ
194:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
トランプ「もうシンジローでイイのでは?」
196:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
神輿が軽くて楽しいやろな
ホイホイホーイ
204:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
輸入すると言う事が大事
205:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
むしろ超小規模って補助金ほぼ関係なくね
トラクターどころか耕運機すら借りたりしてるのに
207:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
美味しんぼで米は日本のだけにしろやって山岡はんが言ってたやろ
208:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
父親のときと同じような状況になってきとるわ
209:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
結局輸入米や古古古米でも美味しいというのがみんなが出した答えだし
いかに米農家がキショい風潮流してたか明らかになってきたし容赦せんでええ
212:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
小泉進次郎の中身が入れ替わってるかと思うくらい有能になってて草
218:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ん?尽きたら??輸入したらええんやろ?w
221:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まず「国内業者の価格吊り上げはキレイな吊り上げ」という意味わからん認識をまず正してもらわんとお話にならんわ
222:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
何もおかしなこと言ってないよな
米が足りないから備蓄米、米が足りないから輸入
米が足りないのが全部悪い
226:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
輸入に頼ったらいつか価格を上げられるって連呼するけど
現在進行形で国内の奴らが好き勝手値上げして庶民は干上がってるんやけどな
236:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>226
て言ってもちょっと高いだけで欲しくても手に入らないとか餓死しまくってるとかそういうレベルの非常事態ちゃうやん
229:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
この調子で次は人材派遣潰しに勤しんでくれや
230:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
米で稼ぐな 米作りやめるな
米の生産供給はもう公務員の仕事にするべきなんよな
232:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米より先に輸入したらよかったのに
235:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
輸入米を2000円以上で買うガイジ国家なんか
世界で珍しいやろうから平気平気
239:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そらそうよ
243:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
やればやるほど負債が増えるのに米作るやつ多すぎやろ
245:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
在庫を飽和させて価格の下落を目論む方策なんだから
尽きたらどうなるかなんて語る自体がアホ
248:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
備蓄米は輸入すればええやん
249:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
しばらく足らんのだから少なくとも今年以降の備蓄米を国内産はもったいないやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749188694