米溜め込み業者、あわてて売り始める

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
大損してほしい

https://news.yahoo.co.jp/articles/86bca9189c039641ea3a73ef316f2680e30e7b69

江藤農水相
「(東京の大手スーパーに業者から)『お米がありますけれども買いませんか』という申し出がかなりの数があると。先物の市場を見ても、今までにない数が取引されています。流通市場は動き出したと受け止めていいのではないかと思います」


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
石破米に感謝しろよお前ら


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>2
ねっとりしてそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これまじで大損してほしいな
あと転売屋そろそろ規制しろや


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリとかの米は怖すぎて無理


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
流石に規制しないと国民キレるぞ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>5
そもそも国民が変な情報に流されて買いだめやら何やらしたのが発端やぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
な?転売ヤーってクソだろ?
これを思い知らせるためにやったんだよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>6
じゃあ令和の米騒動は必要悪だったのか


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
カビだらけ虫だらけの米なんてスーパーは買わない
在庫抱えて潰れろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリの米カビ生えてたみたいだぞ
Yahoo!の方も発ガン性メチャクチャ高いからホンマ気をつけろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
湿度管理😨


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリとかヤフオクは警告文とか注意書きだせよ
情弱がホイホイ買っちゃうやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>12
規制はしなくていいけど「食品に関しては自己責任です」くらいの事は言ってもええよな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイの知り合い種籾買ってて笑ったわ
田植えするんかな?


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>13
ジジイな墓に撒くんやぞ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>13
投資やな


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まぁ米なくてもあんま困んないしのんびり3000円くらいまで価格下がってくれればええ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
転売は社会を疲弊させてるだけ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
クソみたいな米が市場にまで回ってきそうやな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>22
流石にスーパーは信用問題に発展するから取り扱わんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>22
スーパーで買う分には大丈夫やろ
外食がまあ怖いが



27:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
オクとかメルカリとかが食料品扱っちゃダメやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ラムーとかの弁当がクソ不味くなりそう


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
溜め込んだやつ鮮度落ちてそう


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>30
精米は一ヶ月で食べ切れってよく言われるな
まあ超えることはよくあるけど


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリの米はさすがに無理だわ買うやついんの?


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
ワイは買わん
勇気あるやつが買ってくれ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
おるから売ってるんやろなあ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
メルカリというか個人経営の飲食店がわりと危険
営業の電話めっちゃ来る


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ハジハジのアイコン例のヤツやんけ
同じヤツやったんかよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
PS5はあってもなくてもいい娯楽品だから転売が問題視されなかったが食料でやられていよいよグレーゾーン扱いは厳しくなってきた感じか


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
送料考えたらメルカリとかで出品しても儲けでないでしょ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
┗😎┛コメコメ┏😎┓コメコメ┗😎┛


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
┗😎┛コメコメ┏😎┓コメコメ┗😎┛┗😎┛コメコメ┏😎┓コメコメ┗😎┛


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリが悪い


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
米ってわりと規制ガチガチで固められてたイメージあんだけどな
なんで建築会社とか外国人が買い占めできるようになってんの


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これでも転売屋は社会の害悪とでもいうの?


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
「まずうちさぁ・・・米あんだけど、炊いてかない?」


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
大損ぶっこけ転売ヤー
ワイは備蓄米食う


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
でも市場価格が動くというと相当な量が買い占めされてることになるぞ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>69
一人ひとりは少ないんやけどな
個人の買いだめから転売ヤーの買い占めまで大量に浮いてるんやろな


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親戚が農家のワイ高見の見物
米も野菜も送ってくれる



72:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
込め溜め込みのバカは大損しなくていいけど死んでほしい


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ガンプラ並みの主食


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マジかよ大変な事になってるやんけ丸亀行こ!


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
去年騒いでた時に政府は新米出るしコメ有るからって言ってたけどテレビが騒ぎまくってたからな


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
しかしこれ申し込みを蹴るわけにはいかんやろな
転売屋って比較的サイコパスやし在庫の邪魔だからって米を捨てる暴挙に出るかもわからん


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>86
捨てればええやろ


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いまは「米騒動」から「うちこわし」の段階や

AI による概要
詳細
打ちこわしとは、江戸時代中期以降に生活に苦しむ民衆が、富豪を襲撃して家屋や家財を破壊する暴動です


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>91
AIくんは賢いなあ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
古くてスーパーで売れない米は豚さんの餌になるらしい


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>93
それは古米やろ
管理しっかりしてるけど劣化したやつ
カビ生えてるようなのは家畜の餌にもできんのやないか


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これ大罪やで


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
だいたい店より高い値段で買う訳ねーだろそんな怪しい米


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
転売勢の影響って何割くらいなんやろな


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お米なんて今そんな食べてないのにこういう時だけ文句言う人も怖い
5キロ買っても3ヶ月で消費できず捨ててるわ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>101
日持ちするんだし捨てる必要なくね?


