北海道に旅行に行くならどこがええんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
函館と登別はクソほどよかったんやが


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
道北道東やね


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
小樽や洞爺もええで


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>8
小樽もちょろっと行っただけだがよかったわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
あと夏は富良野がええ
果物や野菜がうまいし花畑が綺麗


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>12
富良野ええっていうな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
初夏は積丹をドライブするのおすすめ
景色もええし雲丹もうまい


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
小樽は「あれ?意外と…」ってなるかもしれない


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
しかしどこも遠いんよなあ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
北海道補正でどこ行っても良くなる


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>19
それもあるな


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
冬の北海道という地獄に何しに来るんや…


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>22
先月末に函館行ったが地獄感全然なかったで😨


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
阿寒湖温泉もええんやが混んでたら興醒めかも


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
桜は松前がええが本州の人がわざわざ行く程かは微妙


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
いうて冬の北海道だからこそ行きたいみたいなとこはあるだろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>33
それはあるが夏の北海道もかなり良かった


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイの最寄り空港から釧路直行便なくて草


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
夏に道東ドライブしてみたい


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>37
これしてみたい


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>37
エゾシカ「群れでいきなり飛び出したろっ!




40:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
群れとかヤバすぎ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
札幌行もあるぞ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
やから東京一極集中が止まらんねんな
東京住んでればどこでも一発で行けるから


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>49
これホント思うわ
所詮大阪なんて地方都市よ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
札幌-小樽-函館-千歳-エスコン-稚内-夕張-網走
摩周湖・阿寒湖・洞爺湖

この中でしぼれ
稚内は精神修行にピッタリや(超極寒のため)


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
九州民→地元最高!都会?福岡で充分やろw
東北・北海道民→地元嫌嫌!絶対上京したる!!!!

この差はなぜなのか


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>53
東北は分かるが道民も地元嫌いなの?


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
釧路から網走の日帰り


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
今度の3連休で温泉巡りしたいんよ

別府
草津
登別
ゲロ
熱海
那須

お前らオススメ教えてくれんか?


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>56
このリストのやつは行ったことあるってことか?


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>56
東京からの行きやすさを考えたら、草津か熱海
クッソ熱い温泉に入りたいなら、草津
いろんな泉質の温泉に入りたいなら、登別か別府
温泉街が楽しいのは、草津か下呂、次点で熱海
夜景がきれいなのは、熱海
那須は分からん

そのリスト内ならこんな感じか?


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
すすきの


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
知床はなんかすごいらしいやん?知らんけど


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
泉質だと鳴子も良い


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
札幌の時計塔!


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>65
これいうほど残念でもなかった記憶
残念残念って前情報があったからかもしれんが


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
稚内、宗谷、網走の沿岸部にある
文化露寇の跡地に行ってみるといい
東北の侍が江戸時代にロシアに備えて沿岸警備をした
場所だ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
冬の阿寒湖温泉行ってみたいと思ったが直行便がねえ
帯広も釧路も


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
正直、この2月の超極寒の北海道で旅行なんて言う奴は
マジで自◯願望あるんちゃうかって疑われるぞマジで

旅行会社に聞かれる事もあるみたいやしw


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
草津温泉は湯がクソ熱い
共同浴場だと湯がそのままの温度のところもあるらしいで
ぜひ調べて熱湯を体験してみてくれ


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイは極寒を体験してみたいんや・・・


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738931390
未分類