
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
…主人公の必〇技が黒く光るパンツってしょぼくない?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なんたら拳みたいなのあったやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>2
じゃじゃんけんみたいなやつやろ?
あれも弱いやん
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>2
逕庭拳?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
はい、ワイが誤字したからこのスレ終了ー!!
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パクられてない作品を探そう
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パンツが黒く光るのが必殺技…www
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>5
漏らしたとき使えるから、、
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
わざとやろ?
立て直さんでええよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
通常攻撃はずっと黒線打ってればいいと思う
当たればゲージ貯まるんやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
主人公の全部の技が誰かのパクリじゃん
独自の技ひとつもないやん
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>9
悟空「お、そうだな」
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
黒閃は使うたびに強くなるっての意味わからんやろ
ナナミンどんだけ雑魚やったんや
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>12
BLEACHからのパクリや
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
黒閃は作者の裁量すぎてつまんねーわ 発動した後の効果もよく分かんないし
読者の側で想像する楽しみがない 作者が勝たせたいキャラに使わせる便利な技
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
なんか無限の空間だから攻撃届かないぜ最強とか言ってたら空間ごと切るみたいな技やられて死んでなかった?
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>19
後付けですっくんはまこーらの技術盗みたくてgdgdやってただけで五条自身も元々勝てないレベル差があってそれを理解してたってことにされた
凡夫は最強じゃないしすっくんが時間稼ぎの為に手加減してくれてただけだった
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
味方同士で黒線で殴り合ったら無限に強くなるの?
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
盛り上がる展開作るの上手いよね
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
作者が女の作品は微妙やな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>22
え?あくたびげげって女なん?!
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
作者文系だよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ジョジョはパクられてないよな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ギャグが寒くてピリジン臭い
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
あんまり頭良くないのにルールの細かいバトルやろうとするのが分からん
整合性がガバガバにならないようにルールブック作ってからにしたらって嫌味言いたくなるわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
マジで?!
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ごめん、それならようやってるわ
ワイは女の子には優しいで有名や
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
公式発表は男だけど顔出し無しだから女説が燻ってる
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
すっくんも呪術全盛の時代から程遠い有象無象十数人で叩けば余裕で勝てる雑魚ってことにも後付けでされちゃった
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
複数入り乱れるバトルを描くにはマジで才能が要る
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>38
そこはほんとワートリが上手いわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
女だよ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
「ゲーム展開しにくいから固有必殺技用意して」って確実に編集にお願いされたはずなんやが、最後まで逆張り貫き通したよな
術式は他人の劣化のみで、領域展開は名前なし
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
呪いの漫画なのに主人公が呪力ありとはいえ物理ってねえ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>41
オカルト的な要素はほぼ無いよね
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
お前らの話ってどうにでも解釈できる部分に難癖つけて整合性論じたり、分からん部分は作者都合ってメタに逃げたり、表現物であることを認識してなかったり
最終的には言い負かすのが目的になるからすげぇ不毛だよなと
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
虎杖は身体と心がタフ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>44
なにっ
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>44
タフからもパクってたんか
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五条はすっくんの完全受肉誘って中の伏黒を助け出すけど完全体スクナに負けるで良かったやん
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>45
王道人情ものの展開入れると陳腐になるとか思ってるんやないか
だから展開読まずに嘘バレが流行ったのもある気がする
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
虎杖に呪いが通用しない
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五条が宿儺に勝って負けた宿儺をメロンパンがポケモンにするんだと思ってたわ
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
芸人とネタやってなに満足して死んでんだよ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
さとる復活
夏油生存
髙羽死亡
領域展開呪術廻戦
↑これはなんだったのか
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
半年くらい休載したあと絵がガタガタになったのは残念だった
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
虎杖の呪術はずっと言われてた洗脳系だった方が良かったと思う
洗脳できるやつがたくさんの人に囲まれて惜しまれつつ死ぬって方が呪いみたいで不気味やし
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>59
存在しない記憶は伏線だと思ってました
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
逆張り?
