1:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
逆に言うけど?
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
自宅警備員
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
そういうのは職業と呼ばれてなかったりする
5:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
YouTuber
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
日蓮
7:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
転売ヤー
8:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>7
旅行行ったってマウント取れるやん
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
自民党
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ユニセフ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>10
非営利だから職業じゃないで
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
社会福祉協議会
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
プロスポーツ選手
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
橋下徹
14:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
特に現代人って金儲けに特化した無能が多いんじゃないかなって思う
そのツケがやってくるのが2030年前後じゃないかな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
清掃工場でゴミ燃やしてるワイにもっと金がいくべきだよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>16
代わりはいるのだよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
NHKの集金人
ちなワイの前職や
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
忍者
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>18
元の時代に帰ってくれ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>18
おもろい
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>18
観光資源としてインバウンド相手に立派に働いとるで
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
マナー講師とか経営コンサル定期
ニートみたいな穀潰しは論外やろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
比例復活枠一択やろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
家事見習いに勝てる職業あんの?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
安全協会
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
バンドマン
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
エンタメ産業
フルリモートで働いてるやつ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
投資家
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>29
あいつらめちゃくちゃ税金納めとるんやで…
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
いない方がいい人間が多い職業だったら教員とか車校の教官とかだな
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
芸能人
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
フジテレビでしょ
CMなくなったらそれでおしまいの虚業
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
子供家庭庁
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まぁユーチューバーとか芸人とか声優とかやろね
上位2,30%以外は世の中に要らない
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
テレアポ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
一部のマナー講師やろうなあ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
要らなかったら職業にならんから無くね?
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
政治家 YouTubeバー
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
財務省
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
保険の営業
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ガブアンド
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
政治家かカルト系の宗教だろうな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
マナー講師とポリコレコンサル
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738335081