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>101
日本人って今年間50kgしか食べてないからな
これを家庭の消費だけに絞ったらもっと少ないやろうし


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
えっじゃないかえっじゃないか


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
駅前の軽トラが大量に出る定期


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
日本の国民皆保険って外国人だけ途中加入可能なんずるいよな

病気になったら日本に来て3割負担で(高額療養費あり)治療することも゙可能な外国人ずるいよ
日本人は病院行かない時期も高え保険料払わされるのに


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>108
税金も来日2年目までは非課税


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲーム機やガンプラなんかと違って米には期限があるからな
夏まで我慢すりゃ勝手に潰れていくやろ



116:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
もうむぎ食いなれてきたしええわ🤗


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お米好きは未精米かっていちいち精米するのでしょ
そっちのが圧倒的に美味しいらしいけど


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
精米済みの米って1ヶ月で味落ちるよね


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>120
>>123
消費期限やなくて賞味期限の話か


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
米の押し売りとかで玄関前に米と請求書置かれてそう


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
くたばれクソ野郎


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まーたマスク騒動みたいになってるん?


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゴミで虫が湧いた米食ってろってこった


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
国会で誰も米の転売規制の話をしない理由なにら


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そしたら米安くなる?


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
JAが保管してる米は籾殻がついた状態で機械のなかで真空に保たれた空間に入れられてるんやで
そうすると劣化が最小限に済んで乾燥する程度で数年保管できる


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
米虫みたことないやつ多そう


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>136
コクゾウムシよりやばいのはメイガよな


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お前らやけに米に詳しいな業者混ざってる?


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
エルサルバドルみたいに食品価格釣り上げしてる業者ども丸ごとしょっ引いて厳罰にできんもんかね


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
おんJ民は農家


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今はじめてメルカリの米見てるけどどれが転売品なのかわからんなこれ


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>149
メルカリで販売してる時点で信用なくない?
正規の業者もメルカリで販売してるんかな


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アルバイトですか?


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
j民は森羅万象に詳しいんやぞ


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マスクの時と一緒で転売も頭いいやつは儲けられてアホは在庫抱えるだけなんよな



161:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
年貢の納め時や覚悟せえ


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>161
米徴収されてて草


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>161
年貢でもいらんわ


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイの家も昔個人あてに米販売してたけどメルカリみたいな床には出さずに直接やったぞ


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
外国人は優遇してはいけないさっさと根絶やしにするべきや


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリに基本売りに出してる時点で転売ちゃうの
メルカリで小売やってる業者なんておるんか?


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>170
なんかアイガモ農法とか無農薬みたいな農協通さないでやってる小規模事業者もいるっぽい
コメ欄が荒れてるのは多分転売品


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリで売ってるのは多かれ少なかれ黒やぞ


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
昔米将軍っていたがまさか米首相が生まれるとはなぁ


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
来年は米の値段5kg6200円ぐらいなってそう


179:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
実際米なんて3ヶ月でアジがクソ落ちるよ


181:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>179
白米はもっと劣化早いと思う


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>179
籠を用意していっぱいアジ食べるんご


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
移民に優しい泥船国家日本ホルホルしようや


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
キッシーならこの騒動に絡めて税金せしめそう


189:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アマゾンとかで正規品のように売ってて買ってしまうとかは多くなりそう


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>189
送料分高くなりそう
スーパーで買え


190:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そういえばアメリカ産の米って「米米」って表記されるんか?


193:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
定温倉庫が無いのに米をストックするとかホンマにあり得るんかな?


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>193
なんなら常温の倉庫すらない
玄関や開いてるとこに置いてるだけっていうな


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>193
3月までに捌くつもりならありえる
農家でも低温倉庫持っていないところがほとんどだし



196:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
品質悪そう


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今は地元でとれまくってるんかイワシが安くなってて一匹50円で25センチくらいの立派なイワシが売ってるから毎日塩焼きしてるわ
米より安い魚や


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>198
それをホカホカの白飯で食いたい


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
悪即斬


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
主食すらまともに管理出来ない国ってマヌケ感ある


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>202
そら自由市場やからしゃーない


203:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
せっかく良いコメダとしてもクズ米レベルに味落ちてそう


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
卸し業者「お米少なくなってきちゃったよ~💦値段上げるね」
小売り業者「まじかよ~💦うちも利益出さなきゃいけないから値段上げるね」

なんで米少ないと値段上がるんや


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>205
需要と供給について学べ


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いいね👍️どんどん潰しあうんやで


213:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
タイ米、カリフォルニア米以下


217:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリで米買うやつなんかおらんやろ


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>217
おるから売ってるんちゃうか
知らんが


218:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
コクゾウムシわいても再精米したら虫とれるらしい


219:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
虫の湧いた転売品が問題になって何も知らないテレビ屋が放出された古米はヤバいですみたいなこと言い出しそうやな


221:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
タイ米は炊くんじゃなくて茹でるものだと最近知った


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アメリカで転売カビ米食った人が死亡だって


226:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
メルカリで食料買うって怖すぎやろ


229:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
貸し倉庫から虫大量にわいてきて借り主と連絡取れません📱🥺

中身は米でしょうな買い占めたあげくそうなっとるやつ最近多いんですよ📞😒


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんでもええから安くしろ


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
この機会にササニシキ食いたいな
地元はコシヒカリ系しか売ってないんやけど粘りの薄い米食ってみたくなる


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今年はイワシが日本全国豊作らしいな


238:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
さんまの蒲焼缶も高級品になってしまった


240:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お前ら今こそウンコハラデイの大声を出せ


241:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
需要が上がるから値段が上がるのはちょっと間違ってて
必要経費と利益を考えた時に売る商品が少なかったら値段上げざる終えないってのが実際なんだよね


243:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
日本の宝定期


244:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
さとる米農家なんとかしろ


245:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
汚い米食ってろ


248:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なおったか


249:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
慌てて放出されたカビ米食っておしまい!


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739931413
未分類