日本「もう終わりだよこの国」中国「もう終わりだよこの国」欧米諸国「もう終わりだよこの国」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
どこなら終わってないんだよ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
アメリカやね


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
コンゴ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
アフリカ「ハジメルヨ🧔🏿‍♂️」


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スイスやね


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
世界の終わり


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
お前自身が始まりやと思ったらその瞬間その場所がスタート地点なんだよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
インドとかどうなん


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>10
あと少しで爆発しそうなところで導火線の火消えた


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
かれーがうまい


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本は終わりというよりこのままだとヤバいみたいなレベル


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
いつまでも右肩上がりとかさ無いじゃん
一歩進んで2歩下がるんだよ



15:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
2000年くらいは日本おわたwwって皆笑っていってたけど 半分ネタで

ガチでやばくなると言えなくなるんやなって
最近の町の閉塞感が凄い


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>15
近い将来イタリアみたいにゴーストタウン化する田舎が続出するんやろうな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
そろそろ旧先進国を追い越す発展途上国が出てくるやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
なんか最近どこ行っても重苦しい閉塞感が漂ってるだよな
なんなんだあれは


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
アメリカは終わりの始まり


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
トランプ「強いアメリカが蘇る!」


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本オワコンやから海外行くわって言ってる奴って
海外で暮らしていけるスキルも度胸もなさそう


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>25
オーストラリアでホームレスになってるやつらみたいになるな


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本にいる外人に日本語で話せカスってうるさい奴らは外国行ったら当然現地言葉を使うよな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>30
視野が狭いから日本から出ないで
一生井の中の蛙


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
数十年前はどこの国も良かったんやろ?
なぜこうなった?



42:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>33
資本主義が行くとこまで行って限界なんやろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
謎の勢力「AIだAI!AIが自動で翻訳してくれるから外国語しゃべれる必要ないんやぁー!」
外国雇用主「で?そのたびにいちいちかかる翻訳待ち時間をワイらが負担しろって?」


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1996〜2011年はほんまに終わってた


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
それこそ誰も知らんような弱小国が30年くらいで台頭してくるで


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ぶっちゃけアジア全部が少子化してるから人口減っても問題ないぞ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ヤバいのはこれからの未来よ
今のうちに焦って対策しとかないと終わったときには遅い


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
かと言うて、人口モリモリ増えまくってるアフリカが素晴らしい国かっていうと…


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>46
アフリカ諸国「もう終わりだよこの国」

どこなら終わってないねん


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
多分10年後にはゆとり世代の弱男が今度は、単なる自分個人の報われなさをゆとり世代全体の話にすり替えるようになると思うんや


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
その10年後にはZ世代が以下略


どの世代にも負け組はおるで、経緯は多少違えどね


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本は指標上は高齢社会とドルベースで終わっとるように見えるが
かなりようやっとるから言うほど終わってない国や
生産年齢人口一人当たりGDPとかわかりやすかろう


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
20代に思うように就職できなかったからと言って40代になっても終わったままってやつも珍しいと思うで
みーんなそれなりにそれなりの仕事始めてそれなりの立場立ってそれなりに稼いでそれなりの家庭持ってる

それができないのは全世代に共通して存在する「下」やろね


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
まあ氷河期からやってけば今ほどの閉塞感や圧倒的スピードでのオワコンはなかったやろが


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ほな氷河期世代が全く子供残してないのはなんでなんや?
賃金云々の話ってニートとか非正規も含まれてるんか?


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>70
世代関係なしに娯楽の選択肢広がりすぎただけでしょ
子供育てるカネやなくて、ヒマがないんや


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
シンガポール


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>73
同級会行けないやん


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本終わってる!アメリカ行くから!!!←これ


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>74
アメリカも終わってる!欧州も終わってる!中国も終わってる!アフリカも終わってる!

火星行くから!


