1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
冷静に考えて金がかかりすぎるもよう
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
オワコン葬祭
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
坊主が嫌い
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ハゲのライブになんで金払わなあかんねん
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
草
たまにデュオおるよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>4
いつもそんなん考えてるわ
なんでハゲのソロライブと説経聞くために金と時間かかり過ぎや
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
両家揃って会食と後日フォトウェディングで済ませるのが気取らなくてラクでいいわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
御祝儀ルーレットやめて
びた一文払いたくない
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
皆金無いし
一番切り詰めなアカン部分やろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
年によるかなぁという感じ
去年ジッジが99で死んだ時は直接の親族は来るのもキツイし知人はもうとっくに逝ってるしで火葬だけやった
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
葬式の飾り付けのバイトやってたけどめっちゃ金払いよかったな
一日二現場やって15000とかやったわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
葬儀屋と坊主の金儲け
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なお
国葬儀
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>20
そーいや犯罪者の葬儀を血税で強行したゴミ眼鏡おったな
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
披露宴とかもコロナ禍で一気に廃れたんじゃないか?
金の問題もだけど、まぁやらないならないでそう違いも問題も無いって事に皆気づいてしまったんだな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
不景気になるとそうなるよね
つまり今は不景気
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
近所見てたら結婚式場は2軒ほど潰れて消えたが
葬儀場はパチ屋や本屋の跡地に入ったりして増えてるな
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
墓を相続すると持ってても年間の費用をずっと奪われるし
墓を捨てるにも高い金奪われるし地獄
自分で処理しとけよクソジジイ
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
マジで墓ビジネス崩壊してほしい
骨なんか産廃扱いでええやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自分で焼けたらいいのにな
ドラム缶で焼けるやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>26
火力足りません
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
死ぬことに儀式とか大袈裟やねんな
人間以外はみんな静かに死んでくのに
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もうみんな家族葬やもんな
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
都内は都立高校に火葬場併設したらよくね?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人生の節目節目くらい盛大に祝おう!!!
↑
こんな余裕すら無くなった日本😭
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>36
金というより盛大に祝ってくれる相手がいるならなぁ、という感じ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
賃金上がる以上に
税金も物価も上がるからな
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ムスリムと中華系が盛んだからそっちに切り替えていけ
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
死んだらその辺に埋めとけや
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
宗教の役割はもう終わり
死体は焼いて海に流せば良いし
悩みがあるなら資格持ってる精神科医かセラピー行け
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
女がマウントとってインスタに上げるためだけの儀式だからな
女さんが見栄張らなくなったら終わる業界
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
それでも女は指輪欲しいし結婚式したいんだよ
男からしたらまったく興味ないのに
それだけでもアホみたいに金かかるのに誰が結婚したいねん
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
結婚式は身の丈にあった規模ならかなり意味あると思う
フォト婚と迷ったがやってよかったとは思える
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
親戚のおっちゃんの葬式行ったら県知事やら何か偉そうな人から花来ててびっくり
地方だと多いのか
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>48
保護師とか民生委員とかボランティア的な役割請け負ってる人が死ぬと事務的に届く
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>48
外面ええんやろたぶん
身内にはちょっと横柄なだけで
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>48
偉そうな人ではなく「選挙がある人」やろ
選挙対策や
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
葬儀は爺婆が死にまくってるから今大人気やぞ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
結婚式はまぁわかるわ
葬式に金かけるのはほんまガイジ
もう死んでるやんけ生きてるうちに金かけるわそんな無駄なことすんなら
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
マジで葬式は詐欺やと思う
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
死んでから何百万もかけるなら生きてる間に使ってやれ
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
実際問題葬式って馬鹿らしいわ
毎日仏壇に手を合わせるような人間ならありがたく思うやろけど、ほんま坊さんが御経を唱えても体裁だけの儀式にしか見えんわ
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
寺で喪主やったけど葬儀会社に百万、お寺の使用料と戒名で50万
計150万やった
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
葬儀屋とか納骨堂建てようとすると建設反対するのなんでなん?
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
コンビニの後に葬儀屋入りすぎ問題
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744611597