女性の藩主や将軍がいなかった理由ってなんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
戦国時代は井伊直虎の例もあるのに

江戸時代は男じゃないと殿様になれない


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
後継の生産性落ちるからやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
立花誾千代の例もあるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
それもかなりレアケースやろ
女にトップは務まらん


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
例が一件しかないやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
世襲するうえで不便だから
男は第三者が管理すれば自分が仕込んだ子種で子孫残せるけど
女の場合は誰の子種か保証しようもない


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
血を残すという意味では男の方が都合がええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女性の天皇はいたのに将軍はダメなのか


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>8
うんこおしっこ垂れ流しで飯も食わず戦場に出てくれるんなら女でもええんちゃう
それをやってくれる女はおらんかったってだけ
女城主はいたけどな


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>8
「尼将軍」平政子までだな


36:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>8
征夷大将軍って外国から日本を護るために日本の暴力を仕切るのを認められてるし
セーラー服と機関銃に出てくるようなヤクザ女性くらいじゃないと務まらないでしょ


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
側室なら最悪死んでも替えが効くけど
組織のトップが出産で死んだら洒落にならんからやろ
あと単純に力が弱い


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
井伊直虎ってホントに女だったの?


13:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
めの道は封印されていた


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
子供作るのと政務とあと一応軍の総司令官でもあるから
これ同時にやるのは女には無理なんちゃう


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
巴御前みたいに戦が強い女性もいたやん


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>15
明らかにレアケースの例外やから名前が残っとるんやで


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>15
ほとんどの女に無理なら男がやる前提で社会が構築されるから更にハードル上がるんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女は犯せの倫理観ない世界で女がトップとか無理やろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女の武将っていたのか
知らなかった



24:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>17
甲斐姫とかドン引きするほど強いよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
ヨーロッパは女性の統治者がいたのにね


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>18
大概ロクでもない事しとるやん
ブラッドメアリーとか顕著やろ


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女は平安時代あたりから政治してなかったから


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代なら平和やからいいやん


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代は女を据えなきゃいけないような状態にならなかったんじゃない
太平の世だし
女将軍って男がいない時だけでしょ


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代が男女差別1番ひどい時代やから


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
板額御前


29:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代は儒教が基本だからでしょ


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
中世のエリザベス一世もなかなかの支配者やったろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
現在なら大名家でも女性の当主いるのに


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代は封建社会を維持するルールが確立されてたやん
後継がいない家はお取り潰し
将軍家の後継は大奥で確保


39:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>38
これやな
そもそも女性しか後継いない時点で取り潰されるんや


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女はみんな大奥やからなぁ知らんけど


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
まぁマジレスすると物理的に色々と弱いからやろな
シンプルに非力だし、月一で体調崩すわ、出産のたびに死にかけるわで、
乱世で頭に据えると組織が不安定になりがちやろな


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
戦国時代に戦場に出て戦った女っておるんか?
籠城戦は抜きで


44:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>42
甲斐姫は有名よな


47:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>42
田鶴姫


43:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
日本は神様も女性なのに



45:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
日本にはジャンヌダルク的なのもおらんな


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>45
会津が八重を推してたな


46:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
カテリーナ・スフォルツァだっけ?
神聖ローマ軍に攻められて戦った女傑
あのレベルじゃないと


48:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
ジャンヌダルクはすげえよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
家重が実は女だった説あるけど
眉唾もんやろなあ


55:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
wikiだと、女性藩主は居たみたいだよ


56:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>55
マジ?


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>55
レアケースで逆に男社会だった証拠やけどな


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
細川ガラシャがなぜか頭に浮かんでまうわ


65:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>58
アイツは女傑やな
戦ったわけじゃないけど


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
ちな、ユヴァル・ハラリ言うところ「全く分からない」


66:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
足利氏姫って人か
本人が扱えてたのは300石くらいみたいやが
再婚しても所領に止まってたんやな


75:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>66
足利の家残す目的もある特例やろにあ


67:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
実権を握るとか強い発言力とかっていうのはちょっと主旨とは違うよね
寿桂尼とか日野富子とか


68:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
岩村の女城主は出たんか?


71:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
徳川幕府ってかなり盤石やしな
女性がわざわざ領主やる理由がないやろ


72:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
信長裏切って武田に降った女城主おったやろ確か


76:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>72
おつやの方


74:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
藩主やと切腹や斬首になりやすいやん
女を立てる意味がないやろ



79:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
安土桃山時代じゃ政治的に女性の時代やろ常に大阪に常駐してるわけやし


85:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
もし藩が廃止されなかったら女性の藩主はいたかもしれんね


86:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
まんどころ


89:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
徳川が天下取れたのも北政所の力があったから


91:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女の政治的影響力を舐めてはいけない


93:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
所詮男らは女の掌の上で踊らされてるだけなんや


96:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
その影響力を恐れた家康が徳川体制を盤石にする為に女性の力を削いだんや


97:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女が当主になると
その産んだ子しか嫡流じゃないから
取り潰しの危険が大きいやん


100:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女の情報ネットワークを舐めてはいけない
ましてや安土桃山時代の政治的中枢の情報収集操作は女性の仕事や


101:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
初代盛岡藩主の南部利直はクッソ腹黒いことやって集権化させたやろ確か


103:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
徳川体制になって政権が固まると女性の政治的役割も減少していったわけやごくごく自然な成り行きやね


105:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
八戸藩主と八戸氏が無関係ってこんがらがるな
秋月氏は秋月藩主やないみたいなもんやな


107:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>105
面白いことに秀吉に日向に追放された秋月氏が200年後に黒田家の養子になって秋月藩に戻ってくるのよね



110:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
何かボケようと思ったらそんな雰囲気じゃなさそうですね


111:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
特に鎌倉や南北朝から地方で豪族の集合体としてやっていった大名が近世大名に変貌するときに起こした改革は苛烈なんよね
島津悪久とか代表例やが


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
豊臣時代の淀城って淀殿のだったの?


115:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
>>113
産所として一時的に与えただけ


116:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
女将軍なんか男3人で囲めば快楽地獄で白旗あげるからやろ


123:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
江戸時代以前は女城主いたって言ってもほとんどが当主の代理っていう立場なんじゃないのかな
純粋に当主として認められた女城主てどれくらい居るんやろ


125:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
うちの殿様は奥方に頭が上がらん
なんでも言われるがまま
みたいな実質女城主みたいなやつやろ


129:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
鎌倉時代後継者になるには母の実家のデカさが重要やったしな


130:なんJゴッドがお送りします2024/12/29(日)
藩主て将軍の直臣やろ
室町戦国でもそのクラスの女城主聞いたことないんよな
強いて言うなら赤松家くらいだけど当主じゃない


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735471762
未分類