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>74
アメリカ人ならありやが しがない日本人がいったところでな、、


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
南米、アフリカ、東南アジア諸国「始まりだよこの国」


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
終わりというか今ある形の社会にリセット期が近づいているのだと思う
人類自体は数が増えていて終わる気配ないし



94:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本がこっから盛り返すとしたらどうしたらええんや


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
でも生涯未婚率が爆上げしたタイミング的に氷河期世代ド直撃やからまったく関係ないってもの流石に眉唾な気もするンゴ


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
トランプ「もう終わらせるぞこの国」


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
おんJ民が言う氷河期のオッサンって実生活でほぼ見たことないんやが全員死んでるんか


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
オーストラリア ニュージーランド カナダ
が終わってない国


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
なんで喧嘩してるんや


137:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
アイスランド


146:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
第三次ベビーブームが起きなかった原因は氷河期蔑ろにしたからだよね?🥺


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
もう終わりだよこの国


152:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
まず日本が終わってるのは一次産業やろ
あと金融も終わってるやろ
あと半導体は日米半導体条約で終わってるやろ
あとITも終わったし
あとあと


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>152
唯一の希望やったオタク産業も中韓に取られたで


157:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイが始める


162:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
もう世界中で石器時代からまたはじめようぜ


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
氷河期世代が少子化と関係ないっちゅうことは分かったわ
でも娯楽が増えたから少子化になりましたは急に雑っぽくなって納得いかん


169:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>165
関係なくも無いんやで
どちらかと言うと少子化の方向に向いてる時にさらに氷河期世代で加速した感じ


173:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
娯楽は多いほうが基本的に出生率上がるで


175:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
子供が死ななくなって戦争も無くなり労働にも使えなくなったら
そら産まなくなりますわよ平和になったんや


177:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ファイナルファンタジー


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
てか来年は丙午やからまた産み控えが起こるんやないの?


180:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
そもそも何でこれだけ豊かな食料や生産体制作り上げてるのに世界中終わりになるん?
人口増加のせい?


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>180
同じくらい豊じゃないやつがいっぱいいるからやで
アメリカとか分かりやすいやろ


186:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>180
食料も工業も医療も人の幸せは所詮資本主義の中ではお金を動かすためのカードの一つでしかないから
そういう見方の人間が世界を動かしてるから人が本来あるべき姿からズレて狂いまくってる



181:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
正社員率が他の世代と変わらないとはいえ割食った氷河期世代がいるのは確かなんやし、そこのケアが一切ないのを下の世代が見てたら政府への信頼感が損なわれて…みたいなこととかないんか?


191:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
インド人めちゃくちゃ自国に希望抱いてるらしい


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>191
そりゃな
発展途上国は上昇してる最中
先進国は下落してる最中や


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
インド人学校凄いよな


198:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
日本が終わってないのって車と核融合くらいか


217:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>198
例のアメリカ関税でスバルあたりがビクビクしてそう


201:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
発展途上国民「もっと頑張るぞ!自国を発展させるんや!」
先進国「ぁぁぁぁぁぁ経済がぁぁ下落ううう」


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
先進国がことごとく終わってるのに
世界の総生産が上がってる…ということは?


208:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>204
そもそも資本主義はゴミでも何か作らんとあかんしな


205:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
先進国「CO2排出ダメです」
途上国「いやお前らもやってきたことやろ何言ってんねん」


207:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
まあでも車も核融合も人口増えるような産業でもないしな


225:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>207
正味の話が産業がどうたら収入がどうたらでもない
出生率低下の1番の原因は核家族化や
誤解ないよう言っておくと、ワイは家父長制や家制度、ムラを擁護する立場ではないからな


210:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
人口増やす産業
人工業を作ればいいのでは?
もろクローン技術の応用で


211:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ナウルくん「ワイら世界一の贅沢やったんや!!やった…んやや…」


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
歴史を見てもおごれるものは滅ぶ


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
問題は驕れる者ご本人にその御自覚があまりないということですね!


226:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
いつも思うんだがワイらも歴史の教科書の地続きの中で生きてるんだから何が起こるか実際わからんよな


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>226
そう感じるよ
歴史は要らん言う人いるけど歴史の流れを知ってると今は大きな戦争前ぽくてドキドキする


228:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
というか元からゲームは中韓エグかったやろ、ROにメイプルにあっち初のゲームも多いぞ


230:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
歴史の教科書って馬鹿みたいなこといっぱい起きてるからこれからも起きるんやろな


245:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>230
教科書は勝者が正史として残る事は忘れたらいけない
勝ったら正義なんやで


231:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
終わらんな


237:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ちなみに先進国と発展途上国の差は縮小してる?


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイ自営業2年目なんやが人雇おうか検討してる
最初何万渡せばええかわからん
取り敢えず人雇えたら月27万渡そうと思ってる
零細製造業や


244:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>242
それはいくらがええんやろ?ではなく収支みくらべて決める事や


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744038314
未分類