友人に『ドル建て保険』を勧められたんやが、これNISAの下位互換か?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
説明聞いた感じ手数料取られるNISAって感じやったけど、どうなん?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
NISAより優れてる点あるんか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
騙されてるやん


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
NISAの+αでやったら?


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>4
+αする分もNISAに全部入れるのじゃあかんの?


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
ニーサも手数料はあるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
保険で金儲けをしようとするな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
やらんでええぞ
やって後悔してる


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
iDeCoでええやん


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
保険って投機的やなくて予備的資金って意味か?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
お金の大学っていうユーチューバーって役に立つ?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
目的なんだよ
投資なの?


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
積みニー月に30万入れることができてなお余力があればやっていいぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
金ないって言って断るのが正解



17:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
保険はまだ入ってないのか?


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
確定申告のとき保険だとメリットあるんちゃう?


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
〇〇保険で積立はやめとけ
詐欺に近い
学資保険もだめだ
そりゃ現金で持つよりはマシだが


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>19
半強制的に貯金させると思えば良くないか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
保険で詐欺じゃないのって共済くらいだろ
後はゴミ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
>>21
いうて共済は手続き全部セルフやからな…
っていうか公務員以外入れるようになったんか?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
保険が詐欺やと思ってるやつ一定数おるよな
なんか痛い目でも見たんか?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
変額保険とはちがうんか


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
共済は入ってていいよ
ゴミみたいな掛け金でとりあえず手術とか入院と名のつくものは大抵金降りてくるかね


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
今までちゃんと貯蓄して年360万を埋められているなら悩めばええし、そもそも埋められていないなら検討する必要ない


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
とりあえず半分円、半分ドルでもっとけばええ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
超円高の時はプルデンシャル一括で入ったみたいな奴何人もおったな
金無くて無理やったわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
学資保険は強制的な貯蓄みたいなもんやしな…
利回りゴミ過ぎるから入る価値があるかと言われるとあれやが


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/23(日)
爺さんがPGF20万ドル入ってるのが親兄弟に相続のとき1000万くらい増えてたわ
結局ドルで受け取ってたけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740302245
未分類