大学生、みんな富士通のノートPC使ってる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
これもう宗教やろ


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
学内のPCも富士通やしどうなってんの


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
LenovoDELLhpなんだよなぁ


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>3
ほぼ見かけんわ
たまにマック使ってるのがいるくらい


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通のサーバー入れたときに
5台くらいノートPCもらったなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ぼくdynabook


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>5
ワオもダイナブックや


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイファーウェイ、高みの見物


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
地方理系大学とか通ってそう


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
生協で富士通やら東芝のPC斡旋してんの当時は何も思わなかったけど闇深すぎやろ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>10
生協のやつ20万以上してるしぼったくりすぎやろ🙄


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
うちの大学は大学生協のパソコンがMouseとSurfaceだからMouseとSurfaceが多いわ
Surface画面綺麗そうで羨ましいンゴ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイはノートはthinkpadとmacbook airやどっちもサブやからあんま使わんがな


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ぼくレッツノート


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
会社NECやわ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
入学前によく分かってない合格で浮かれた親に売りつけるからな悪徳すぎる


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイは生協でsurface pro買ったわ

生協だからって特別高いってわけでもなかったで


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
大学生にもなって中華pcとか笑えるわ


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
普通FMVだよね


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通やNECが知識のないお年寄りや大学生しか買わないメーカーになったのが悲しい


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>29
アホな企業にも無理やり買わせるぞ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
IBMワイ、一人勝ち



31:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
dellとかhpでええやろ


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
hpなんやが
どうなん?


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>32
キーボード配列がクソなイメージあるけどまぁええと思う


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
Fujitsuも中身レノボなん?


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
mouse使っどったで
i7でメモリ8GBや


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
息子が今年入学したからMacbookの駒場モデル買ったわ
割高やと思ったけど


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>39
壊しても無料で交換してくれるしええやろ


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通のノートの630gくらいのやつ、くっそええわ
こんな軽いのになぜ動くのか不思議すぎる


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ラミィの大冒険やるわ


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
なんか画面が薄い


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
文系の大学生ってPCなんのために使うんや?
レポート書くためだけにMacBookとか買っとるんか?



55:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通くっそ軽いしインターフェース沢山あるしええやろ
どれかはしらんが


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
mac使ってるやべーのは1割くらいいたわ


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>56
東大はほぼ全員Macな模様


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
おまえらと違ってゲーム用じゃないからええやろ


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイのテレワーク機器も富士通や


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイはガレリアのゲーミングpcや😤
でかいし充電の減り早いし不便


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>61
ゲーミングノート買う奴はようわからん

高い金出してゲームするならデスクトップでええやろ


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイは日立


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
レッツノートやろ


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
今のガキどもはブラインドタッチもできないままIT業界来るからな
PCの授業ぐらい必修にしとけ



67:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>66
PCの授業でブラインドタッチは身につかんやろ
大抵は2chやニコニコで培った技術や


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>66
言うて2週間くらい練習すれば最低限は身につくしそこからは仕事でパソコン使ってれば速度もついてくるんちゃう?


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通とNECはLenovoに買収されてからだいぶ良くなっとるんちゃうか
やっぱ大企業の傘下に入ると違うわ


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
>>70
実質中華PCだからな


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
SurfaceとかChromeBookの方がよっぽどクソやのに


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイ地方国立情報系、hpとかサーフェスが多め


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
パナソニックやぞ


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイの会社レノボやわ


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
早稲田やけど8割くらいMacやで


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
普通MacBookつかうやろ


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通はニューイヤー駅伝の優勝旗無くしたイメージが強い
まあパソコンと直接関係あるかって言ったら全然無いんやけど


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
大学とかで使う軽量のやつなら富士通が昔から強いわ


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
サーフェスかmacばっかだったな


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
富士通=lenovoやぞ


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
社給PCが富士通のLIFEBOOKやけど薄い軽いで最高や
すぐ画面割れるけど


93:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワイも最初の二台は電気屋であほみたいな値段で糞みたいなスペックのやつ買ってしまってたわ


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
サーフェスがええんちゃう大学なら


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
よく生協PCについて文句言われるけど
Let’s noteとかだったらけっこう割安


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ワア
メイン HP テレワーク Dynabook


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
iPadて読書するのにええわメモりながら読めるし


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
ノーパソってマイクラ出来るんか?


100:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
最初に買ったPCが家電量販店以外のやつだけ石を投げるんや


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/06(土)
私文はipadで十分定期


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683353652
未分類
なんJゴッド