1:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
有名人とかじゃなくてもええで!
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
いない
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>2
天才みたいな回答や
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ド昔の時代から
人生は無駄カスであると気づいていた
仏教の偉い奴
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>4
ブッダ?
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ワイ、かな
かれこれ1時間はキンタマ揉み続けてる
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>6
それでいいのか
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>6彼
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
羽生結弦
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>7
スケートよくわからんけどそんなすごいん?
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>7
電通のレス
メダリスト広めるためのレスや
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
確かにスポーツ競技で世に出るようなやつは天才って言えるわな
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>9
いや「言える」とか世間一般じゃなくて、君にとっての天才は誰?って質問なんだけど
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
バカボンやろなあ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
現代でも気付けない凡人だらけなのに
あんな大昔に反出に至ってたのは天才が過ぎる
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
おいおい、さすがに腐ったやつ多すぎるやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
藤井きゅん
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>22
聡太?
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
天才いうたら藤井聡太とかや
あいつはまだAIが追いつかへん数少ないやつや
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ノイマンかな
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>28
なんやったっけ
原爆発明した人やっけ?
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ひろゆきやろ?数学者とか物理学者とかコミュ力無いオタクのゴミ
やしどうでもええわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ラマヌジャン
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
おいバトル始めるな
「自分にとって」だから誰でも正解や
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
プラトン
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ゲームMOD作ってる奴ら
もうワイルズのMOD大量に出回ってて草
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>53
異常ない速さよな毎回
あまりにすごいからメーカー側も規制諦めたし
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ダ・ヴィンチ
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ガリレオガリレイ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ノイマンは草あいつハゲのキモオタやん?
陰キャの神は笑うわ
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>57
あいつ不倫とかしてたりかなり社交的で陰キャとは正反対なやつだぞ
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>57
ノイマン型コンピューター使って打ち込んでんの滑稽やな
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>57
コンピューターって細分化すると携わった人結構変わるからノイマン一人の功績とはいかんやろ
基礎理論はノイマンやけど
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
セブフラ考えたやつ
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>59
何それ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ある意味狩野英孝
真似できんわあれは
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>62
わかる
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
カール・マルクス
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
レベルが違いすぎてわからない
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
キモオタのキモキモスマホには入っとるやろうけどワイの陽キャ
スマホにはそんなん入って無いわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>71
スマホ全部ノイマン型コンピューターが元になってるぞw
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
おまえらお題がなんだろうがすぐケンカしよるな
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
常識の奴隷にならんヤツは天才肌なんやろうね
人から見たら奇行に見えるもんやけど
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
矢野さとる
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
オッペンハイマー、才能の使い方間違えた男
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ウィッテン
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
王道のスティーブ・ジョブズ
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
苫米地
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
かとうひふみ
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>88
糖尿病にならないのすごくね?
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
アインシュタイン
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>90
コイツはガチすぎる
みんな相対性理論ばっかり言ってるけど、ホントにヤバいのは新発見の論文を5つも数年以内に書いたこと
しかも20代
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>90
これ
出てくるの遅かったな
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
シューマンってシューベルトのパクリやと思ったけど違ってたわ
ブラームスとクララの友情好き
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
バッハ
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ワイはヴィヴァルディが好きや
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
サトル・ヤノ
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
厨房の頃はワーグナー好きやったわ
今はモーツァルトとフォーレや
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
羽生善治
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
藤井聡太
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
お父さん
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>106
泣く
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
1人を特に選べってなると偉人強さランキングみたいな事になっちゃうわ
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>109
個人的にはニコラ・テスラを推したい
なお対人スキルは神も見放すレベルな模様
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
チューリングもええよな
ガロアと並んで悲劇の天才感ある
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
「自分にとっての天才」だからさ、偉人でも有名人でもなく、クラスメイトとか友達とか知り合いでもええんやで?
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>116
それで言うと今も都市対抗とか出るチームで社会人野球やってる同級生やな
割と見てたから天才というか努力の天才って感じだけど
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
石原莞爾
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>118
旧日本軍だと1番天才なイメージあるかも
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
シモ・ヘイヘ
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>122
昔は普通に会えたらしいな
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
なんか理系に偏っとるな
おまえらのすげえ友達の話とかもしろよ
128:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
個人的には科挙とか国家の機密を任されるなんちゃらとかの馬鹿難しい試験突破してたりする人は実感持ってすげえなって思う
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
アレクサンドル・カレリン
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>129
陸上選手だっけ?
