メンチカツ専門店がない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんでや


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あるで


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
コロッケ専門店ってあったっけ?



22:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>3
コロちゃんのコロッケ屋!


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
専門ではないけど看板のとこは普通にあるで


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>4
専門店やないやん…


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あるけど
てか肉屋でええやん


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
アメ横にある


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
コンビニで普通に美味いの食えるしな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
肉屋のやつがうまい


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
くさいし不味いしブタのエサだから


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
総菜屋が実質専門店やん


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
専門にする意味


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>11
特化したらハネる可能性は大いにある
メンチカツでも
ただ味のバリエーションを考えないと


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
トンカツ専門店いうてもトンカツしか出してないところなんかないやろ
エビフライ、コロッケ、牡蠣フライ、メンチカツ



13:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
●走る凶器や!
のせいで無くなったらしい


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>13
それはメンチカズ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
トンキン名物ないからメンチカツバーガー売り出せばええやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>14
メンチなら吉祥寺に有名な所が既にある


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツて1年に1回くらいでいい


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
確か飛騨高山にあったやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
でもメンチ当たりコロッケハズレあるあるよな弁当とか


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そんなに売れる?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
カツのくせに歯応えないの嫌いやわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツとハムカツあったらハムカツ頼むよね



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツって外国では見かけないんだよね
もしかして和食だったりするかも知れない知らんけど


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ないね


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツってハンバーグに衣つけて揚げただけ?


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
フライヤーあってメンチカツ専門店にする意味あんまない気もする
でもめっちゃ美味ければいけるんやろか


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
定食屋にしていろいろ食べれないとやってられん


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
焼きそば専門店はもっと増えてええと思う



36:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>32
逆にB級グルメで有名な横手やきそば富士宮焼きそばのとこは焼きそば店だらけ


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>32
これは思う
単価低いからやりにくいんかな


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツ食ってうめえ!って思ったことないわ
どうしても肉の臭みが残ってるというか
スーパーの安物だからかね


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>33
牛肉は独特の臭みがね


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>33
カロリー爆弾すぎて腹ペコ学生の時でも大きいの1個食べれば充分だったわ
コロッケの3倍キツイと思うわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あるが


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
近所の肉屋にはメンチカツとコロッケ買う行列ができるぞ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
まいどおおきに食堂のメンチカツすこ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
拘りまくったメンチカツのタネ作っても「これ焼いてハンバーグでいいんじゃねえかな」とかなるんちゃうか


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
神奈川の肉屋でメンチカツがやたら出る店あったわ
確かに美味かった


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチだけ売ってるキッチンカーみたいなのあるやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
●虎将不敵!


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
牛肉を不味くする料理トップ3のひとつ



65:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>45
ハンバーグとかメンチカツって安くて硬い牛肉を美味しく食べるもので
良い牛肉はハンバーグやメンチカツにすべきではないと思っとる


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
でもメンチとハンバーグってずいぶん食感違うやんけ
サクッとしてるし


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そうか
合挽という発想が外国には無かったのか
またひとつ賢くなったわwww


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>48
マジで?


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチって追加で脂身を混ぜ込んでるせいかねっとりとした食感なんだよね



50:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ハンバーグに衣かけたのがメンチだと昨日まで思ってた


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
肉屋がクズ肉を無駄なく処分出来るのがメンチカツやし
いい肉使った専門店なんて儲からんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
大阪はメンチカツをミンチカツと呼ぶって聞いたことあるけどその呼び名絶滅した?

それとも年寄りだけかその呼び名使うの


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツってなんであんなに臭いんだろうな
スーパーの惣菜はともかく肉屋とかレストランの副菜ポジのヤツもくっさいヤツあるよな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>54
52で答え出てるやん


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>54
豚や牛の脂やないか
ラードは確実に使ってる


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
専門店って書いてあるけど大抵他のものもやってるよね
〇〇専門店△△専門店って何個か連ねてるところもある


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
西友だととんかつが1枚税抜き450円と高くなりすぎだから3個290円のメンチカツを買うようになったわ



63:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>62
スーパーでもトンカツってそんなにするんか


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
美味しいトンカツと評判の店でメンチカツ食ったらフワフワで食べやすかったな
硬いメンチカツばっか食ってたから柔らかいメンチカツで驚いたわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
キャベツメンチカツとかいう惣菜
あんま良さが分からん


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
浅草にメンチカツで有名なお店あるでぇぇん♥


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
セブンイレブンのメンチがなにげに美味い


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
今の値上げ値上げ時代なら安いメンチカツ定食でも作れたらいいかもしれんね


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
どっかにはあるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
そこそこある


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
>>74
専門店やぞ
コロッケやとんかつ売ってたら専門店とは言わないぞ


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
千駄木にいい店があったんだがねぇ


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
商店街にあるやん


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツ食いてーってなった事人生で一度も無いわ


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
なんでテメーの狭い見識と了見でないなんて断定してるのかわからん


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
ワインところにはあるけどなぁ裏通りの小さい店やわ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
スーパーで浦安メンチとかいうの売ってて旨かったわ どこが浦安かは謎やが


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
近くで探したからアカンのか
サボっちゃあかんな


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
メンチカツ好きなワイ、臭いという不評に涙目


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/14(金)
あるぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739503945
未分類