1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
傘・スーツケース持ち込みNG!?万博、チケット絶不調のなか民放局も被害者か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5f70cd0082cab21c6be46e69c571f654b6d46d?page=2
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
雨降ったら終わりで草
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
外人呼ぶ気無しなん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
バカみたいな規則だな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
意味のない規制だよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
試合終わりのヤクルトファン入場禁止やん
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
どうせ雨降ったら会場内に売られてるカッパ売りつける気だな
3000円くらいで
ディズニー手法の極悪版じゃん
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>8
盆踊りで呼ぶホロライブの声優とかVtuberとのコラボカッパとか絶対売ってそう
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>8
カッパ持ってきゃええな
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>8
そういえば大阪ってコロナの時になんか合羽集めてたよな
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>8
ヒヤッキンのカッパ持って行くンゴ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
梅雨とかどうすんだよ
最悪で草
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
だったらまずは全部屋根で覆えよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>10
隈研吾「国立競技場みたいな洋式トイレ型スタジアムはいかが?」
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
台風シーズンどうすんのこれ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なにそのルール初めて聞いたわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ただでさえ湾岸の埋立地とかいうクソ蒸し暑い場所に大人数隔離するくせにカッパ着て何時間も待てってこと?
生き地獄かな
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
それよりも食い物飲み物持ち込み可の方がヤバいやろ
絶対にゴミ問題出てくっから
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>16
でゴミ拾いボランティア募集かけるんやろ?アホくさ
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>16
元々ゴミの埋め立て地だから
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
やばすぎやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
真夏に日傘使えないのはまんさん来なくなるやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
岩担げばええやろ😤
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
駐車場7000円だっけ?
そんな傘も禁止とか誰がいくんやこの万博
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
石の下で雨宿りや
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
セキュリティ対策にしてもそこじゃない感がすごいな
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
誰だよこのルール作ったバカ
クビにしろや
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
石のパーゴラがあるからね
日傘わ必要ない
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
あの円の屋根の下で雨宿りすればええやろ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
無敵の人が傘を槍の様に使ったら大怪我するからな
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
もう京セラドームに閉じ込めて全員にVtuberと会える例のVRゴーグル付けさせて仮想万博やったほうがマシやろこれ
雨も防げるし
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
梅雨どうすんの?
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
真夏にカッパは死者出そうやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
欧米圏は傘さす文化ないから…
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
駐車場は完全予約制で車停めた場所から専用バスで移動なんよな
当日ふと車で万博行きたくなっても無理や
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
中抜大会
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
この万博やる必要あったん…?
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
石破「これは楽しいニッポン(ネットリ)」
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
見出しで釣っておいて記事内で万博協会に問い合わせしたら傘はOKでしたって内容やんけ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
バカみたいな国だな
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なんだよガセかよ
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なんG民がソース読まないのはしゃーない
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
アンチか?
雨降っても岩の下に隠れればいいだけやから
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
世界観がこち亀なんよな
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今回の万博は何が見どころなの?
中抜?
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>65
あほやなあ中抜は目に見えへんやろ!
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>65
ガンダム、モンハン、ホロライブ
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
雨が降ったらミャクミャクカッパ(一万円)か
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
10月は通年パスポート買うほどの物好きがパスポート使えなくなるからチャンスや
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
外国人向けの価格になってるけどチケット販売のほとんどは企業に売ったものじゃねぇの?
海外のチケット販売数ってどのくらいなんやろか?
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
大失敗万博が偉そうに禁止すなw
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
わいガンダムは見たいぞ
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
コメの平均価格5キロ4172円
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
吊ってる岩や漏れてるガスのが余程危険やと思うんだが
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
誰も行かんから問題無いやろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
まあサリン事件あるし妥当じゃね?
あと歩く時に傘わぶん回すガイジもいるし
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>87
傘は持ち込み可能やで?
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
あのさぁ…傘は万博リングがあるよね
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ルールがどんどん緩和されていきそう
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742848987