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
米津玄師は天才やなあ…あれで絵も上手い
135:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>130
神は二物を与えず←これ
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
テスラやエジソンなんてゴミやろ
本当の天才はファラデーやダーウィン
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>132
ファラデーそんなにか?
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ほな漫画ならこの3人挙げときゃええやろ
手塚治虫、高橋留美子、鳥山明
異論は認める
137:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>133
鳥山明なーこれは天才
139:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
やっぱヘーゲルやな
弁証法編み出したのすごいわ
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
シモヘイヘありならルーデルもかな
143:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>141
ルーデルとは
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
漫画家ってみんな天才と思うで 絵も描けてストーリーも考えれるなんて凄すぎる
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>144
わかる
しかも週一で15ページ、月一で3.40ページ書くとか異常や
150:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ガチで思いつかない
ワイが関わった中で能力ある人はみんなそれを裏打ちする努力があった
154:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
エーリッヒ・ハルトマン ゲルハルト・バルクホルンやろ
戦時中の天才と言ったら
155:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
多分ワイの知らない中で少ない努力で大きな結果を出す天才がいるんだろうけど
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
天才の枠が狭いかもだがおんJでもたまに「おーこいつ返し上手いなあ天才」って思うときもある
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
フリッツハーバー「ワイの発明は人類を救うやで」
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
27
ここで素数を出せるからワイは天才なんよ
166:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>162
凡夫
163:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
やはり天才か…
164:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ちなワイ、ココリコ田中を天才だと思ってるんやけど
165:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>164
なぜ
170:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>164
ワイは森進一のモノマネをする遠藤も天才やと思う
167:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
田中はタイキック
168:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
藤本たつき
171:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
時代だけで問うならレオナルド・ダ・ビンチも推したい
物理の基礎理論も不完全な中でようやっとる
とにかく発想力がたくましい
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
野球で見るたびに天才やんけと思うのはトラウト
バッティングってめっちゃ簡単なんかなって思わされる
178:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>174
天才やな
トラウト「12打数10安打か、調子悪い」
176:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
まあイッチの言うようにお笑いでアタマきれる人は大勢いるね
179:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ヒカマー全員
181:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
べてらんち
184:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
あとファッションデザイナーで、アレクサンダーマックィーンも天才だと思う
190:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>184
ポロシャツ考えた人凄いわ
襟付きのシャツ
ラルフローレンの人かな
189:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ココリコは2世みたいな芸人が出てくる雰囲気もないあたり天才なんやろな
今の時代こそもっとハマりそうなのに
191:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>189
あれは技術とかではないよな
192:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
天才ともてはやされた中ではアインシュタインはかなり人格者だと思う
名言から苦労が垣間見える
196:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>192
ノイマンも結構気配りが出来るタイプだったとか聞く
193:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
イッチが言うなら興味もった ココリコみてくるわ
195:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
高校の頃の教師
様々な分野においてもある程度語れて専門分野に関しては素晴らしいほどの知識量や加えて圧倒的コミュ強
その人には一生頭が上がらないわ
197:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
日本なら落合陽一やろ?あれほどぶっ飛んだ研究出来る人は世界にいない
202:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
豊臣秀吉かな
結局身分もはっきりしてないしあの立場から天下統一果たした手腕は凄すぎるね
206:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
小野伸二
208:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>206
わかる
213:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
落合陽一はwikiも日本語の他には日本人が書いた英語版しかないしちょっと怪しいな
というかパッパの落合信彦が怪しすぎたのもあるけど
216:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
アイザック・アシモフ
217:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
サッカーでいう「天才」ってイマイチ結果出せずに終わることが多いよな
天才ってか「早熟」なだけな気もする
221:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>217
頭脳系でも早熟と天才ってまたちゃうよな
222:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>217
今は個人のスキルより、戦術が重視されとるしな
226:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
日本は天才って言葉が安売りされとるからな
238:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>226
コレはあるIQ高けりゃ天才天才
人間はベンチマークじゃないぞ
生涯で何を成したかやろ?
229:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
大谷って野球界で天才に入る?入るよな?
235:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>229
プロ野球選手になれた奴はほとんどが天才やろ
237:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>229
その一歩先にいる感じの人や
240:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>229
めちゃくちゃなことしすぎてて天才って逆に言われてないイメージ
どれくらいすごいことなのかもあんまりわからんから
234:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
金子勇
244:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
大谷翔平は天才ちゃう、宇宙人や
249:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
創作の世界とかでも天才鬼才はよく使われるけど
10年も経ったら消えてるのばっかりやしな
250:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>249
パクられたり、二発目がでなかったりや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741243935