1:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
地方公務員とか給料クッソ少ないんだから、やらせればいいじゃん
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
楽な仕事だって思われたくないから
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
日本人「そう思うなら民間で働けば?」
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>3
マジで辞められてるじゃん
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
本業おろそかになる
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>4
これよく聞くけど意味が分からん
勤務外だから関係ないじゃん
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
脱税しほうだいやからちゃう
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>5
公務員関係なくない?どういうこと?
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
YouTubeですらアウトだからな
時代に合ってない
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
厳密には完全に禁止ちゃうし
文筆業だったらイケるで
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
『奉職』だから
公務員は金のためにやる仕事じゃない
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
禁止のままでええわ
副業に参戦してきたら競争厳しくなってワイが困る
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公務員笑て役職が古い
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
普通にやれるで
なんの問題もないわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ふるさと納税するの?
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
森博嗣って小説家は大学准教授やってたから本の出版は認められてるとなって小説で副業してたな
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
文筆が良くてYouTuberダメなのんけわからんな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公の僕なんやから当たり前
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
転職し放題になったら国が終わりかねない
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>21
職業選択の自由←???
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
部下が副業で上司よりいい生活していたら課内の和が乱れる
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
本業が疎かになるとまずいから
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>24
勤務外なのに?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公の僕であることとお金を稼ぎたい気持ちは両立するやろ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>26
しない
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>26
お前ら医療系には「医療で金稼ぐのはおかしい」とか言うやろ
似たようなもんや
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公務員も申請すれば副業できるはずじゃね?
逆に公務員じゃなくて民間の会社員でも申請もなにもせず副業できない
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
給料低いと思ってるのは公務員だけで民間平均より高いで
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>28
数万人規模の市役所とか薄給だぞ
給料目当てで大卒でいくようなとこしゃない
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
災害時に急な呼び出しあるからちゃうか
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>29
するどい
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>29
これやな
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
親の相続とかダメになるのかな
親の会社の株ってどうすればいいんだろう
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
消防隊員でマンション経営してて月200万くらい家賃収入ある人いたけど
消防隊員辞めるかマンション手放すかにしろとなって消防隊員やめてたのいたよな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
子供が私立の医学部行きたいって言い出したらどうするつもりやねん😡
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>34
警察がアルバイトしてとか泣けるねーで?本業どうするん?
借りればええやんマンション一括で買う公務員はおらんぞ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
本業まともにやれない
副業も一般の方から厳しい意見が飛ぶからダメ 福利厚生がーとか
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ワイ消防吏員10年目手取り24万や
副業してええか?
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
無駄に幅広い筆記試験対策せなあかんのに初任給20万ぽっちとかそら新卒の志望者減るわな
副業なしで生活できるんやろか
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ほんまこれ、副業禁止とかクソすぎる
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公務員なんてAIで回せるんやからもう新規に雇わんでええ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>44
窓口とかAI化してほしいけど
そんなことしたらとんでもない金かかるんやろな
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
副業先に利益誘導するから
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公務員の妻はーとかタダでさえ文句言われてるのに
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
教職って残業代基本0円なんだっけ?
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
入札の管理とかめんどくさくなるし
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
なんで物書きはOKなん?
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
国家公務員おらんか規約ちゃんと読んでないかどっちか知らんけど国家公務員は副業できるぞ公序良俗に反することは別だが
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>58
許可が下りればできる
下りないけど
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
最近国家公務員法変わって特定の副業がOKになったぞ
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ついでに利害関係者じゃなければ別に友人と旅行行っても平気や
利害関係者なら割り勘すらアウトだけど
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
ワイも世間一般的に名の知れた大企業勤めやが副業禁止や
副業禁止やと給与収入扱いの副業はできんから辛いよな
実質ウーバーイーツくらいしかやれることないわ
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
省庁によって違うのかな
うちは技術官庁だからIT関係とかでやりたがる人多い気がする
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
アムウェイやってる奴いたわ
40代で住宅ローン完済してたしかなり儲けてたんやろうな
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
地方公務員とかやろうと思えばお前らの個人情報全部覗き見できるんやぞ
それで自分で稼ごうとか考えたらどうなるかわかるやろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
一般の雇われ公務員は副業NOです
でも政治家はOKです、本業にしてもいいです
↑
これこそ意味不明なんだよな
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>70
公僕だから
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
地方公務員だと米作ってるのぎょうさんおるが
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
アメドラ見てると警察が副業で警備員やったりしてるよな
向こうでは認められてるんだろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
副業するようになったら利益相反が容易にできるからやろ
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
相続された農業と不動産からの収入はセーフ?
新規で農業始めるとアウト?
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>76
農業は許可出やすい
不動産は難しい
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
へーしゃも副業禁止
ならもっと金くれよ
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
本業が別にある議員とか本来やったら選挙で落とさなアカンで
利益誘導して私腹肥やしまくっとるわ
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
副業して稼いでると会社で何言われても「こいつより稼いでる」って自尊心保てるからオススメ
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
YouTuberになって政治的発言する奴出てくる可能性あるからちゃう?
公務員のなかには政治的発言NGな職種もあるやろ、自衛隊とか
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
だったらすぐに首切れるようにしないとな
そのままなら民業圧迫だよ
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
普通の会社でも自社の機会損失につながる、競合になるような仕事は副業禁止だからねえ
公務員の場合、便宜を図る恐れあるからかね
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
業務専念義務じゃないんか?
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
米とか作ればいいと思う
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
「公務員ランナー」とか存在自体がギリだろ
民間ランナーがひっしこで働いてる中で公金チューチューでマラソンに打ち込んでおいちいね
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
談合
ワイロ
キックバック
これ貰いまくりなんてズルい
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
地方勤務の公務員なんて、残業しねえと32歳で550万程度だぞ?
この糞薄給で副業禁止とか死ぬわ
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
>>101
つかなんでそれで公務員にしがみつくゆやろな
さっさと辞めて民間行けばええのに
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
本業で得た情報を悪用する奴が出てくる
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
税金から給料もらってさらに副業でも稼ぐとか許せんやろ
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/23(日)
公務員って集めた税金使えるんやぞ
そんなやつが副業したら何しでかすか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742726955