1:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
二階落選とかアホちゃうん
和歌山県民に選択肢はなかったやろ
パンダもおらんくなって
クジラも食えんくなって
高速道路の計画も消えてって
裏金とかチャイナマネーとかいくらでも埃は出るが、和歌山なんてクソ田舎に他の選択肢なかったやろ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
和歌山ラーメンがあるから…
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>2
個人的には最大のガッカリだったわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
パンダなんかいらねえよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
裏高野があるから問題ない
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
売国奴の家系はいらんわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
数々のパンダデザインのやつってどうすんだろ
白く塗ってシロクマ君にするんか
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>6
そんなんもう岸本知事に塗り替えるしかないやんか
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
クジラは好んで食うものやないで
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
最悪やな
やっぱり2階は必要
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
具体的に二階は日本にどう損害を与えたの?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
愛国の街にするぞ!!パンダも道路も必要ないぞ!って住人が選んだんだから尊重しないとw
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
毒カレー事件しか残らない模様
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
エネルギーランドがあンだわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
世界遺産も返上しろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
二回浣痔腸「二回感じちゃう❤」
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
二階爺さんがカリスマだったから
あの息子は嫌😠
って逆に作用しちゃったんだよな
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>20
あの市長選落ちた長男じゃなく三男のほうが出たんだけどね
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
引退したし息子とかいらん
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>21
まあその気持ちは分かる
しかしその選択でコレや
パンダが見られるのは6月までやで
さようならパンダ ご愁傷様です和歌山県民
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
誇りに死ぬこたなかったんやぞ
どうせ二階がいなくなっても中国に国を売る輩は出てきてたんや
ならいっそ、せめていっそ、和歌山県民はパンダにしがみついてれば良かったんや
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
高速道路の計画なんてなかったやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
売国奴の話?
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
逆に今までがいかにおかしいかって事やろ
高速道路引くレベルの話ちゃうで
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>28
そんなおかしいぐらいに和歌山を優遇できてたのが二階やねん
せやから和歌山県民に選択肢はなかったはずなんや
変な正義感で無策に落選させたからパンダおらんくなったんや
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
パンダなんか飼ってもレンタル料とか餌代で赤字じゃねーの
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>29
パンダの経済効果で年間観光収入100億円超のはず
パンダがなくなって観光客がどれくらい減るのかの答えは今後出るやろな
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
別にいらんやろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
地元に利益誘導はある程度しゃーない
これ無かったら群馬とかいまだに原始時代やったろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
よかおめ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
パンダ捨てて大阪湾繋がりの工業で食ってくんやないの?
観光とか所詮水物やし
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
高速道路は工事中やし新しいパンダもすぐ来るで
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>38
残念ながらそんな予定はないな😢
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
よう考えてみ
和歌山県にパンダが7匹もおったんやぞ
普通じゃないやろ
和歌山やで、あのクソ田舎に、山と海と自然しかない、地震も多い、台風も雨も多い、人の住むところとは容易には思えへん不毛の地に パンダがおったんやぞ
その不可能を可能にしたのが二階や
いくら中国と怪しい話があるっていうたかて、ワイが和歌山県民やったらぜったい二階に入れてるわ
ちなワイは兵庫県民
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>39
お前らは自分の県のこと考えてろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
所詮はその正義感に負ける程度の存在になってしまっただけやろ二階は
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>40
確かに求心力の低下は否めんな
中国との癒着を強めすぎたか、それほど中国が危険な存在と国民がようやく気づいたか、または後継者育成の才がなかったか
そういう意味では二階の失策とも言えるな
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
レッサーパンダでええやん
かわええであれ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>48
アイツも相当かわいいけど🐼みたいな恵体ぐうかわってそういないじゃん
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
世耕の近大マグロも
ビジネスとしてはもう上手く行ってないんやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>53
近大マグロは頓挫したって聞いたな 詳しく知らんが
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
和歌山までパンダ見に行くやつなんかおらんやろ
でもパンダ繁殖のノウハウが途絶えてしまうのは損失やね
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>55
関西勢は割と行くで
白浜って聞いたらみんなちょっとテンション上がる
関東で言うと熱海ってとこか?よう知らんが
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>55
関西からはパンダを見に行ってついでに温泉ってのが割と定番
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
たしかに和歌山ごときにパンダがいたのは異様やな
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
温州みかんや梅も気候変動で栽培に向かなくなりつつあるらしいし
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
とりあえず二階一族は50億返してな
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
白良浜とパンダ抜きAWだけで戦えなかったらJALも撤退やろ?
陸の孤島に戻っちゃうね
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
大都市大阪の隣なのにめっちゃ寂れてるのすごない?
東京の隣県でそんなことありえないわ
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>69
山を越えていかなきゃいけないからね
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
大阪の隣っても大阪の中心から1時間以上かかる上に
和歌山から他に行けないからなぁ
東京から千葉の館山あたりに行くようなもんやろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
丁度この秋和歌山旅行入れたけど、確かにまだパンダがいたら白浜まで足を伸ばしたかもなあ
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
地方は生き残る為に力ある議員入れなあかんわな
能登とか自民なのに雑魚だったから未だに復興出来てないし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749426436