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
アニメしか見てないんでネタバレやめてよー
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>62
去れよw
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
死滅回遊は編集部は誰も反対せんかったんか
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>66
レジィとカシモと乙骨無双はクッソ面白かったから死滅廻遊自体はええと思う
問題は米軍とか終わらせ方
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ミゲルの領域展開好き
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>67
無限刻音がインパクトありすぎて本物のがどんなんだったか思い出せない
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そういや虎杖の術式ってなんだったの?
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>68
東北観光や
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
あとがきでネチネチ長文書くとか女やろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>69
集英社がわざわざ男の影武者を用意するってどんだけ女作家が不利だと思われてるんやろな
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そもそも黒閃って技ちゃうやろ
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今北産業
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>71
失せろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ギャグパートで3頭身キャラになるのも女作者の特徴
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
クソ漫画も、それを形作る一コマが漂ってるだけで尊いんだ
俺は漫画家の努力をなんとも思わない奴のことが許せなかったんだ
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
死滅廻遊以降、やたらと技のルールが細かくなったわりにその後の展開には特に影響ないってことが増えすぎたのはなあ
二回もパワーアップイベントやったのにラスボス宣伝効果特に意味のない行動を取って出番終了したやつとかさー
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>82
ああもー予測変換のバカ!
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
女作者のハガレンと比べれば同じ特徴が随所にあるやん
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>87
それはそう
ただ女説が正しいと仮定すると集英社が影武者を用意してまで性別を隠した事実が出来上がってなんというか不自然や
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>87
ハガレンはトレパクしてないんだよなあ
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
女キャラが強いってのも女作者の特徴やな
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
パクリまみれで当時からも叩かれてたわ
パロディはぱくって良い免罪符ちゃうぞ
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>98
当時ってなんや
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
死滅回遊の後半からうんちになりました
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
裏梅の本名は確か氷見汐梨
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>105
氷見汐梨は受肉先の名前や
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ラストの簡易領域のくだりもようわからんかったな
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>107
呪術廻戦はパクリはともかく設定はしっかり練られてると思うンゴね
五条vs宿儺で新規で出てきた設定が1つもないのは凄かったわ
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ケンジャクは生きてそう
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
十種無くても宿儺に勝てんかも発言やミゲルいたら話変わったよねとか作者がキャラに乗り移ったようなセリフ入れるのやめてくれ
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ジャンプ版クロスハンターやなほんま
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
やっぱり…ダメか
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
渋谷編までは間違いなく面白かった
キャラクターも魅力的だった
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
#まぁまぁ面白いからセーフ
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>122
ジャンプ作品で面白いか面白くないかの議論は不毛やしな
数字で出てるからそれを読むだけで終わっちまう
パクリとかそうじゃないとかでレスバするべきや😤
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今更呪術っすか?😅
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>126
アニメはまだ完結しとらん
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ネタバレ注意
結局乙骨のカーンみたいな音は何だったんやろ
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>130
ビブラスラップやろ
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>130
羂索の首を落とすときになった音
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五条は死ぬのが正しい
139:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
五条を何度も復活させないのはいいと思った
ちゃんと乙骨に代替わりさせたのは評価できるやろ
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
バカ目隠しは最強を名乗る割に肝心な場面は全部失敗しててなんだこれって
145:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>140
はたけカカシのパクリやし
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
バカ目隠しは頭はあんまり良くないからね
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
簡易領域やったか最後「お前らが秘伝にしたから被害広がったし呪術界のためにオトシマエ付けるわ」って感じだったけど作者の脳内設定を説明する機会なさすぎた感がある
147:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ドラゴンボール、ハンターハンターが少年バトル漫画を完成させてしまっとる
151:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
漫画好きなトッモが幽遊白書やハンタを切り貼りしただけの漫画って言ってたけどマジなん?
157:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>151
違うよ
ハンタや幽白を埋めまくって貼ったんや
158:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>151
大人になろうぜ!って漫画だった
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>151
BLEACHとFateもやで
168:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>151
ハンターハンターの影響はだいぶ目立つけど、方向性はだいぶ違うと思う
152:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
週間誌としては正しいガバり方な気もしてくるのが不思議や
159:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
例えばヒロアカのOFAなんてだいたい烈火の炎やん
165:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
アニメしか見てないんやけど
ここから先見どころさんあるんか?
