大学の講義(90分)が聴けない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
今もおんJやってる
気がついたらクソほど集中力が低下してどうでもいい事考えてしまって不安になる事が増えた
マジでどうしたらいい


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
前で受けたら?


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>2
zoomや


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ちゃんと聞け


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
つまらんからしゃーない


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
それでええよ
最後単位落とさなければ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
聞かなくてよくね?友達に内容聞けよ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
これ絶対テストの時苦労するよなぁ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>8
解き終わったら退室できるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
わかる
長いよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ノート使え
めっちゃ集中できるぞ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>10
めんどいけど用意しようかな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
テスト1ヶ月まえにざっと復習するだけやん


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>11
zoomがメインなんやが写真は撮っとくべきか


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ADHDつらそうやな


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
おんJにノートとればええやん


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>16
わかった


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
仕方ない


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
講義資料配ってくれないの?


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
授業聞かずに写メだけとっとこってのは大抵見返さないから無意味


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
90分も代わり映えしない画面を見続けられるわけがないんよな



22:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>20
映画ですらよほど興味湧かない限り10分で飽きるのにな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
生協に飯を食いに行って帰ると30分の講義になるからオススメ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
聞き逃したら割とあかんくない?
法律なんやが


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>25
大学は自分で勉強するところだし問題ない
図書館に籠ろうな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>25
法律はアカン
その先生のとっている見解以外を書くと落ちる


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
テキスト読めば大抵なんとかなるからセーフ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>26
まぁ小テストはギリこれでいけてる


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
真面目に書いてるやつおらんやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
まぁ90分は長い
しかも義務教育の先生より教えるの下手
というか工夫して教える気がない
知りたい人が努力しなさいという職人気質


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
昔の人間もスマホがあったらおんJやってただろうしイッチは悪くないで


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
マトモな大学生ならテキストの該当範囲読んでから講義に臨むから…


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
脳がおんJとかYouTubeショートみたいな超手軽に快楽を得られるものに慣れてるからなんやろな
キツいわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>35
そんなあなたにジョージ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイも今講義聞きながらおんJしてるから気持ちわかるぞ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
数学は全然聞いてても分かれへんかったわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
zoomなら聴いてるふりできるよね下半身が何かしてても大丈夫


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
最近は小テストや出席で加点があるみたいやね
昔は一発勝負やったんやで


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイも今大学の講義中や
受けるべき授業はちゃんと受けてるんやけど、さすがに高校物理の確認は人をなめてる
なんで受験勉強頑張ったワイが指定校やスポーツ推薦の馬鹿どもに合わせないとあかんのや


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>53
5月半ばに高校範囲の復習とかどうなってるんや…


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>53
もっと上に行かんかった自分を呪え



57:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
院試や将来の研究で使う授業は予習復習きちんとやってるで


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
半分は聞いてないわ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
受験勉強で必死に勉強して大学入ってなにを更に勉強しなかん?思うわ大学は遊ぶとこ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>60
日本語あやふやで草
そら勉強もせんわな


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>60
理系やけど高校までの内容なんか耳くそ以下だぞ
せめて院以降が本番や学部卒なんか何の役にも立たない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自習90分なら余裕なのに
講義は聞けん


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
頭使わんタスクすればええで
ワイはソシャゲの周回しとる
頭使わんから耳はずっと講義聞ける スマホは実質封印や


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイは反転型授業を推したい
必然的に予習-復習サイクル完成するからめっちゃええわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>73
1日4コマが全部これになって地獄見たことあるわ
1コマなら良いと思う


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
大学1年次の成績と卒業時の成績には強い相関があるから今のうちにちゃんと取り組むんやで


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
講義資料直前に出す教授アホなん?あれ予習できんやん


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>80
わかる
テキスト放置で講義進めるタイプの奴がこれやると殺意湧くわ


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
お経みたいに自分の本朗読する講師おってしんどかったことある


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
授業90分じゃなかった時代なんかあるんか
大学によって違うのか


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
手を動かす(ノートを取る)ことやで
講義なんか聞かずにひたすらノートを取るんや


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
反転型授業って具体的に何すればええんや?実践したいから教えてや


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>88
これやるのは教員やで
無いなら普通に予習していくしかない


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>88
講義の1週間前くらいに講義動画投稿されるから、それ見ながら予習

対面講義を復習に充てる


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
マジで分からんかったからchatGPT4o使ってテスト解いてきた


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
受験期からスマホ依存が治ってない
生き地獄すぎる助けて


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
一日10時間はスマホ見てないと落ち着かん


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
終わりやね


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
講義早送り字幕付きなら頭に入るひと多くなると思う


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ワイも似たような感じや


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715739607
未分類
なんJゴッド