個人で1200円カット店やろうと思うんだが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1日20人狩れば24000円や


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
免許あるの?
営業許可取れたの?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
がんばりや


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
そう考えると超ハードやな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
組合に入らんだけで免許はやっぱいるんか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
IWASAKIとかいう価格破壊店


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
刑務所に入ると免許取らせてくれるんやっけ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1人10分くらいで終わらすよな
コスパ良くね?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1人当たり15分として20人なら楽勝やろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
理容店の組合に加入してれば4000円くらいの価格で営業してる
あれはカルテルみたいなもの


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>14
そうやってやっとかないと安売り競走始まって結局残るのは大きいとこのみになるのは目に見えてるしなあ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
一人並んだ時点で最低10分待ち確定やん


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>16
切るやつが2~3人はいるだろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1日に20人もハゲを生み出すんか



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
客単価上げて少人数相手にしたほうがよくね?


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
すべての人間が定期的に髪を切らないといけないシステムってバグってるよな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>25
お前ハゲだから切らなくていいだろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1200円を何分で捌くきや?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワイの家の近く1km以内になぜか1000円カット2店舗と1500円カットが乱立してるわ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
近所の1000円カットが1250円カットになってたけどもう少しなんとかならんかったのか


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1000円カットなんて坊主以外行っちゃ駄目な店やろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
坊主以外お断りにすればボロ儲けや


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
店やるにもオーナーになるのも管理理容師にならんとあかんし免許は必須やで


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
QBとあんま変わらん値段で行くわけないよ
どんな髪型にされるか分からんのに


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
注文は坊主オンリーにして900円(税抜き)カットやれば一日15人客来れば飯食ってけるぞ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ワイはいつもセルフ坊主にしとるから1人15分かからない


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>52
かかろすぎやろ
プロなら坊主しっかり整えて8分や


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
1400円まで値上がりしたからもう行かん
2500円でシャンプー顔剃りまでやってくれるチェーン店のほうがええ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
イッチの店よりもプラージュ行けばええやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717135065

未分類
なんJゴッド