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>165
真希の殺陣
乙骨の4連戦
伏黒の頭脳戦
いっぱいある
167:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイは結構おもろいと思ったけどな
172:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>167
面白いのは間違いない
数字で出とる
169:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
いうて呪術は他の誰にも描けない
175:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>169
カイマコトとかいう有能がおるぞ
こいつなら呪術並みの作品を描いてくれるで
176:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>169
煽り抜きであの逆張り力はオリジナルやわ
171:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
面白いバトルは凡百のマンガの数十倍面白いから○○のパクリの一言で説明するやつは逆に信用ならん
173:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
呪術の絵柄も苦手やわ
ごちゃごちゃして読みずらいんだけど
177:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
担当編集「太ぇって!!︎!」
単眼猫「太くねぇって!!︎!!︎
180:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
単眼猫「本当にBLEACHが昔から大好きで、呪術も参考にさせてもらったんですよ!」
KBTIT「いやこの漫画ハンターハンターを参考にしてるよね」
これワロタ
184:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>180
甘えが通用しないのほんま草
187:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>180
終盤のガバリ方とガバってるのに謎に面白いのは、
たしかにブリーチ由来なんよな
188:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>180
これマジ?w
原文見たいわ
193:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>180
ブリーチは師匠のセンスと画力ありきすぎて参考にして面白いもの描けるタイプでもないからしゃーない
197:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>180
まぁBLEACHが漫画家目指すきっかけになったのは間違いないから…
185:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ラスボス戦後にキャラ達が「もっといい戦い方があった」って反省会する漫画
186:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
アクションシーンは間違いなくトップの実力だろ
199:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ちなワイは宿儺と真人と直哉が好きや
213:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>199
直哉はゲスの極みに振り切っていて逆にええキャラよな
202:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
中華系は時光代理人がおもろかったわ 俺だけなんたらは普通のなろうと変わらんな
203:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
まぁどうせ同じ話題と考察を延々と繰り返してるだけなんやろけど
205:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ブリーチなんか持ち上げられてるけど
後半半分くらい覚えてる人の方が少ないんちゃうかってレベルで落ちぶれてたの知ってるから今更持ち上げられん
212:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>205
千年決戦はストーリーほぼ皆無やったしな
228:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>205
時間が経つと「いまさらクソ要素を叩くのもな」ってなって昔の尖った作品がカルト人気化するのはよくある
209:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
能力開示がハンターハンターってよく言われてるけどゲンスルーくらいやろ
制約と誓約が縛りってのはあるけど
210:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
いい歳して漫画?
217:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
単眼猫はキャラ作りは才能あると思うで
特に擦れたおっさんとか落ちぶれたおっさん
日車とか高羽魅力あったし
219:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>217
それもパクリやね
220:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
漫画アニメをまじめに語ってるやつって
ガイジだ思うんですよ
中央大学卒 ひろゆき
235:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>220
論点は漫画がどうのこうのやなくて知的財産権の侵害なんやで
これ普通に問題や
223:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
年度末に漫画?w
225:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
グラニティブラスト使うリーゼントのやつ結構好きやった
231:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>225
なぜ宿儺相手に接近戦してしまったのか
226:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そりゃMarchも無理だわな
229:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
直哉と森田とタマモクロスの混線好き
233:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
領域展開が固有結界のパクリなのは分かる
黒閃は何のパクリなん?
238:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>233
固有結果じゃなくて聖鼻毛領域な
243:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>233
ゲームのクリティカルヒットとかハメ技やと思う
239:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
呪術そのものよりも、後続の新連載が呪術をパクりまくってるのが最悪や
241:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
最後までアンチと向き合った稀有な漫画
散々逆張り展開しまくった上で最終回直前の言い訳反省会には笑った
250:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
別に耳が聞こえなくても音楽は作れるのは歴代の有名な音楽家が証明してるのになんで無力化されたんや?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742905860