1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
日本全体で16万て
探せば出てくるからカウント増え続けてる模様
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
公共事業的なあれやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
他におもろいことなかったからな
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
今だってよくわからん祭りではしゃいでるでしょ
死人出るくらいにさ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ピラミッド建てる熱量考えたら可愛いもん
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あんなもん造る暇あったら畑でも耕せばいいのにね
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
人望あったんだろうな
嫌われ者だったら死んだ後も指示に従わない
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>7
生前から作るだろうし死後は息子が丁重に葬るやろ
葬儀取り仕切るのが後継者の証やし
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
娯楽ないから
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
墓で権力誇示て割とどの文明でも見られるけど
やっぱり自分が死んで忘れられるのが怖いて心理がそうさせたんやろか
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>9
その割に人が特定されるような副葬品あんまないんよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>9
祀る側の実益としてご先祖様を神格化することでその子孫である自身の権力を補強できることがあるんやないか
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
権力者に死後も守ってもらおうという信仰で支配する側もされる側もウィン・ウィンの関係や
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
前方後円墳って鍵穴みたいな形してるやろ
あとは分かるな?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ほとんどがちょっと土盛ってるだけのしょぼいやつやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
集落ごとに古墳マウントあったんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
造らないとこは未開と見なされるからこぞって造ったんじゃないか
流行り的な
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>17
今のタワマンみたいなもんやね
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
盛り上がってる小さい古墳とか掘ったらなんか出てくるん?
ワイン地元にも古墳認定されてないやつがあるけどなんか出てくるかな?
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なお作ったら満足して管理は碌にしなかった模様
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
いつぐらいやっけ?天皇来る前?
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>26
天皇はいるだろうけど今みたいな一天万乗の存在じゃなくてあちこちに実力者がおる感じやろうな
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
古墳って天皇の墓やないの?
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ピラミッドとか始皇帝陵に比べたらそこまでの熱量無いやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
前澤さんとか古墳作れば良いのに
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
全然発展しなかったしな古代日本
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
200メートル級の大型古墳でも都を造る際に邪魔という理由で普通に潰されてるという
ホンマに作って満足するだけ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
面接官「この空白期間は何をされてたんですか?」
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744721523