1:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
あとは?
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
和田曲線
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
実際ニッコマは簡単やろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>3
君の学歴は?
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニッコマは簡単というか基礎からちゃんと勉強してたらできるような問題がでてる
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
全く勉強してない奴ならまあむりやろな
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
日東駒専は完全に基礎レベルや
基礎もできないのが大量におるんや
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
日大すら居ないもんなここ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
(自称)進学校レベルの高校行ってるやつなら脇目もふらずに勉強だけしたらMARCHは3ヶ月でなんとかなると思う
22:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
オッサンってニッコマ持ち上げがちやけど昔は難しかったんか?
52:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>22
日大に関してはOBが多いから各界に著名人がおる
まあ悪くはない
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニッコマレベルの学歴ですら嘘松呼ばわりしてくるやつ結構おるし
29:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
まあニッコマを難しいって言うてるやつは受験勉強ろくにやってないだけやろとは思う
35:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>29
いやー
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
おれは、おまえらはアニメの専門学生だと思ってる
一人暮らしすらできてないし
40:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイはセンター英語解答欄ずらしたからニッコマ落ちたで
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ぶっちゃけちゃんと勉強してたらニッコマはムズくない
共テ利用とかマジでヌルいしな
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
(真面目に進学校で勉強してれば) Marchは3ヶ月
(偏差値70くらいある進学校の学生からすれば) 日東駒専は簡単
んで最後に
(3教科が東大レベルすら軽く超えるなら)早慶だとしても私文は雑魚
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>42
開成とか筑駒なら落ちこぼれても日東駒専なのはそう
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
九九すらできないでも入れる日大にすらおまえらは入れてないんだぜ?
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
地学は1カ月で8割いける
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
大阪産業大学以下だろ?
親、どんな気持ちでいてはんねやろうと
51:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
開成→ニッコマはたまにいる
開成→スターズ(底辺国立非医)っているの?
58:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
進学校からニッコマ行くやつが一番しょーもない人生送るのはガチ
ソースはワイ
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
まぁでも世の中思った以上に学歴に興味無いよな
65:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>59
四月五月、遅くて9月ごろに意識するわね
ウチの新人ですー、いうてね
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
早慶は地方国立より簡単
61:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
3浪で東大に行けなかったコンプレックスを総理大臣になることで解消した奴もおるしな
63:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>61
レアケース過ぎる……
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
同志社ドーン!立命館ドーン!阪大ドーン!慶応ドーン!
それに引き換え、オマエラときたら
71:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
工業高校卒の子はだいたい高卒で就職やろ
79:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>71
大阪ガスドーン!関西電力ドーン!
それに引き換え、おまえらときたら
76:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高専は卒業できないとニートまっしぐらやろ、卒業もまぁまぁキツイらしいし
ハイリスクハイリターンの極地やん
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高校の時勉強しなさすぎて受験失敗したからワイはYouTuberなって1発当てるわ
ジャンルは学歴系やね😎
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高専はマジで落第するらしいな
ワイの幼馴染にも高専行ったやつがいたけどかなりシビアやったらしい
普通科で数学ゴミでも進級させて貰ったワイは恵まれとる😅
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>82
普通の進学校もわりかし落第あるで
高校上がれなくて消えるとか中高一貫あるあるや
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高専て卒業すると学士=大卒相当やしな
通常の高校~大学の7年分を5年でクリアしなきゃいけないんだからキツイに決まっとるよな
99:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>91
本科卒は準学士って言って短大卒みたいなもんやで
専攻科まで行けば学士で大卒並みや
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>91
何言ってんだこいつ
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>91
学士は貰えんわねぇ
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
marchは三ヶ月は嘘でもなんでもないやろ
高1で共テ英語5割の人たちが緩やかに一年勉強して共テ8割までくらいにはちゃんとなるんやから
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
工業ってわりと留年するって聞いたけどそんなことない?
101:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>96
寄り道する人はおる
工業→自動車整備士、とかな
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ガチんないと3ヶ月は確かに厳しいけど
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
当たり前やがMARCH3ヶ月はある程度土台無いと無理やぞ
努力の仕方、集中力etc←こういうの勉強慣れてないと無理やし
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
MARCHは活動時間全部勉強に注げば3ヶ月いけるやろ
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>106
そんな極端なことしないでも毎日8-10時間をきちんと受験勉強に集中して注げば受かる
107:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニッコマは簡単は県内トップレベルクラスの高校のやつが3ヶ月本当にガチって上振れ引いて受かったパターンやから…
108:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
もう留年で詰む時代じゃなくない?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738242909