1:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
今の時代高給取りでもない限りベッドタウンで暮らさないやつってアホだろ
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
滋賀は住みやすいんか?
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>2
雪が凄い
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
田舎はしきたりが酷い←ド田舎は知らんが地方都市はそんな慣習もう死んでる
娯楽がない←意外と滋賀県内だけでも完結してる
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
大津って駅前ショボすぎよな
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>6
石山なんかは昔の下町感あって好きやけどまあ大津はな…
滋賀の本体は草津や
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>6
夜中飲み屋以外の店ほぼないからなあ
大津は夜中にやってるスーパーとか無いのがちょっとキツい
草津のほうが住みやすい
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
雪がね…
湖西に通ってたことあるけどほんま冬は最悪や
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
田んぼと平和堂しかないとこ?
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>10
イオンとラウワンやら意外と結構あるぞ
まあ流石に退屈やから京都行くことは多いが
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
京都の北か兵庫の北ならどっちが住みやすい?
18:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>12
結論人の住む場所じゃない
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>12
どっちもど田舎すぎてNG
亀岡市でさえ大変やのに
69:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>12
舞鶴、福知山、豊岡それぞれ8万人くらいだから合わせた経済圏で考えたらええんちゃうやろか
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
野洲のかつらいったか?最高やぞ
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
地方からわざわざ滋賀に移り住んで職場の大阪通ってる知り合いならおる
大阪から滋賀はあまり聞かんな
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>16
実家が大阪で一人暮らししてから滋賀移り住んだだけや
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
大阪から逃げ出したのは英断
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>21
無駄な家賃払いたくないのと害国人が不快すぎてな
>>22
金持ちかよ
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
ワイは逆に2年前に京都に引っ越したわ
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
その感想を言うと
街って感じの場所にすぐ行けるのは楽しいが
やはり夏が地獄で雨がエグい
災害のこと考えると滋賀のほうがええかな
29:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>23
まあ地形的に大阪も災害はそこまで心配いんやろけど滋賀県は最強すぎるな
26:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
平和堂かアルプラザかフレンドマートさえあれば困らんし快適よな
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>26
値段高めやぞあれ
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
穢多非人の深田で有名な滋賀
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
滋賀に仕事あるん?
30:なんJゴッドがお送りします2024/10/10(木)
>>28
京都に通勤
42:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>28
滋賀からJRの路線1本で
京都、大阪、兵庫に繋がっとんねん
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀県民やけど他県から来たら交通の面で琵琶湖の邪魔さにビックリせんか?
40:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>33
他県からくるやつなんて草津まわりしかすまんのちゃうの
ほんまに終わってる湖西、米原、長浜とかは誰もおらんやろ
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
大津とかいう京都のすぐ隣にあるせいで寂れてる謎の県庁所在地
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>34
ガチですぐ隣やしな
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀も京都市の北の方もこれからの季節マトモにお日様拝まれへんねん
36:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
足あれば住めるな
37:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
男の平均寿命一位やし住みやすいんやろな
39:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀ええよな
単身で長浜と大津と住んでたけどなんかええ感じやったわ
街灯なさすぎなんはビビったが
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
石山より東はちょっと無理やわ
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀の南部は流通に便利やから大企業の工場も多いんよな
54:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>43
なお北部は
49:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
どうせなら福岡行けよ
博多美人と結婚できるチャンスあるやん
58:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>49
何しよっとー?←黙れ
51:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
草津人気よな滋賀ってだけでなめられてるけど快適そう
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>51
草津温泉と勘違いしてくる無能がたまにいるぞ
53:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
年2回くらい自転車で一周するけど昔と比べると高島から大橋までの殺意減ったよな
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
工場関係も滋賀に移ってるイメージ
63:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
京阪へのアクセスがゴミ過ぎて住む気にならん
64:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
ワイ大阪人やけど滋賀県民の運転マナーの良さにびっくりした
65:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>64
たまに行くけど大阪ほんまにエグイな
というか路駐にビビるわ
66:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
>>64
たしかにそれはマジで思う
ワイが車乗りたてで下手なん考慮しても大阪のが明らかマナー悪かったと思うもん
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀の中心地ってどこなん
72:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
彦根にワキガ喫茶あるよな
73:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
滋賀って車ないと生活できないよな
大阪はなくても生活できるけど
74:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
船がないと生活できないらしい
75:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
大阪が住むには良過ぎてなぁ
76:なんJゴッドがお送りします2024/10/11(金)
びわこ虫
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728571395