俺「今の秋葉原つまらない」お前ら「老いただけだろ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
00年代でも今の俺と同じアラサーはたくさんいたけどやっぱつまらんって思ってたの?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
95〜00にかけての雰囲気が好きだったな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ラジオデパートや路地裏のジャンク屋亡くなったのが悲しい


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
昔→秋葉原やってた
今→新宿歌舞伎町か渋谷みたい


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
外人ばっかじゃん
ラジオ会館も混みすぎ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ネットよりだいぶ安いサブカル掘り出し物店みたいなのなくなっただけでもう価値がない


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
金の匂い嗅ぎつけた奴らが入り込んで終わったわ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
もう外人向けの街やろあそこ
日本人が行った所でその辺の街と変わらん


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
どちらかと言うとネットショップにやられた感じやけど


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
外人は何しに行ってるんや?


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>19
電気街巡りとコンカフェ巡りじゃね?


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>19
リアルチー牛の観察やろなぁ



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>19
流石にアニメグッズの購入や


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
稀に付き合いがてらショッピングウィンドウする分にはまぁ楽しいよ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
観光外人狙いのぼったくりばっかだからブラショしてもつまらない
相場1500円のゲーセンフィギュアが8000円とかな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
フリマアプリとヤクザに潰された街


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ワイが学生の時すでに終わった町扱いされてた
何年同じことを言い続けてるねん


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
オタク名乗ってる癖にマジョリティになりたい半端者の町に成り下がった


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
パソコン自体がオワコンになってしまった


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
スケボーやれた時楽しかった


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
オウムショップ知ってるくらいの年代がGのメイン層という事実


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
今の秋葉原を面白いと思う人は昔の秋葉原を知らないだけなんよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
でじこはまだおるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
外人来るから高くなっちゃって馴染みの店も行かなくなった


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719412949
未分類
なんJゴッド